ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
燕は遙かドコまでも飛び、雀は気がつけばソコにいる・・・
K−クリスタル / 2008-02-27 00:18:00 No.1161
とゆーワケで――
遅くなりましたが、姉さんの新作二つに関してのカンソーです

ナンといっても、アマリにも傾向のちがう二つの物語をごく短期間に連続してハッピョーできるとゆーのがスゴい・・・
モチロンあらかじめよーいはしてあったんだろーけども、かんがえてた時期はかさなってるだろーし・・・

そして、こんだけ真逆のハナシなのに、チップさんとゆーそのリョーホーに出演してるヒトがいるとゆーのがオモロイ♪
「無貌の天使」では、アマリきーたコトのないていねーな言葉づかいのため、イッケンふだんとカンジ変わって見えるが・・・
ジッサイには、なかみはちがってないようにおもう

シカシとーぜん、やくまーりは変わる

「ホーリーナイト・ヒーローズ」では、敵も味方もかなーりズレたけったいなヒトばっかの中で、ただひとりのジョーシキ人とゆーか、まっとーなカンカクの持ち主として、唯一ツッコミ役をつとめ――

ボケばかりじゃギャグにならんからね・・・まーくんはじめ、呪詛悪魔サンタたちもそしてモチロン1号さんも、それはもーよーしゃなくボケまくるし・・・w ダレか拾ってくれるヒトがいないと、投げっぱなしじゃ収まりがつかんww

いっぽー「無貌の天使」では、イマまでもいちおー示されてはきたケド、ソレほど強い印象ではなかったソノ特異性がはじめてまっこーから浮き彫りにされ、外見とは正反対のそのきょーれつな個性からミゴトに主役を張っている・・・ 

でわ、それぞれについて

マズは「ムボーの天使(無謀、ましてや無帽でわない・・・w)」

冒頭、フェンリル本部内部のよーすから、ふつーのセツメーやら情景描写とイッシュンおもうが、シカシ気がつくとチップさん視点とゆーコトもあり、ナンかいろんなセッテーが織りこんであるよーだ
さり気なくまーくんにも触れられているが・・・コッチはまー、このハナシでも伏線なのだろーな

ソシテ、シタでご本人みずからいわれてるケドw、ヒトコトも発せず、このハナシのナカではチップさんいじょーに目立たないでいるメティファさんのむかえでアンナイされた先に・・・

薄闇のナカ、さらなる深い闇そのものと見まごうかのよーにえがかれる、ロイのダンナのトージョーシーンがカッコいー♪ 
「掠れぎみなのに不思議によく通る声」とゆーびょーしゃは、アレだろーか、ロイ司令のモデルであるところの碇○ンドウ司令のナカのヒトの立木文○氏のコエのイメージからなんであろーか・・・?w

サテ、本作で初めてクローズアップされたチップさんのソノ個性のナカでいっとーインパクトあるのは・・・二重三重にムジュンしたいーかたになるが・・・なにより外見的な個性がないコト

エマさんもいってられたが、「イギリスの下町あたりで」ではじまるタトエ?は、やはりインショーぶかい
イマまでもいわれてきた外見的な特徴のなさをイマまでにないやり方でもって示されたコノくだりは、これまで「平凡・無個性」とゆーいわば単なる記号でしかなかったチップさんの外見について、より積極的なイミとチョット不気味さをもカンジさせる

ソレで、あらためておもうコト――イヤ、僕はハジメテはっきりおもいいたった・・・ダカラこそ、チップさんは?スズメ?の守護天使なのかと・・・
(ムロン、マークさんとの?燕雀コンビ?とゆー意味あいもあんだろーが) 

スズメという鳥はモットもありふれていて、ドコででも見かける――したがって、ドコにいてもトクに怪しまれけーかいされるコトもない・・・
サラにまた、ダレもが目にしていながら、実はダレも注意して見てはいない・・・個体の識別など、よほどのコトでもないかぎりマズしていない

そーいったスズメのあり方がまんまチップさんのキャラにイカされていたのかと、イマにして得心がいきました、ハイ☆

ロイのダンナとチップさんのやりとりは、ノエル父上ではないが、ちょ、ま・・・ナンツー腹の探りあいだよ、と・・・ww

裏の裏のそのマタ裏とゆーかね・・・でもダカラ、会話ダケでもコレだけおもしろいんだろーが

シカシ、ソノ中でアズマたんをダシにつかうとは・・・

ちゅーもくすべきは、ベツに知り合いでもナンでもなかったとしても、罪もないアズマたんをタダのミヤゲ代わりにロイのダンナに売りつけるよーなマネをして、チップさんが平気でいるところ

コレまでそーゆー非情な面はあんま描かれてこなかったとしても、ソレでもなんとなく感じられるトコはあったが・・・シカシ、まさかココまでとは・・・

いっぽーでジブンの身内?をまもろーとするオモいみたいなモンも出てたから、ただのエゴイストとゆーんではなくて、仲間にたいしては情けがふかいが、味方にやさしくするぶん、ソレ以外はバッサリ切るタイプ?

ソノ意味では、ワイルドの兄貴に似てんのかもしれない・・・

――だが、カムドさんのことは、コノ時点では未調査だったのだろーか・・・? コッチの件は、どーかんがえても、コノままではチップさん、ピンチだが・・・

しかしソレでも、危険をかんじたらなんとかするのだろーな、タブン・・・w

今回のハナシには、おそらくカムドさんが出てきたりはしないだろーが・・・
シカシ、しょーらいテキにはそーいったよーそもにらんで、次回のチップさんのカツヤク、たのしみにしてます♪

デハ次に、「ホーリーナイト・ヒーローズ」について

・・・とおもったケド、長くなったんで、コッチはマタ今度w

Re: 燕は遙かドコまでも飛び、雀は気がつけばソコにい...
エマ / 2008-05-03 02:01:00 No.1184
・・・気がついたら2ヶ月も放置しているんですね。
最長記録更新だ・・・すみません・・・orz
時間見つけて少しずつ返していきます。とりあえず今日はこのへんで(オイ!
続きはレスで付けるヨー。

Re: 燕は遙かドコまでも飛び、雀は気がつけばソコにい...
エマ / 2008-05-05 13:30:00 No.1185
どもども、では続きのレスです。

どんなに時間がおしていても、コツコツとSSをリリースできるのはやはり私もすごいと思います。複数のジャンルをかき分ける、というのも意外と難しいものですよね。私はシリアスかギャグかのどちらかしか書けなさそうなので、そこはいろんなジャンルが書ける人がうらやましいです。昔はASのような独特の感じも書いていたのだけどなぁ・・・。

「無貌の天使」と「ホーリーナイト・ヒーローズ」、どちらもチップさんが出ていますが、印象はだいぶ違いますよね。「無貌の天使」ではそりゃ一応主役なんだし、カッコ良く書くのが普通でしょうが・・・うん、たとえ、姿は出ていなくてもw
普段はまーくんのフォロー役として親しみやすい姿を出しつつ、本筋では隠れたチップさんの企みやポリシーがシリアスに描かれる、というラインが非常にチップさんの見せ方としてよろしいのではないでしょうか。

「無貌の天使」の方は、最初かなりフェンリルの施設についての設定が出てきましたね。やはりロイの思想が隅から隅まで行き渡っているところなんだなーという印象を持ちました。
ロイの登場の描写は、私は個人的には映画「ゴッドファーザー」のボス、ビトー・コルレオーネの描写の仕方をいつも連想しています。暗い部屋の中、薄明かりで鼻筋あたりまでは見えるのですが、決して目は見えず表情が読めないとゆー・・・。
まぁ、碇ゲンドウなどの描写でも似たようなシーンがありますが、きっとそれもコレを意識している面があるだろうし。
なので、ロイの部屋はいつも暗い方がカッコイイように思いますが、そこらへんどうなんでしょう? >ダイダロスさん
いずれにせよ、チップさんVSロイ&メティファというのはなかなかに壮絶なものがあるかと思ったのですが、やはりメティファさん、あくまで裏方に控えて、戦いの後に補佐するというのは、やはりらしいですね。というか秘書としてはそれが当然ですけども。

クリスさんのなぜ、チップさんの前世がスズメであるのか、という予想は確かに説得力がありますね。どうなんでしょう?
アズマたんを出しに使われた部分ですが、こりゃカムドに知れたらただ事じゃすみませんぜw
かといって、奴もすぐに手出しするわけではなく、最初は油断させといて数ヶ月経ってからいきなりバッサリ、というのもありえるので注意してくださいw
というか、今回初めてアズマたんの存在がロイに知れた、という設定はもしかしたら覆るかもしれないので、そこはまぁ私の本編を待ってください^^;

しかし、チップさん、ヨーロッパ全土の情報網を統括するって、すごいよなー。
あそこらへん、言語や政治事情もバラバラなのに・・・、そういうのって、たいていある大事件や戦争をきっかけにそういうネットワークが出来る、というケースが多いと思うのですが、さすがにそこまでくると実際の歴史を掘り下げないといけないから、大変でしょうね。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。