ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
高校ドラフト
管理人のママ / 2006-09-25 14:49:00 No.8902
1巡目
楽天−田中将大(駒大苫小牧)
中日−堂上直倫(愛工大明電)
ロッテ−大嶺祐太(八重山商工)
ヤクルト−増渕竜義(鷲宮)
広島−前田健太(PL学園)
横浜−北篤(小松工)
オリックス−延江大輔(瀬戸内)
読売−坂本勇人(光星学院)
ソフトバンク−福田秀平(多摩大聖ケ丘)
阪神−野原将志(長崎日大)
日本ハム−吉川光夫(広陵)
西武−木村文和(埼玉栄)

Re:高校ドラフト
管理人のママ / 2006-09-25 14:59:00 No.8903
2巡目
ロッテー佐藤賢治(横浜)

Re:高校ドラフト
管理人のママ / 2006-09-25 15:25:00 No.8904
3巡目
横浜ー梶谷賢治(開星)
楽天ー山本大明(尾山台)
広島ー会沢翼(水戸短大付)
オリックスー梅村学人(三重)
巨人ー田中大二郎(東海大相模)
ロッテー黒滝将人(札幌日大)
ヤクルトー上田剛史(関西)
ソフトバンクー伊奈龍哉(近江)
阪神ー橋本良平(智辯和歌山)
西武ー朱大ヱ(中部第一)
中日ー福田永将(横浜)
日ハムー植村祐介(北照)

Re:高校ドラフト
管理人のママ / 2006-09-25 15:42:00 No.8906
4巡目
日ハムーダース・ローマシュ匡(関西)
中日ー選択終了
西武ー選択終了
阪神ー横山龍之介(日本文理)
ソフトバンクー李乗諺(岡山共生)
ヤクルトー山田弘喜(城東工)
ロッテー選択終了
巨人ー伊集院峰弘(鹿児島実)
オリックスー仁藤拓馬(島田商)
広島ー選択終了
楽天ー選択終了
横浜ー高森勇気(中京)

Re:高校ドラフト
管理人のママ / 2006-09-25 15:52:00 No.8907
5巡目
横浜ー選択終了
阪神ー土井健太(履正社)巨人ー選択終了
ヤクルトー選択終了
ソフトバンクー選択終了
阪神ー選択終了
オリックスー選択終了
日ハムー選択終了

以上ドラフト会議終了

Re: 高校ドラフト
加点ママ / 2006-09-25 19:32:00 No.8914
堂上君、中日ですか!
お父さん、お兄さんもですよね〜!(すごっ)
 
埼玉からは、二人も一巡目で指名してもらえて良かったですね。
増淵くんはヤクルトが指名権で・・ほんとによかった・・・。(笑)
ご本人も希望していたとか、どこかで聞いたものですから・・。
 
高校生ドラフトが終わると次は23期生の大学生の番ですね・・。
凄く緊張するんですけど・・・(笑)

加点ママさんへ
管理人 / 2006-09-25 22:26:00 No.8916
プロの世界は本当に厳しい世界だと思います
選ばれた選手達はこれからが大変だと思いますが、頑張ってほしいですね

大学・社会人ドラフト…こちらは特に即戦力の選手を選ぶドラフトなだけにどの選手が選ばれるか楽しみです!
誰が選ばれるんでしょう!(笑)

Re: 高校ドラフト
ひろし / 2006-09-26 22:59:00 No.8918
こんばんわ。
高校生のドラフトも終わりましたね。
苫小牧の田中くんは楽天ですかあ。本人はやる気に満ちてるみたいですね。対照的にロッテに指名された大嶺くんはかわいそうな気がしました。
高校生のこの時期に進路をせまらせることや、思い通りにいかないことを経験するのも、きつい話だと思いました。
僕は、立場も、背負っているものも、環境もみんなとは違いますが、思い通りにならなかったことはたくさんあります。
でも、経験してみて、何年かしたらよかったという経験もありますし、やっぱり自分の考え方で色々変わってくるような気がします。
皆さんはすごい力をもった選手のみなさんに違いは無いので、色々悩むこともあると思いますが、自分を信じて頑張って欲しいです。

それと、埼玉の選手も何人も選ばれていてすごいなって思いました。プロで投げる姿を楽しみにしてます^^

ひろしさんへ
管理人 / 2006-09-26 23:30:00 No.8919
ここ数年ドラフト…特に高校生のを見る度に複雑な思いになります
選手の気持ちや希望も関係なく進む道が決まってしまうこのドラフト
どうにかならないものかなぁと…
大人の勝手のような気もして…

選ばれて喜ぶ選手、思わぬ球団に決まって苦渋の表情を浮かべる選手
それを取り上げて騒ぐマスコミ…
希望球団に決まった選手はまだしも、そうじゃなかった選手のことを考えると複雑になります
もう少し、高校生ドラフトも制度が変わると良いのですが…
もちろん希望球団ばかりを選ばせる事による弊害もあることは理解できますが
毎年苦渋の表情の選手を見ると…
もう少し両者が歩み寄れるドラフトになって欲しいなと思う管理人です

もちろん入団が決まればそこで頑張って欲しいなと願うだけなのですが…

Re: 高校ドラフト
加点ママ / 2006-09-27 20:03:00 No.8921
先日にワイドショーで・・・。
高校3年生だって、自分の進路を選択できる能力はあると・・・。
まだ未成年で子供だからと、正しい選択ができないのではないのではと・・というのはすこしおかしいのではないかと・・
と、言っていました。
あと、一つの球団に集中してしまうことを回避するためにドラフト制度ができたのも理由の一つですが、
今の高校生は、どこの球団なら自分を成長させてくれるか、また自分が成長できるかきちんと見極められるとも言ってましたね・・・。
そして、今はもう一つに球団に集中するようなこともないのでは??とも・・・。
一昔前は一つの球団(たぶん巨人ね・笑)に集中してたのかしら・・(??)
 
よくわからないけど・・
高校生ドラフトはやっぱり毎年・・ん〜〜ってことがありますよね。
でも、プロになることを第一目標にしていた高校生が希望球団でない所に入団しても明るく楽しく頑張ってくれたら、
高校時代から応援していた者にとっては、今まで興味のなかった球団にも凄く興味がでてきて、それがきっかけでその球団の
選手達をたくさん知ることになったりして、ファン層が広がりますよね。
たった一人の高校球児が与える影響って凄く大きいのかな・・・って感じますね。
 
ただ、願うことは若干18歳の子が決断した未来に
たくさんの幸せや喜びがあるといいな〜って・・(笑)
ガンバレ!若人!

加点ママさんへ
管理人 / 2006-09-27 20:22:00 No.8923
今回のドラフトで選ばれた選手の中にも今時点でかなり悩んでいる選手もいます
そういう選手の記事を目にすると、第三者ではあるものの苦しんでいるんだろうなぁと…
そんな気持ちになりますね

こういう決め方でないと多額の契約金が動くとか問題点もあることはわかっているんですけど
それでもその選手にとってはお金の問題じゃないんだろうなぁと…
難しい問題ではあるんですけど、もう少し気持ちの良い決め方はないのかな?と思います

一人の選手の影響…そうですね(笑)
それまでとは違った見方をする事もありますね(笑)

1番は大事な人生を預かった球団はその選手をきっちりと育成して
素晴らしい選手に責任を持って育てて欲しいなと願うだけです

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。