浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
浦和学院 情報
管理人 /
2018-08-09 00:09:00
No.40921
夏休みの宿題、石巻の子どもに“援軍” 埼玉・浦和学院の生徒ら学習指導
楽しい夏休み。でも、子どもたちにとって悩みの種は「宿題」。一方で苦手な科目を克服する格好の機会でもある。そんな子どもたちに、援軍が現れお手伝い。石巻中央公民館利用者団体連絡協議会「夏休み宿題片付け大作戦」と、高校野球の名門・埼玉県の私立浦和学院の生徒たちによる支援学習。
子どもたちは「分からないところを教えてもらい助かった」「これで思い切り夏を満喫できる」と喜んでいた。
★浦和学院高生ら指導、復興支援活動7年目
浦和学院高の生徒44人と教職員6人は先日、3泊4日の日程で石巻市大原小など3カ所を訪れ学習支援したほか、遊びなどにも興じた。
大原小(児童19人)には、生徒たち15人が訪問。学年ごとに分かれ、マンツーマンで指導した。漢字や算数のドリルに取り組む児童たちに、書き順や解き方を助言した。
子どもたちは、高校生たちから「自分で解けるようになったね」など声をかけられ、うれしそうに学習に取り組んでいた。休憩時間は、鬼ごっこや一緒にプールに入るなど、楽しい時間を過ごした。
6年の安藤楓さん(11)は「漢字の違う読みを知るなど、分かりやすく教えてもらった」と感謝した。
同じく6年の大壁蒼稀(そうき)くん(12)は「分数の割り算が分かるようになった。高校生とプールで一緒に遊んだことも楽しかった」と語った。
浦和学院高3年の内橋麻甫(まほ)さん(18)は「子どもたちは少人数だが元気いっぱい。自分たちが加わることで、より多くの人数で遊ぶ経験ができたと思う。何事にも興味を持って取り組んでくれた」と語った。
同校は、復興支援として2012年から活動を続けている。
★公民館で「宿題」一緒に片付けよう
小学生の夏休み中の学習をサポートする「夏休み宿題片付け大作戦」が先日、石巻中央公民館で開かれた。
石巻市内の小学生約20人が宿題の問題集を持参し、計算問題や漢字の書き取りなどに取り組んだ。同公民館利用団体連絡協議会の会員5人が学習を見守り、疑問点を指導した。
蛇田小6年の木村光里さん(11)は「集中できた。みんなで教え合うと楽しい」と笑顔を見せた。
開北小6年の奥津麻桜さん(11)は「分からないところを後回しにせず教えてもらえたので、はかどった」と話した。
大作戦は、夏休み中の学習習慣を身に付け、児童同士の親睦を図りながら公民館に集うきっかけをつくろうと、昨年から開催している。
2018年8月8日 石巻かほく掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
楽しい夏休み。でも、子どもたちにとって悩みの種は「宿題」。一方で苦手な科目を克服する格好の機会でもある。そんな子どもたちに、援軍が現れお手伝い。石巻中央公民館利用者団体連絡協議会「夏休み宿題片付け大作戦」と、高校野球の名門・埼玉県の私立浦和学院の生徒たちによる支援学習。
子どもたちは「分からないところを教えてもらい助かった」「これで思い切り夏を満喫できる」と喜んでいた。
★浦和学院高生ら指導、復興支援活動7年目
浦和学院高の生徒44人と教職員6人は先日、3泊4日の日程で石巻市大原小など3カ所を訪れ学習支援したほか、遊びなどにも興じた。
大原小(児童19人)には、生徒たち15人が訪問。学年ごとに分かれ、マンツーマンで指導した。漢字や算数のドリルに取り組む児童たちに、書き順や解き方を助言した。
子どもたちは、高校生たちから「自分で解けるようになったね」など声をかけられ、うれしそうに学習に取り組んでいた。休憩時間は、鬼ごっこや一緒にプールに入るなど、楽しい時間を過ごした。
6年の安藤楓さん(11)は「漢字の違う読みを知るなど、分かりやすく教えてもらった」と感謝した。
同じく6年の大壁蒼稀(そうき)くん(12)は「分数の割り算が分かるようになった。高校生とプールで一緒に遊んだことも楽しかった」と語った。
浦和学院高3年の内橋麻甫(まほ)さん(18)は「子どもたちは少人数だが元気いっぱい。自分たちが加わることで、より多くの人数で遊ぶ経験ができたと思う。何事にも興味を持って取り組んでくれた」と語った。
同校は、復興支援として2012年から活動を続けている。
★公民館で「宿題」一緒に片付けよう
小学生の夏休み中の学習をサポートする「夏休み宿題片付け大作戦」が先日、石巻中央公民館で開かれた。
石巻市内の小学生約20人が宿題の問題集を持参し、計算問題や漢字の書き取りなどに取り組んだ。同公民館利用団体連絡協議会の会員5人が学習を見守り、疑問点を指導した。
蛇田小6年の木村光里さん(11)は「集中できた。みんなで教え合うと楽しい」と笑顔を見せた。
開北小6年の奥津麻桜さん(11)は「分からないところを後回しにせず教えてもらえたので、はかどった」と話した。
大作戦は、夏休み中の学習習慣を身に付け、児童同士の親睦を図りながら公民館に集うきっかけをつくろうと、昨年から開催している。
2018年8月8日 石巻かほく掲載