浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
小島和哉 情報
管理人 /
2018-10-30 08:02:00
No.42044
小島和哉 35期 現:早稲田大
小島が最優秀防御率賞を獲得!
小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)が防御率1・73で最優秀防御率のタイトルを獲得した。16年秋以来、自身2度目の同賞獲得となる。
今季は4カードを終え、3完封という素晴らしい成績で早慶戦を迎えた小島。わずかに残された優勝への道を切り開くべく調整を続けてきたが、アクシデントが襲う。1回戦の試合前、右足首をねんざしてしまったのだ。痛みを伴う状態で先発のマウンドに上がったものの、7回3失点で敗戦投手に。優勝の望みは消え、「申し訳ない気持ちしかない」と責任を一身に背負った。
2回戦は後輩にマウンドを託し、3回戦では2点ビハインドの6回から継投。もちろん状態は万全ではない。しかし、大学生活最後の登板で気迫の投球を見せた。四死球や味方の失策で走者を背負うも要所を締め、2回無失点。4、5回と連続得点を挙げていた慶大を封じ、逆転劇への流れを生み出した。
「エースとして投げるなら、防御率2点台はいただけない」。今春の成績を振り返り、秋に臨んだ小島。有言実行の防御率1点台をたたき出し、見事タイトルを獲得した。また、チーム全体としても、防御率1・94という驚異的な数字を記録。他の投手陣を引っ張り、刺激を与える存在となっていたことは間違いない。「来年は後輩が必ず優勝してくれると思う」。後輩へと夢を託し、背番号『10』が神宮のマウンドを去る。
★小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)コメント
――劇的な勝利で4年間を終えました。今の気持ちはいかがですか
最高です!
――1回戦前にアクシデントがあったと伺いました
いろいろありました。状態はよくはないんですけど、最後勝てたので本当によかったです。
――9回表の攻撃はどのように見ていましたか
みんなで粘って粘って勝てたので、本当によかったです。
――改めて4年間を振り返ってみていかがですか
いい時もあったり、悪い時もあったりでしたけど、来年は後輩が必ず優勝してくれると思うので期待したいです。
2018年10月30日 早大スポーツ掲載一部抜粋
Re: 小島和哉 情報
管理人 /
2018-10-30 08:25:00
No.42045
早大・小島、救援で意地 高橋監督ラストゲーム飾る「凄くうれしい」
早大は春に続き、慶大から勝ち点を獲得した。ロッテからドラフト3位で指名されたエース左腕・小島は1回戦で直前に右足首を捻挫しながら先発したことを明かし、この日は先発を回避。それでも6回から救援し、2回無失点と意地を見せた。
慶大の3連覇を阻止して最優秀防御率賞も受賞。今季限りで退任する高橋広監督を白星で送り出し「今日は4年間の中でも凄くうれしい結果だった」と安どの表情だった。
2018年10月30日 スポーツニッポン掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
小島が最優秀防御率賞を獲得!
小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)が防御率1・73で最優秀防御率のタイトルを獲得した。16年秋以来、自身2度目の同賞獲得となる。
今季は4カードを終え、3完封という素晴らしい成績で早慶戦を迎えた小島。わずかに残された優勝への道を切り開くべく調整を続けてきたが、アクシデントが襲う。1回戦の試合前、右足首をねんざしてしまったのだ。痛みを伴う状態で先発のマウンドに上がったものの、7回3失点で敗戦投手に。優勝の望みは消え、「申し訳ない気持ちしかない」と責任を一身に背負った。
2回戦は後輩にマウンドを託し、3回戦では2点ビハインドの6回から継投。もちろん状態は万全ではない。しかし、大学生活最後の登板で気迫の投球を見せた。四死球や味方の失策で走者を背負うも要所を締め、2回無失点。4、5回と連続得点を挙げていた慶大を封じ、逆転劇への流れを生み出した。
「エースとして投げるなら、防御率2点台はいただけない」。今春の成績を振り返り、秋に臨んだ小島。有言実行の防御率1点台をたたき出し、見事タイトルを獲得した。また、チーム全体としても、防御率1・94という驚異的な数字を記録。他の投手陣を引っ張り、刺激を与える存在となっていたことは間違いない。「来年は後輩が必ず優勝してくれると思う」。後輩へと夢を託し、背番号『10』が神宮のマウンドを去る。
★小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)コメント
――劇的な勝利で4年間を終えました。今の気持ちはいかがですか
最高です!
――1回戦前にアクシデントがあったと伺いました
いろいろありました。状態はよくはないんですけど、最後勝てたので本当によかったです。
――9回表の攻撃はどのように見ていましたか
みんなで粘って粘って勝てたので、本当によかったです。
――改めて4年間を振り返ってみていかがですか
いい時もあったり、悪い時もあったりでしたけど、来年は後輩が必ず優勝してくれると思うので期待したいです。
2018年10月30日 早大スポーツ掲載一部抜粋