ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
ハンドボール部 情報
管理人 / 2018-11-24 16:35:00 No.42175
県民総合体育大会兼新人県大会

▼男子代表決定トーナメント
決勝
11月24日
浦和学院38−29川口東
16−17,22−12

第1位 浦和学院高等学校(2年連続26回目の優勝)
第2位 県立川口東高等学校
第3位 県立越谷南高等学校
第4位 浦和実業学園高等学校

〜男子ベストセブン〜
豊増 明志 (浦和学院)
中原 弘貴 (浦和学院)
今松 祐也 (浦和学院)
山口 翔司 (川口東)
伊藤 直希 (川口東)
石田 季里 (越谷南)
野呂 健太郎 (浦和実業)

Re: ハンドボール部 情報
管理人 / 2018-11-26 02:20:00 No.42193
高校ハンドボール
男子は浦学、女子は埼玉栄

(最終日、24日・北本市体育センター)
男女の決勝などを行い、男子の浦和学院が決勝で川口東を38−29で退け、2年連続26回目の優勝を飾った。女子は埼玉栄が決勝で川口東に35−22で快勝し、2年連続10度目の栄冠を手にした。

男女の上位2校が関東高校選抜大会(来年2月2、3日・?奈川)に出場する。

★堅守速攻で後半一気 男子・浦和学院

男子の浦和学院が後半の猛攻で逆転勝ちし、2年連続26度目の栄冠を獲得。守備に修正を加えた後半は持ち前の堅守速攻が決まり、最大11点のリードを奪う貫禄の強さを見せた。

16−17で前半を終え、「真ん中のディフェンスがかみ合わずにリズムが悪かった」と岩本監督はハーフタイムにポジション変更を指示。機動力のある豊増と松原で中を締めて相手の攻撃を封じると、攻撃にリズムが生まれた。後半11、12分の大久保の連続ゴールで逆転。終盤には豊増のゴールなど7連続得点で、勝利を決定づけた。

前半の17失点から後半は12失点とうまく修正できたが、まだまだ失点は多い。主将の豊増は「目指すのは全国選抜制覇。もう一度締め直して、関東選抜に臨みたい」と気を引き締めた。

2018年11月25日 埼玉新聞掲載

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。