浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
侍JapanU-18高校日本代表 情報
管理人 /
2018-08-27 13:36:00
No.41265
<U18アジア選手権:練習試合>◇27日
U18アジア選手権に出場する高校日本代表が大学生と練習試合。3−1で勝った。試合後、タイブレークの練習を行った。
大学000 100 0=1
高校000 030 X=3
※7回で終了
【日】渡辺勇太朗(浦和学院)、市川悠太(明徳義塾)、山田龍聖(高岡商)、奥川恭伸(星稜)、板川佳矢(横浜)、根尾昂(大阪桐蔭)、柿木蓮(大阪桐蔭)
【試合経過】
1回表、日本代表先発は渡辺。1番を空振り三振。2番を左飛。3番に中前安打。4番は一ゴロ失策で一、二塁。5番を遊ゴロで無失点
1回裏、1番小園は一ゴロ。2番峯は投ゴロ。3番中川は四球。4番藤原は中前安打で一、三塁。5番蛭間の時に藤原が二盗も失敗。無得点
2回表、日本代表は2人目の市川が登板。死球、三振、三振、三ゴロで無失点
2回裏、5番蛭間はいい当たりの中飛。野尻は左前ポテンヒット。奈良間は左翼線安打で一、三塁。小泉はスクイズファウルの後、三振。日置は三ゴロで無得点
3回表、日本代表は3人目の山田。捕邪飛、左飛、右飛で3者凡退
3回裏、小園は左飛。峯は三ゴロ。中川は四球。藤原は左飛で無得点
4回表、日本代表は4人目の奥川が登板。右前安打。左翼線二塁打で無死二、三塁。投ゴロで1死二、三塁。投前スクイズで1点先制される。2死三塁。三振で1点のみに抑える
4回裏、蛭間は見逃し三振。野尻は一塁ライナー。奈良間は右飛で3者凡退
5回表、日本代表は5人目の板川が登板。三振。四球(二盗失敗)。空振り三振
5回裏、小泉は一飛。日置は変化球を中前安打。二盗失敗。小園は中前安打。峯は左翼線二塁打で2死二、三塁。中川は右前へ2点適時打。2−1と逆転。送球間に二塁へ。藤原は右へ浅い飛球も右翼手が落球し中川が生還。蛭間は空振り三振
6回表、日本代表は6人目の根尾が登板。空振り三振。一ゴロ。遊ゴロで3者凡退
6回裏、野尻は二ゴロ。奈良間は三塁強襲安打も二塁を狙ってタッチアウト。小泉は右飛で無得点
7回表、日本代表は7人目の柿木が登板。スライダー空振り三振。直球空振り三振。フォークボール空振り三振
U18日本代表スタメン
1(遊)小園
2(左)峯
3(三)中川
4(中)藤原
5(右)蛭間★
6(指)野尻
7(二)奈良間
8(捕)小泉
9(一)日置
先発投手=渡辺★
2018年8月27日 日刊スポーツ ネット配信
Re: 侍JapanU-18高校日本代表 情報
管理人 /
2018-08-27 13:58:00
No.41266
28日の侍J壮行試合の先発発表 高校は明徳義塾・市川、大学は立教大・田中
NPBエンタープライズは28日に明治神宮野球場で開催される「侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表」の予告先発投手を発表した。
ホーム(後攻)で戦う大学日本代表は田中誠也(立教大)、ビジター(先攻)で戦う高校日本代表は市川悠太(明徳義塾高)が先発マウンドに上がる。
また、大学日本代表の小郷賢人投手が怪我のため出場を辞退した。
2018年8月27日 Full-Count掲載
Re: 侍JapanU-18高校日本代表 情報
管理人 /
2018-08-27 19:15:00
No.41267
U18高校日本代表 早くも息ぴったり 実戦形式で三重殺も
第12回U18アジア選手権(9月3日開幕・宮崎)に出場する侍ジャパン高校代表合宿第3日が27日、都内近郊のグラウンドで行われた。
この日は実戦感覚を養うため、立大と練習試合。7イニング制で行われた試合は0−1の五回、大阪桐蔭・中川(3年)の2点適時打などで3点を奪い逆転。浦和学院・渡辺(3年)、大阪桐蔭・根尾(3年)、大阪桐蔭・柿木(3年)など7投手の継投で逃げ切り、3−1で勝利した。
その後、タイブレークを想定した実戦形式の練習も、2イニング実施。守備では無死一、二塁から三重殺も完成させた。三塁手・中川(大阪桐蔭)がゴロを捕球し、まずは三塁でフォースアウト。二塁転送で2死とし、二塁手・奈良間(常葉大菊川)が素早く一塁へ送り打者走者もアウトにした。
合宿3日目にして、息のあったコンビプレー。主将も務める中川は「トリプルプレーをやるのは初めてです。まさかトリプルプレーになるとは思わなかったが、奈良間もうまく処理してくれました」とうなずいた。
初日は早速、選手だけでミーティング。その中心となった中川は「24時間、一緒に過ごすことで仲間意識が出てきている」と語り、この日の練習試合でも活気あふれる雰囲気を漂わせた。
メンバー18人が一致団結。28日には大学日本代表との「侍ジャパン壮行試合」を行い、9月3日から宮崎市で開かれる本戦に備える。
2018年8月27日 デイリースポーツ ネット配信
Re: 侍JapanU-18高校日本代表 情報
管理人 /
2018-08-27 20:44:00
No.41268
U18高校日本代表練習試合 先発は浦和学院・渡辺 4番は大阪桐蔭・藤原
第12回U18アジア選手権(9月3日開幕・宮崎)に出場する侍ジャパン高校代表合宿第3日が27日、都内近郊のグラウンドで行われた。
この日は実戦感覚を養うため、立教大との練習試合。浦和学院・渡辺勇太朗投手(3年)が先発した。4番には大阪桐蔭・藤原(3年)が入った。
7イニング制で行われた試合は0−1の五回、大阪桐蔭・中川(3年)の2点適時打などで3点を奪い逆転。渡辺から7投手の継投で、3−1で勝利した。六回は大阪桐蔭・根尾(3年)が三者凡退、七回は大阪桐蔭・柿木(3年)が3者連続三振で締めた。
2018年8月27日 デイリースポーツ ネット配信
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
U18アジア選手権に出場する高校日本代表が大学生と練習試合。3−1で勝った。試合後、タイブレークの練習を行った。
大学000 100 0=1
高校000 030 X=3
※7回で終了
【日】渡辺勇太朗(浦和学院)、市川悠太(明徳義塾)、山田龍聖(高岡商)、奥川恭伸(星稜)、板川佳矢(横浜)、根尾昂(大阪桐蔭)、柿木蓮(大阪桐蔭)
【試合経過】
1回表、日本代表先発は渡辺。1番を空振り三振。2番を左飛。3番に中前安打。4番は一ゴロ失策で一、二塁。5番を遊ゴロで無失点
1回裏、1番小園は一ゴロ。2番峯は投ゴロ。3番中川は四球。4番藤原は中前安打で一、三塁。5番蛭間の時に藤原が二盗も失敗。無得点
2回表、日本代表は2人目の市川が登板。死球、三振、三振、三ゴロで無失点
2回裏、5番蛭間はいい当たりの中飛。野尻は左前ポテンヒット。奈良間は左翼線安打で一、三塁。小泉はスクイズファウルの後、三振。日置は三ゴロで無得点
3回表、日本代表は3人目の山田。捕邪飛、左飛、右飛で3者凡退
3回裏、小園は左飛。峯は三ゴロ。中川は四球。藤原は左飛で無得点
4回表、日本代表は4人目の奥川が登板。右前安打。左翼線二塁打で無死二、三塁。投ゴロで1死二、三塁。投前スクイズで1点先制される。2死三塁。三振で1点のみに抑える
4回裏、蛭間は見逃し三振。野尻は一塁ライナー。奈良間は右飛で3者凡退
5回表、日本代表は5人目の板川が登板。三振。四球(二盗失敗)。空振り三振
5回裏、小泉は一飛。日置は変化球を中前安打。二盗失敗。小園は中前安打。峯は左翼線二塁打で2死二、三塁。中川は右前へ2点適時打。2−1と逆転。送球間に二塁へ。藤原は右へ浅い飛球も右翼手が落球し中川が生還。蛭間は空振り三振
6回表、日本代表は6人目の根尾が登板。空振り三振。一ゴロ。遊ゴロで3者凡退
6回裏、野尻は二ゴロ。奈良間は三塁強襲安打も二塁を狙ってタッチアウト。小泉は右飛で無得点
7回表、日本代表は7人目の柿木が登板。スライダー空振り三振。直球空振り三振。フォークボール空振り三振
U18日本代表スタメン
1(遊)小園
2(左)峯
3(三)中川
4(中)藤原
5(右)蛭間★
6(指)野尻
7(二)奈良間
8(捕)小泉
9(一)日置
先発投手=渡辺★
2018年8月27日 日刊スポーツ ネット配信