浦学OB倶楽部 BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
引退試合
管理人 /
2006-07-08 12:17:00
No.7709
浦和学院4−0市立浦和
本日、大会登録メンバー以外の選手の引退試合が岩槻やまぶきスタジアムで行われました
3年生の登録メンバー外の選手の皆さん3年間本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
Re: 引退試合
ひろし /
2006-07-08 17:50:00
No.7711
選手一人一人色々な想いで、3年間頑張ってきたと思います。
僕みたいな男が言うのも気持ち悪いですが^^、
やっぱり3年間頑張ってきた野球部の皆はかっこいいと思います。
僕はいつも高校生の皆に元気をもらってます。今日はお疲れ様でした。まだ浦和学院としての夏は続いていると思いますので、最後まで頑張ってください。いい夏になるといいですね〜。。
ひろしさんへ
管理人 /
2006-07-08 21:30:00
No.7714
本当にこの試合は毎年、大会で引退を迎える選手達にとはまた違った想いが管理人もあります
人知れず苦労した選手もいるだろうし、何度も辞めたいと想いながらも
浦学の辛く厳しい練習に耐えてきた選手もいる
そんな中で素晴らしい仲間と出会い、浦学野球部としての誇りを忘れず
3年間頑張ってきた選手達
引退といってもまだまだ大会はこれから始まります
最後の夏、メンバーのみんなと共に熱い夏を思いっきり燃焼しきって欲しいと思います!
ガンバレ!3年生!!
今日の結果は某方からの情報です
遅くなりましたが、お知らせいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
本来なら公式戦以外はこのサイトでは扱わないのですが、この試合だけは特別なので
お知らせさせていただきました
Re: 引退試合
凪ken /
2006-07-09 23:25:00
No.7724
そうですか、そういう時期なんですね・・・
引退した3年生の皆さん、お疲れ様でした!
この3年間で得たものはきっと今後に活きるでしょう。
それは自分達で得た大切な宝物でもありますから。。。
そして、夏の大会はこれから始まるわけですね。
全員野球!その気持ちを忘れず、グラウンドで、スタンドで、皆で熱く戦って欲しいと思います。
ちなみに、市立浦和ナインも引退試合ということになるんですよね?
両方のナインの3年間の努力に拍手を送りたい想いです。
凪kenさんへ
管理人 /
2006-07-10 00:32:00
No.7725
引退という言葉を使っていいのか、それとも3年間の集大成の試合と表現したらいいのか分かりませんが
この3年間で自分たちが精一杯得たものを出し切る試合だったのではないでしょうか
毎年結果を聞く度に色々な想いが浮かぶ試合です
3年間の最後の夏大も12日に開幕します
本当にグランドとスタンド一体となって最後の夏を思い切り燃え切って欲しいと思っています
東京をはじめ関東の各県でも昨日から夏大が開幕し出しました
どの学校もどうか悔いの残らない素晴らしい試合をして欲しいと願っています!
ガンバレ!高校球児!!
無題
加点ママ /
2006-07-11 21:23:00
No.7730
市立浦和戦に出場された三年生の皆さん!
お疲れ様でした(^_^)
このスレのカキコをするのをちょっと迷ったんですが・・・。
別スレでカキコしたように、昨日東京大会に行ってきて感じたことがありました・・・。
私の友人の子供は幸運にも二桁ですが背番号をもらうことができ、ベンチに入れてもらいました。
昨日の試合には出場機会はありませんでしたが・・・。
試合帰りに一部の父母会さんと一緒にランチに参加させて頂いたのですが・・・その中には三年間背番号をもらえなかった親御さんもいました。
でも、お母さん同士は気の合う仲間のようで、私の友人も自分の子供が背番号をもらえたことなど、一言も言葉に出さず、
楽しく初戦突破を喜んでました。
皆さんと別れて友人と二人きりになった時、
フィールドで練習していた友人の息子の姿に感動したことと、
今まで、幼いころから支えてきた友人の努力に感動したことを伝えました。
たとえ、友人の息子が背番号をもらえなかったとしても、
息子の努力と友人の努力は感動ものです。
親って・・・そういうものですよね・・・。
自分の子供がフィールドで戦っていようが、スタンドで応援していようが、子供が努力している姿は親としては誇りですよね(笑)
私は、浦学野球部に勝ってもらいたい!
でも、勝利ってフィールドにいる選手だけじゃ勝ち取れないと思ってます。
選手、スタンドの部員、スタッフ、父母会さん、応援指導部、
一般の応援生徒、そしてファン!
すべての力が必要なのかなって!いつも思ってます!
市立浦和戦に応援に行かれたご父兄の皆さんのお気持ちが、
生意気なようですが少しわかるような・・・気持ちです。
野球だけじゃなく、親って・・・
子供のしていることを認めてあげたいんですよね・・・。
頑張ってる子供を応援したい!
あれ!???
なんか話がこんがらがってきちゃった・・・・(^_^;)
とにかく!
明日から埼玉大会!
一丸となって!
みんなで甲子園いこ〜〜〜〜〜〜〜〜☆
加点ママさんへ
管理人 /
2006-07-11 22:56:00
No.7731
管理人の持論なんですが…
野球はグランドで戦っている選手だけで戦っているスポーツではないと管理人はいつも思っています(笑)
特に高校野球はグランドとスタンドが一体となって初めて成り立つものだと…
応援してくれている仲間がいるからこそ頑張れる
グランドで戦っている選手と同じ気持ちでスタンドも戦っている
そんな高校生活を送ってきた管理人としては、ママさんのカキコされているお話はよく分かります
親の立場になったことはないですけど、きっと自分が親になっても
ママさんや父母会さんと同じ気持ちになるんだろうなぁって(笑)
背番号を貰った選手だけで戦っているなんて思っている選手は一人もいないと思います
浦学も明日から始まる埼玉大会でグランドとスタンドが一体となって勝利を勝ち取りたいですね!
遅くなりましたが、某高校さん初戦突破おめでとうございます!
圧勝だったみたいですね(^_^)v
某高校さんの都大会でのご健闘を心から願っています!
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
本日、大会登録メンバー以外の選手の引退試合が岩槻やまぶきスタジアムで行われました
3年生の登録メンバー外の選手の皆さん3年間本当にお疲れ様でしたm(_ _)m