浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 /
2018-06-29 20:18:00
No.40408
浦和学院、山村学園などシード校と混戦 南埼玉大会
春の県大会優勝の浦和学院が総合力でリードするが、山村学園など浦和学院以外のシード12校も大きな差はない。
5年ぶりの甲子園出場を目指す浦和学院は投手陣が充実。昨夏から活躍する左腕佐野、右腕渡辺以外の投手陣で春の県大会6連覇を達成。打線は中軸の蛭間らを中心に、長打力も備える。
昨秋と春の県大会で4強入りの山村学園は、左腕和田が緩急ある投球を見せ優勝候補。好投手米倉を擁する埼玉栄、聖望学園は攻守のバランスがとれている。公立校では、昨秋に浦和学院を破って関東大会に出場した市川越、春の県大会5試合平均12・6安打の破壊力を持つふじみ野などが注目だ。
2018年6月29日 朝日Digital ネット配信
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
春の県大会優勝の浦和学院が総合力でリードするが、山村学園など浦和学院以外のシード12校も大きな差はない。
5年ぶりの甲子園出場を目指す浦和学院は投手陣が充実。昨夏から活躍する左腕佐野、右腕渡辺以外の投手陣で春の県大会6連覇を達成。打線は中軸の蛭間らを中心に、長打力も備える。
昨秋と春の県大会で4強入りの山村学園は、左腕和田が緩急ある投球を見せ優勝候補。好投手米倉を擁する埼玉栄、聖望学園は攻守のバランスがとれている。公立校では、昨秋に浦和学院を破って関東大会に出場した市川越、春の県大会5試合平均12・6安打の破壊力を持つふじみ野などが注目だ。
2018年6月29日 朝日Digital ネット配信