ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
かんそーetc
K−クリスタル / 2005-06-19 19:22:00 No.601
姉上に倣って、不肖の弟も ひさびさかんそー あーんどお礼

☆と−なめんと7

一部でゴカイされてるむきがあるよーだが・・・
なにを隠そう、僕は桃姉大好きっ子(?)です♪
ファンですから、エマステキャラじゃないウンヌンは
あくまでネタとゆーことで・・・
浩人さんなら、こんなこといーそーだし

あとまー、行動のゼヒはともかく、
前回からのこーゆー場を引っかき回す役に桃姉は合ってると思って、そして、その方がむしろ目立つかナとも思って、
それでこんな展開になりました
浩人さんも好きですよ
だからいちおー僕なりにはキャラをくずつもりもなくて、
それらしく動かしていったつもりなんですが・・・
もし、K'SARSさんの意に添わなかったとしたら、
まったく力不足とゆーことなんで、まっことスイマセンです\( T T ; )ハンセイ

まーあえてそーしたところといえば、
公国編での浩人さんがミョ〜に立派すぎて
ヘンな気がするとゆーのは本編でももーしあげましたが、
同じよーに、この2人がそんなナカヨシコヨシなんて、
僕のイメージじゃナンか違ったので
ふたりの対決とゆーことにさせていただきました
まーそれも、それなりに合ってんじゃなかったかと・・・ 自己弁護


>エマさん
すいやせんねえ・・・○○○さん以外に、
「天ゆび」派を思いつかなかったんで、
物語のバランスのつごーじょー、そうしただけなんす、実は

しかし
>いや、むしろ桃華ちゃんと浩人さんをボツにしてラナちゃんとサキミちゃんを参加させるとか。あ、うん。それがいいよ。判定やりなおしてくださいクリスさん(何!?w
・・・ほんものエマさんがそーゆーからそーするかな・・・

ΣΣ(゚Д゚;)はっ・・・

イッシュンそー思っただけだってーのに
いまのど元にカミソリの刃を当てられるかのよーな身の危険を、
はっきり感じた・・・やべえやべえ
じゃによって、ちょー撤回!!

で、心眼のエマ ・・・ナンで??


☆白鷺、羽ばたく  第五回

遅れて、ごめんなさい
チャットでも言ったんですが、このハナシ、
ほんとに姉さんに書いてもらってよかったと、
おセジとかじゃなく、そう思ってます

これも言ったけど、
クリム姐さんと、ノワール姉さんのカンケーみたいなもんは、
僕が考えてたのもこんなカンジなんですが、
それでも僕がやったんではここまでコマカいトコまではとゆーか、
こー繊細だが、かつあざやかにはいかなくて、
もちっとおーざっぱでパターン化した表現になっしまうと思う、ウム・・・ 

ただのナカの良さだけじゃなくて、
その一方でワイルドのアニキをめぐっての、より微妙フクザツ部分まで、
ふつー男にあんま注意を向けないノワール姉さんが
ワイルドのアニキのことだけはよく見えていることを
クリム姐さんが意識するトコなんかでよく出てるしね 
 
そしてまた、それがおそらくはこの物語のテーマの一つでもあろー
サキさんとセリーナさんのカンケーにまで敷衍されるにいたっては、
も、「まいりましたーー」とゆーしかない・・・

文章も
「――いいな……と、思っていた。疼きのようなものさえ伴う、そういう羨むような気持ちが自らの中で強く動いたことに気がつき・・・」
このあたり、いーすね

それと
「相手のサキがこれがまた素直と言おうか、こちらの狙い通り、いや、それ以上の反応を返してくることには」
これは、全然ギャグとかじゃないんだけど、
サキさんなら、ナルホドそーゆーとこ単純そーだなって、
ナンとも言えないおかしみがあるです

「いつの間にかセリーナから理不尽な不満の念を向けられているなどとは夢にも知らないレオン」
こっちは、も少しはっきり笑いを誘うもんだとは思うけど
でもベタじゃないし

いずれにしろ共にいえるのは、品のいいユーモアっての・・・?

書いて気がついたけど、この三つみんなセリーナさんにカンケーしてのことだ
ダイダロスさんやエマさんも言ってたけど、
ここでのセリーナさんはかわいーと思います、いろいろと


そして・・・オメデトー! ワイルドの兄貴、本編初セリフ!! ヾ(*^▽^*)ノ

そーだ、それでひとつだけ言うなら、
ラストのセリフ、その前の「そして、サキは初めてワイルドの声を聞いた」
とゆー言いまわしとあわせて、カッコいーたぁおもうんですが・・・
それを生かす――つまりはじめてのセリフとしてきょーちょーするには、たとえば直前の、

(……確かめてみるか)

モノローグとはいえ、ワイルドの心の中の声がそのまま書かれてる、
こーゆー直接話法のセリフはそれまでない方がいーかも、と思いました

・・・ただ、まぁ、そーは言っても、
今までの兄貴の内心のセリフには、地の文につながる重要な、
そして、セリフとしてもいいものもあった気もするから、
それをゼンブ消すのも、どーかとはおもうんですが・・・

ワイルドのアニキの戦闘スタイルとかも、特に違和感はないです
まー、これはサキさんを訓練するための模擬戦でもあるし
実戦だったら、ムロンこんなに手間かけたり、
もってまわったやり方ばかりはしてないワケですが

エマさんの言ってたワイルドの戦闘スキルについては、
「敵と己の特性を見極めて、次にどう動けば良いのか、常に最適解を出せる所が、彼のオールラウンダーたらしめている要因」
という分析はお見事なもんで、
ひょーげんのしようは同じではないとしても、
僕の考えてたトコロとそー違ってはいないです

ただ、戦闘技術そのものにカンしては、
この時点では、サキさんとの間にまだまだけっこーな差があるはずです
この男はやはりテクニックの男ナンで・・・
いっぽーサキさんの方は、まだミガかれている途中すからw

『白鷺・・・』には出ないから、ここでちょっとホソクしておくと・・・
いま使ってる二本の長いナイフ(刃のないヤツだからホンモノじゃないが)
――ワイルドの?2の牙?と言われる、?ベノム?(毒牙)の他に
この男のよく使う武器としては?1の牙?・?シリンジ?
(注入器とか、スポイト、または水鉄砲のこと)、
?3の牙?・?ラトル?(まんま『がらがら』の意)があります

ガラガラヘビは英語で rattlesnake で、
このrattleはやっぱ、あの『がらがら』のことを指すわけでつが、
ワイルドの?3の牙?は特別製のサブ・マシンガンの呼び名です

そのカルい乾いた連続発射音(ラタタタタ・・・てなカンジ?)が
ガラガラヘビの尻尾のがらがらの音を連想させるってーことで、
そう名づけられました

で、?1の牙?の方なんでつが、前プロフでもショーカイしましたが
これは一見、何の変哲もない金属製のただの筒のよーに見えますが、実は・・・

特になんとゆー仕掛けもない、ただの金属製の筒そのものだったりしますww

ただ、これで毒を塗った吹き矢を放ったり、毒液・溶解液ナンかを敵に吹きかけたり、
また、?デスブロウ?と呼ばれる、
毒液を霧状にして、あたりに撒き散らすとゆー特殊ワザを使います

その?デスブロウ?には、いろんなバリエーションがあって、
攻撃用――多数の相手でもいちどきに斃す、無差別攻撃
そして防御・攪乱用として、あえて自分たちの方に撒いて
(『プアゾン』はみんな毒に対して耐性があるもんで、かのーなコト)
敵の近づけないバリアーにしたり、
煙幕のような目くらましとして使ったりもします

――まー、これらについては、またいずれ別の物語で
クワしく語られる機会があることでしょう・・・たぶん・・・

いやしかし、この『白鷺・・・』ででも、
このあと、戦い方の描写として、アレとかアレが出てくんだろーから・・・
姉さんの言うとおり、そン時ホンキの力の一端を見てやっておくんなさい・・・!

で、姉さん・・・ラストまで、あと少しなんでつね
どーか、がんばってください ヾ(>0<)ノフレーフレ〜・.。*゚+。・.。*゚+。

Re: かんそーetc
エマ / 2005-07-19 13:09:00 No.615
こんばんは。

>トーナメント7
好きだからからかいたくなるって事、ありますよね。特に男の子は。
その人の色んな反応や行動が見たいからこそそうするわけで……いや、それが過ぎるのもやはり考えものかもしれませんけど。

桃姉は闘っている時とラナちゃんと向かっている時とで大分雰囲気が変わりますから、そのギャップも魅力だと思います。

浩人さんと仲良しこよしにするんでなく、対決させてしまう方が2人の面白い所が沢山見れそうで、やはり良い判断だと思います(笑)

>ラナ&サキミ
 いや、桃姉は自分の大事なラナちゃんを出せるわけですから、それほどでもないのでは……。
 むしろ文句を言いそうなのは、浩人さんの方だろーなーw

>心眼のエマ ・・・ナンで??
 心眼ったら心眼なの!!ヽ(`Д´)ノ
 心で捉えるだけで、実際体が動かないんだけどね!w

>白鷺、はばたく 第五回
 そうですね。やはりこのSSはサキさんの成長期を描くというだけでなく、チームプアゾンのみなさんのキャラクター像を初お披露目する事も目的の一つとしてあるでしょうから、心の動きやキャラ同士の相関を描かれるのが上手なみさきさんが適任だったと私も思います。
 クリスさんの挙げられているような、心惹かれる要所要所というのは私にもあって、それは巧みさ、というだけでなく、私の中には無い良い意味での素直さがあって、好きです。
 私はこれでもかという位にひねくれた人間なんで、繊細な心理描写をしようとしたら、きっとみさきさんのような感じとは全く違う、言わば屈折した表現が多くなる気がします。

 そして……ワイルドの兄貴、初台詞おめでたう!!(笑)
 モノローグ内でもその前に言っちゃってるという事はまぁ……上手くやればなくせたかもしれませんが、このくらいはまぁ良いかもと思います。別にワイルドさん初台詞のためのSSではないしw

 ワイルドさんの戦闘分析、おおむね合っていましたか。きっと任務前に敵の分析なども怠らないのでしょうね。ちなみにウチのカムドの戦闘スタイルはワイルドさんとはかなり異色です。
 「無尽蔵の力で敵の戦闘スタイルそのものを破壊する」てでも言いましょうか。人それぞれ、戦闘スタイルがありますがそれらが対応できる前提条件の幅というものがありますね。そういう前提条件自体を力で無理矢理ぶっ壊してしまう。そんな事をやっちまうのがウチのカムド兄さんだったりします。
 既存の商業作品で言えば、幽○白書の戸愚呂(弟)みたいな?w

>3の牙
 ほう、サブ・マシンガンですか。ワイルドさん、ライフル狙撃もこなせるようですし、本当にオールラウンダーですね。中距離位でいきなりSMGに持ち替えてガラガラ撃たれたら敵もひとたまりもないでありましょーww

>1の牙
 きっと、アレだ。別の筒で代用できそうなのに、これじゃなきゃやる気が出ないとか思ったりするのかなw
 でもオールラウンダーだから、そこにあるものなんでも利用しそうな感じもしますが……。

 しかし毒に耐性って、どうやってつけるんでしょ。血液検査とかしたら凄い結果になりそうな気もするんですが……。

 ちなみに、カムドの血液型は殺伐型です♪(なんじゃそれはw)

 白鷺の次のお話、サキさんとワイルドさんのさらに洗練された技のぶつかり合いが見れそうですね。私も楽しみにしています!

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。