浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
高校野球News
管理人 /
2018-08-25 10:41:00
No.41250
智弁和歌山・高嶋仁監督が退任発表 後任は中谷仁氏
甲子園大会で歴代最多監督勝利数の68勝をマークしている智弁和歌山・高嶋仁監督(72)は25日、和歌山市内の同校で監督を退任すると発表した。高嶋監督は名誉監督に就き、後任の監督にはプロ野球阪神などでプレーし、同校コーチの中谷仁氏(39)が就任する。
高嶋監督は、智弁学園(奈良)の監督を経て、1980年から智弁和歌山の監督を務めた。甲子園大会は春1度、夏2度制覇。毎回、強力打線をつくりあげ、2000年夏の甲子園大会を制した時のチーム本塁打数11とチーム安打数100は現在でも大会記録。ベンチの最前列で、ハッパを掛ける“仁王立ち”は代名詞になっていた。
21日に閉幕した第100回全国高校野球選手権大会では、1回戦で近江(滋賀)に敗れた。
◆高嶋仁(たかしま・ひとし)1946年(昭21)5月30日、長崎県生まれ。海星(長崎)で外野手として夏の甲子園に2回出場。日体大卒業後、72年から智弁学園監督、80年から智弁和歌山監督。94年春に甲子園で初優勝し、その後97年、00年夏に全国制覇。主な教え子はヤクルト武内晋一、日本ハム西川遥輝ら。
2018年8月25日 日刊スポーツ ネット配信
Re: 高校野球News
管理人 /
2018-08-25 10:52:00
No.41251
智弁和歌山・高嶋仁監督 勇退理由は「病気もある。ノックできなくなった」
甲子園春夏通算最多の68勝を挙げている智弁和歌山・高嶋仁監督(72)が25日、同校で会見し、今月末をもって勇退することを発表した。後任は中谷仁コーチ(39)が就く。
白いシャツにネクタイ姿で会見に挑んだ高嶋監督は退任理由について「ノックができなくなってしまったことが大きな要因の一つ。もう一つは体力的なもの。この年になるといろんな病気もある。薬も飲んでいる。野球部の生徒に迷惑をかけた。100回大会に出場できたことで理事長にお願いしていた」と説明した。
ラストイヤーとなった今年はセンバツ決勝で大阪桐蔭に敗れ準優勝、夏の甲子園1回戦敗退という結果だった。「悔いが残っているのは今売り出し中の大阪桐蔭を倒せなかったことが一番悔いが残っている。中谷新監督に引き継いでほしい」と、後任の中谷監督に夢を託すことになった。
同席した藤田清司理事長は「昨日、中谷が監督に就任した。高嶋監督は名誉監督として奈良、和歌山とも指導してもらう」とした。
2018年8月25日 デイリースポーツ ネット配信
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
甲子園大会で歴代最多監督勝利数の68勝をマークしている智弁和歌山・高嶋仁監督(72)は25日、和歌山市内の同校で監督を退任すると発表した。高嶋監督は名誉監督に就き、後任の監督にはプロ野球阪神などでプレーし、同校コーチの中谷仁氏(39)が就任する。
高嶋監督は、智弁学園(奈良)の監督を経て、1980年から智弁和歌山の監督を務めた。甲子園大会は春1度、夏2度制覇。毎回、強力打線をつくりあげ、2000年夏の甲子園大会を制した時のチーム本塁打数11とチーム安打数100は現在でも大会記録。ベンチの最前列で、ハッパを掛ける“仁王立ち”は代名詞になっていた。
21日に閉幕した第100回全国高校野球選手権大会では、1回戦で近江(滋賀)に敗れた。
◆高嶋仁(たかしま・ひとし)1946年(昭21)5月30日、長崎県生まれ。海星(長崎)で外野手として夏の甲子園に2回出場。日体大卒業後、72年から智弁学園監督、80年から智弁和歌山監督。94年春に甲子園で初優勝し、その後97年、00年夏に全国制覇。主な教え子はヤクルト武内晋一、日本ハム西川遥輝ら。
2018年8月25日 日刊スポーツ ネット配信