ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
残念
OG親父 / 2019-04-24 12:08:00 No.42983
まさかというか、やっぱりというか残念な結果になってしまいましたね。

昨秋の大会は応援に行けなかったのでこのチームになってからは21日の白岡戦が初応援でした。

久し振りの上尾市民球場での応援でしたが、結果はご存知のように辛勝でした。
畑君の場外ホームランで盛り上がりその後も連打で3点とり、コールド勝ちかな?なんて思っていたらじりじり追い上げられ延長戦突入。
タイブレークもあるかなと思っていたら、中前君のサヨナラ打で何とか勝利しましたが、この先どうかなと心配でした。

今日は応援に行けなかったのですが、心配していたことが現実となってしまい残念です。

夏に向けて鍛えなおして、強い浦学を復活させて欲しいですね。

個人的にはゴールデンウィークの楽しみが無くなってしまい、何をして過ごしたら良いのか悩んでいます(苦笑)

OG親父さんへ
管理人 / 2019-04-24 12:41:00 No.42985
OG親父さん、お久しぶりです

う〜ん…なんとなく、1回戦から嫌な雰囲気はうっすらしていたのですが…
まさかの結果となりました(当然対戦校さんを甘く見ていたわけでは決してありません)
これは完全に浦学の問題です

以前から球速の遅い相手投手に翻弄されて打ちあぐねる傾向が浦学にはありましたが(この代がというわけではなく)、今回はそのまま当てはまってしまったというか…
気持ちも焦ってしまっていたのかなぁ
自分たちの野球が出来ていなかった
これは1番の敗因なのかも

試合後ずっと調べていたのですが、管理人の記憶では夏大のノーシードの記憶がなく、(森先生の記事内のコメントでも監督になって経験がないとか)、厳しい状況となりました

でも、このままで良いわけはありません
これからの2ヶ月半、全てを改めてチームを作り直して、夏大では強い浦学を見たいですね

ゴールデンウィーク…う〜ん10連休どうしましょう
こんな高校野球の予定が真っ白な経験がないので管理人も困りました(苦笑)

今日は榊原君の先発!
気持ちを切り替えて、応援しましょう
彼も在京球団なら応援に行けるのですが、ちょっと遠い…浦学の分まで頑張ってもらって、2勝目を勝ち取ってくれると良いですね!

Re: 残念
管理人 / 2019-04-24 13:26:00 No.42986
夏ノーシードは、34年ぶりだそうです
知るわけ無かった、まだ生まれてない(苦笑)

Re: 残念
OG親父 / 2019-04-24 15:52:00 No.42987
明日の埼玉新聞には大きく出るんでしょうね(涙)

速報を見ているんですが、徳栄さんはよう打ちますね。

Re: 残念
管理人 / 2019-04-24 16:30:00 No.42988
逆に叡明さんが、大きく載るのではないでしょうか
記事的には「大金星」でしょうから(苦笑)

花咲徳栄さんの打線…またコールド勝ちですね

浦学の夏に期待しましょう(笑)
これしか言えない(苦笑)

Re: 残念
ひろし / 2019-04-28 04:38:00 No.43031
かなりご無沙汰しております。
最近はプロ野球も含めてなかなか球場へ行けず、野球から遠ざかっている感じです。
とはいえ、高校野球は必ず耳にしているところですが。。
埼玉だけではなく、全国をみても、勝ち続けるということは本当に大変なことだと思います。
私も仕事上、高校の先生とお話しする機会があるのですが、野球部も部員が少なくて練習すらままならないようなところも、やっぱりあるようです。
浦学だけが勝ち続ける埼玉ではダメだと思う一方、浦学が頑張ってほしいと思う気持ちとなんともいえませんが、こういう経験をして次にむけて頑張ってほしいです。

私は浦学受験したこともありますし、管理人さんとの出会いもありますので、浦学は好きですが、そのまえに高校野球ファンということもありますので、人ごとだなっていうコメントになってしまうかもしれませんが、ここからの浦学を楽しみにしています。

ひろしさんへ
管理人 / 2019-04-28 10:48:00 No.43032
ひろしさん、お久しぶりです!

もちろん浦学だけの話ではなくて、常に勝ち続けるのは、本当に難しい事なんだと思います
逆に高校野球ファンとしては、強い学校が勝ち続けるのも楽しみだし、強い学校を多くの予想を覆して倒して勝ち上がりながら力を付けていく学校の姿を見るのも好きです(笑)

指導者の方には負けることから学ぶことの方が多いと仰る方もいらっしゃいます
浦学も、いろいろ技術、そしてそれ以外の面でもまだまだ学ばなければいけないのだと思います
浦学の事なので、強さに慢心していることは決してないはずですが、何かが足らないのだと思います

でも、負け惜しみでなく、常に優勝する学校が同じ高校ばかりでは、高校野球界は進歩しません
どの学校も切磋琢磨して、盛り上げていって欲しいと思います
(これは完全に高校野球ファンとしての考えですが…(苦笑))

浦学も今は、こんな発言をしていいか分かりませんが、どん底なのかもしれません
でもそこからはい上がるか、そのまま弱くなってしまうかは、選手たちや指導者の思い一つだと思います
決して素材としての選手たちの力は他校さんよりないはずがありません
ここからどうやって浦学が再生してくれるのか、時間がかかるかもしれませんが、管理人としては楽しみでもあります

まぁ、つねに高校野球のために、毎年友だちからの誘いを全て断って、GWは予定を入れずに空けているので、すべて予定が消えてしまってちょっと戸惑っている管理人がここにいますが(本音…(笑))

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。