浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
渡邉勇太朗 情報
管理人 /
2018-10-25 19:40:00
No.42001
渡邉勇太朗 3年
西武2位は浦和学院・渡辺、大谷翔平似投球フォーム
浦和学院・渡辺勇太朗投手(3年)が地元西武から2位で指名を受けた。
渡辺は身長190センチの本格派右腕。エンゼルス大谷翔平に似た投球フォームから最速149−キロの直球、ツーシーム、カーブ、2種類のスライダー、スプリットを投げ込む。
今夏、南埼玉代表として甲子園に出場し、全3試合に先発。3回戦では東東京大会でチーム打率が4割を超えた二松学舎大付を相手に、5安打10奪三振完封するなどチームを8強入りに導いた。9月に行われたU18アジア選手権では代表に選出され、1次ラウンドのスリランカ戦で先発し3回無失点6奪三振とさらに成長した姿を見せていた。
指名を受け、ほっとした表情で森士(おさむ)監督と握手。「ほっとしている。率直にうれしいです。数年後には自分が柱になれるように頑張りたい」と話し、緊張がほぐれたような笑顔を見せた。
2018年10月25日 日刊スポーツ ネット配信
Re: 渡邉勇太朗 情報
管理人 /
2018-10-25 21:00:00
No.42005
西武渡辺SD「100点に近い」評価ドラフト満足げ
西武渡辺久信球団本部シニアディレクター(SD)兼編成部長は、ドラフトを「100点に近い」と満足げに振り返った。
1位で即戦力右腕の日体大・松本を単独指名。
2位では、浦和学院・渡辺勇太朗投手を指名した。「渡辺君は残っていないと思っていたが。地元の選手。非常に良かった」と、埼玉の高校から指名できたことを喜んだ。
3位は三菱自動車岡崎・山野辺翔内野手。「社会人の即戦力」と渡辺SD。
4位は東日本国際大・粟津凱士投手。同SDは「先発として、非常に面白い。ロークオーターから、キレのある球を投げる」と期待した。
5位は遊学館・牧野翔矢捕手。捕手の獲得に「将来性。愛もある。捕手が欲しかった」。
6位、セガサミー・森脇亮介投手には「26歳。即戦力として期待している。経験豊富。球のキレ、フォークもいい。後ろのタイプ。中継ぎなら、すぐ使えそう」と話した。
最後に7位で富士大・佐藤龍生内野手を指名。「非常に魅力がある」と期待した。
2018年10月25日 日刊スポーツ ネット配信
Re: 渡邉勇太朗 情報
管理人 /
2018-10-25 23:14:00
No.42008
浦和学院・蛭間、渡辺祝福し自身も大学での飛躍誓う
浦和学院・蛭間拓哉主将(3年)が、渡辺勇太朗投手(3年)の西武からの2位指名を喜んだ。
「一緒に頑張ってきた仲間。自分のことのようにうれしいです。指名された瞬間は、今年の夏の県大会優勝した時と同じくらいの盛り上がりでした。『今日から西武ファンになろう。絶対見に行く』などの声も飛んでいました」と興奮を隠しきれなかった。
蛭間も渡辺同様に9月に行われたU18日本代表に選出されるなど、ドラフト候補として注目を集めたが、大学進学を選択していた。「今の時点でもプロに行きたい気持ちは変わらない。しっかり4年間鍛えてから勝負したい。(将来的に渡辺と)対戦できても、同じチームでもうれしい」と大学での飛躍を誓った。
2018年10月25日 日刊スポーツ ネット配信
Re: 渡邉勇太朗 情報
管理人 /
2018-10-25 23:20:00
No.42009
浦学・渡辺が地元西武「自分を信じてやっていく」、徳栄・野村は日本ハム「スケールの大きな選手になりたい」
平成最後となる25日のプロ野球ドラフト会議で、今夏の甲子園を沸かせた埼玉県内の高校球児2人が指名を受けた。浦和学院(さいたま市)のエース、渡辺勇太朗投手(18)は埼玉西武ライオンズから、長打力が持ち味の花咲徳栄(埼玉県加須市)の野村佑希内野手(18)は北海道日本ハムファイターズからそれぞれ2位指名で悲願のプロ入りの夢をつかんだ。(川上響、飯嶋彩希)
将来を大きく左右するドラフト指名。今夏、甲子園で一緒に土にまみれた大阪桐蔭の根尾昴内野手(18)ら有望選手が次々と1位指名を受ける中、硬い表情だった渡辺、野村両選手は指名の瞬間、ほっとした表情をみせた。
野村は指名後、花咲徳栄高校内での記者会見で、「スケールの大きい選手になりたい。スタッフやファンの皆さんに愛されるような選手になりたい」と意気込んだ。渡辺も浦和学院での会見でこう語った。「(西武は)地元のチームでなじみがある。武器はストレート。自分を信じてやっていきたい」
花咲徳栄は4年連続でプロ野球選手を輩出することになるが、野村は「先輩がいて学校生活もしっかりしているから、4年連続につながっている。先輩の姿勢を見て、ここまでしなければプロになれないのかと刺激を受けた」と振り返った。
渡辺は「同世代の根尾選手らビッグ4と対戦したい」と意欲をみせた。そんな渡辺に対し、野村は「高校2年の夏の大会では打てずに終わっているので、この先、(プロ野球で)対戦できたら借りを返せるよう頑張っていきたい」と強調。早くもライバル対決を楽しみにしているようだった。
これまで渡辺、野村両選手を鍛え上げてきた監督も2位指名に目を細めた。
花咲徳栄の岩井隆監督は25日、野村に対し「プロ野球は大人の社会なのでスタッフ、関係者に感謝の気持ちを持ってやってほしい。チャンスに強く、息の長い選手になってほしい」とアドバイスした。
一方、浦和学院の森士(おさむ)監督も同日、指名を受けた西武について「今でこそ言えるが、希望球団だった。地元球団の2位指名に感謝している」と明かした。渡辺については「ここが彼の本当のスタートライン。心身ともに大きくなってくれると信じて送り出したい」と期待を込めた。
両選手は指名後、野球部のチームメートらに胴上げされたり、祝福されたりして喜びを分かち合った。
このほか、県内ゆかりの選手では、浦和学院時代に春の甲子園を制した早稲田大の小島和哉投手がロッテから3位、日本通運の生田目翼投手が日本ハムから3位でそれぞれ指名を受けた。ホンダからは木浪聖也内野手が3位、斎藤友貴哉投手が4位で、ともに阪神からの指名を受けた。
2018年10月25日 産経新聞 ネット配信
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
西武2位は浦和学院・渡辺、大谷翔平似投球フォーム
浦和学院・渡辺勇太朗投手(3年)が地元西武から2位で指名を受けた。
渡辺は身長190センチの本格派右腕。エンゼルス大谷翔平に似た投球フォームから最速149−キロの直球、ツーシーム、カーブ、2種類のスライダー、スプリットを投げ込む。
今夏、南埼玉代表として甲子園に出場し、全3試合に先発。3回戦では東東京大会でチーム打率が4割を超えた二松学舎大付を相手に、5安打10奪三振完封するなどチームを8強入りに導いた。9月に行われたU18アジア選手権では代表に選出され、1次ラウンドのスリランカ戦で先発し3回無失点6奪三振とさらに成長した姿を見せていた。
指名を受け、ほっとした表情で森士(おさむ)監督と握手。「ほっとしている。率直にうれしいです。数年後には自分が柱になれるように頑張りたい」と話し、緊張がほぐれたような笑顔を見せた。
2018年10月25日 日刊スポーツ ネット配信