浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
野球部 情報
管理人 /
2019-04-21 22:38:00
No.42949
<春季県大会>春季大会が開幕 浦学 サヨナラ勝ち
シード8校と地区大会を勝ち抜いた38校を合わせた計46校で開幕。3球場で1回戦7試合を行い、浦和学院が白岡に4―3の延長十二回サヨナラ勝ちし、昨秋の県大会で初戦の2回戦で敗れた雪辱を果たした。
松山は七回の集中打で一挙5得点し、5―2で入間向陽に逆転勝ち。川口市立は一回の3失点を1点ずつ取り返し、4―3で西武文理に競り勝った。所沢はふじみ野に6―1で快勝。武南は熊谷工に10―1で勝利し、熊谷商は5―2で慶応志木を下した。叡明は狭山経済に9―2で七回コールド勝ちした。
第2日は22日、県営大宮など3球場で残りの1回戦7試合が行われる。
2019年4月22日 埼玉新聞掲載
Re: 野球部 情報
管理人 /
2019-04-22 00:04:00
No.42950
【浦和学院】雪辱も課題残す
浦和学院が延長十二回の末、白岡にサヨナラ勝ちし、昨秋の県大会初戦で敗れた相手に借りを返した。森監督は「どうにか鬼門は突破した」と胸をなで下ろした。
延長十二回無死一塁の好機で打席が回ってきた中前は、「森監督から『1球で仕留められなかったら、バント』と言われていたので、初球に集中していた」と、甘く入ってきた初球を中堅手の後方へ運んで決着をつけた。だが、昨夏の甲子園ベスト8の強豪は、同じチームにまたも苦戦。1点リードの九回表に追い付かれる詰めの甘さがなければ、延長戦にもつれることもなかった。
攻撃にも課題が残る。二回に3得点した後、淡泊な打撃が目立ち、好機を生かせなかった。15安打したものの、11残塁で4得点。つながりを欠いた打線に指揮官は「秋もそうだったが、加点をし切れない“線”としての弱さがある」と指摘した。
2019年4月22日 埼玉新聞掲載
Re: 野球部 情報
管理人 /
2019-04-22 00:11:00
No.42951
【白岡】積極的仕掛け、王者苦しめる
白岡が積極的な攻撃で6連覇中の浦和学院を苦しめた。2−3の九回無死一塁、矢部が二盗を成功し、これが同点に結び付いた。二回に黒田、五回に小林、八回に迫田が失敗していた二盗は無謀とも思えたが、「仕掛けて崩さないと」と、高橋監督の攻めの采配がうまくはまった。
負けはしたが、延長十二回まで渡り合い、実力は証明した。これで今年のチームは、浦和学院と1勝1敗。エース迫田は「勝ち越して終わりたい。夏にもう一度やりたい」と拳を握った。
2019年4月22日 埼玉新聞掲載
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
シード8校と地区大会を勝ち抜いた38校を合わせた計46校で開幕。3球場で1回戦7試合を行い、浦和学院が白岡に4―3の延長十二回サヨナラ勝ちし、昨秋の県大会で初戦の2回戦で敗れた雪辱を果たした。
松山は七回の集中打で一挙5得点し、5―2で入間向陽に逆転勝ち。川口市立は一回の3失点を1点ずつ取り返し、4―3で西武文理に競り勝った。所沢はふじみ野に6―1で快勝。武南は熊谷工に10―1で勝利し、熊谷商は5―2で慶応志木を下した。叡明は狭山経済に9―2で七回コールド勝ちした。
第2日は22日、県営大宮など3球場で残りの1回戦7試合が行われる。
2019年4月22日 埼玉新聞掲載