EMASTATION BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
「白鷺・・・」第7回カンソー
K−クリスタル /
2006-07-08 19:37:00
No.920
※ ナンかエラい、いまさらなんだが・・・タイトルゼンブ見えてなかったのにきづいたんで、ナオします (7/31)
「たぐいなき白鷺の羽ばたきを支えるは、鳩の献身・白鳥の慈愛」
<― コレ、タイトル! (以下は、かわりません・・・w)
てことで――「白鷺・・・」第7回かんそ〜〜!!
・・・まいどのコトだけども、こんかいバカリはまじホント、
おそくなりました〜〜 (; ^_^ A)アセアセ…
さて、イヨイヨ佳境ですな
まー、サイショおもいついたとき・・・ツマリ、僕のつもりでわ、このハナシ、
いってみれば格闘技小説とか剣豪小説みたいなノリで、
サキさんの戦士としてのヒトツの覚醒がテーマみたいなモンだったんでつが・・・
(タイトルの『白鷺?羽ばたく?』てな、そーゆーコトね♪)
ケド、姉さんの手になる、コノ実作は、そーいったモノより
キャラの内面とか、ソノ人間関係――とくにサキさんとレオンさん、
サキさんとセリーナさんとのカンケー――
なんかを深化させるほーに、重点がシフトしてる気がします
イヤ、もちろんソレがいかんとかモンク云ってるワケではなくて
ソノおかげで、密度のある中身のこいハナシになったと感謝してます
ソレに、かといって戦いのほーめんも、
オロソカとかゆーワケでなく、コッチはより進化してるし・・・
たとえば、今回のトコでは、まえチャットでいったよーに、
僕の原案ではサキさんがワイルドの兄貴のこーげきさけるあのシーン、
コノ時点ではいまだサキさん未しゅーとくのテレポート能力の
無意識での発動、とゆーセンでかんがえてたんですが・・・
――ソレでも、ただごとでわないサキさんの素質をあかすモノにはなったとはオモうケド・・・
とくにホカのヒトには、ソレはひどくむずかしーコトだったとしてもサキさんならあり得ると
まえダイダロスさんもいってたよーに、サキさんののーりょくて、?時空?だし・・・
でも、ココは姉さんが書いてくれたカタチのほーが
あきらかに、格段によかったすよね イヤ、マジで
まず、緊迫感がちがう
実はテレポートでも、ギリギリでソレが発動するなら、
あやうくこーげきに当たりかけるとゆー危なさはあるワケだけど
でも、移動ジタイが一瞬で、それでずっと離れてしまういじょー
どーしても、いまいちハラハラ感には欠ける・・・安心してしまう
やっぱ、紙一重で見切って体の動きでかわすとゆーほーが
よっぽど張りつめたモノがそんなかにあるワケですよ
そいで、ソレをこなしたサキさんのスゴさも際だつし・・・
ほんらいの僕の案とはちがってるんではありますが
ココはこーあるべきだよなと、スナオにおもいました、はいw
あーソレと、そのアト、サキさんのあたらしい回避行動の発現を
確かめようとしているトキの、ワイルドの兄貴の
「ここか・・・?」 なんてーセリフも、ナンかよかったな♪
イヤ、いいセリフ、ホカにもいっぱいあんだけど、僕はコレすき☆
コトバの意味としちゃ正確ぢゃないんだけど、カンジが出てる・・・
なにより、いかにもこーゆーいー方しそーw ゼンゴの脈絡のナイ端的なww
そー、それで、このサキさんのレベルアップにかんしてはマタ、
さっきのキャラの深化ともカンケーがあって・・・
そーゆーサキさんの進歩がたんに戦闘力や技術のみにとどまらず
どーじにせーしん的な成長とか、弱さの克服とも連どーしている・・・
とゆーのがすばらしー♪ コレって、なかなかカンドー的でもある
で、そのフリとしては、ソレを見てたときの
セリーナさんのチョット意外なカンジの態度があるわけだよね
ふだんだったら、らしからぬソノ強すぎるようなハンノーに、お・・・?
とおもわせとていて、サキさんの過去からひきずった精神的なモンダイと、
ソノの克服の――いちぶなりとも――ハナシへといくわけだ
・・・イヤ、まったくうまいもんですw
ココは、もしかして姉さん的にも、かなりチカラいれたトコロではないでしょーか・・?
今回のハナシだと、ラストのレオンさんの、
サキさんの成長にたいしてのうれしさ半分
ソノいっぽーでの、ジブンが取り残されたさびしさ
そして、ソレに負けないあらたな決意・・・
みたいなモンも重要なよーそとしてあるワケで
こちらもむろんだいじなトコで、
コンカイのハナシとしてはコッチがシメにもなってるが
僕としては、セリーナさんのほーのがいんしょーに残りました
・・・ただ、ヒトツだけナンを云えば、
コンだけいろいろとキャラの内面書いてられるのに、
カンジンの主役であるはずのサキさん自身にかんしては
ホカのヒトに比べて、ソレがやや薄い感があるとゆーコトかな・・・?
イヤ、ないワケじゃないし、
レベルアップのきっかけになる冒頭のプレッシャー感じてるトコとか、
ソレを経てノビノビ戦えるようになったのを手脚が伸びたように感じるトコとか、
ハナシの中で重要な場面もいっぱいあんだが・・・
けど、ソレが目立たないのは、
今回はまたレオンさんやセリーナさん側のが
トクに印象的だからかもしんない・・・
・・・あるいは、このハナシ、姉さんとしては、
サキさんという稀有のさいのーを
マワリ(『プアゾン』のれんちゅーふくめた)から見ての姿から
えがいていくとゆー意図があるのかもしれないけど・・・
でもまー、できるなら、サキさんの内面も、もちっと見たいナーと・・・
もはや、たちば忘れて一読者となっている、モト原案者でありましたとさww
このハナシ、も、カンゼンに僕の手ははなれたカンジだし・・・
とにかく、いよいよアト1回、最終回も、楽しみにしておりまっす!!
Re: たぐいなき白鷺の羽ばたきを支えるは、鳩の献身・...
エマ /
2006-07-29 16:09:00
No.934
こんばんはー。
うわ、もう3週間経ってる(汗)
すでに無事完結してますが、SSというのは何度噛んでも美味しいので、7話の話しましょうかw
原作はクリスさんでしたね。覚醒物語みたいなものが、みさきさんの手にかかり成長物語というか、ある意味では青春の要素が入ってきたりして、最後はすごくさわやかな終わり方になりましたよね。
戦いの面も、とくにワイルドさんの戦い方がこのSSで明らかになった訳ですし。
瞬間に動くとか紙一重で躱すとか、そこらへんは私は個人的に「るろ剣」とかで散々食傷気味であまり思い入れがないのですけどw 確かにサキさんには似合う技術ですし、フェンリルのトップクラスのこうした方々の戦いでは、確かに常人では目で追う事すら難しい動きに成るんでしょう。
ワイルドさんのセリフ、たしかに、前後の脈絡がない、というか本人の中では繋がっているんでしょうが、無言だったのがいきなりぼそっというものだから、そこが良いわけですねw
サキさんの成長や、それを阻害する要素などを、セリーナさんの想いと交えて分かりやすく描かれているのは良い所ですね。個人的にはレオンさん、最後まで他のみんなと会話したりすることがなくて、ちょっと物足りなかったですがw
サキさん自身の内面に関しては、これはね……。本人は戦うので精一杯だから、他のみんなが察して説明してあげる、という今回のやり方があってたんでしょう。でもたしかに、難しいですね。もう少しやりようとかあったんでしょうか。
最終回の感想、もう少し待っててください(;´ー`)ゞ
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
「たぐいなき白鷺の羽ばたきを支えるは、鳩の献身・白鳥の慈愛」
<― コレ、タイトル! (以下は、かわりません・・・w)
てことで――「白鷺・・・」第7回かんそ〜〜!!
・・・まいどのコトだけども、こんかいバカリはまじホント、
おそくなりました〜〜 (; ^_^ A)アセアセ…
さて、イヨイヨ佳境ですな
まー、サイショおもいついたとき・・・ツマリ、僕のつもりでわ、このハナシ、
いってみれば格闘技小説とか剣豪小説みたいなノリで、
サキさんの戦士としてのヒトツの覚醒がテーマみたいなモンだったんでつが・・・
(タイトルの『白鷺?羽ばたく?』てな、そーゆーコトね♪)
ケド、姉さんの手になる、コノ実作は、そーいったモノより
キャラの内面とか、ソノ人間関係――とくにサキさんとレオンさん、
サキさんとセリーナさんとのカンケー――
なんかを深化させるほーに、重点がシフトしてる気がします
イヤ、もちろんソレがいかんとかモンク云ってるワケではなくて
ソノおかげで、密度のある中身のこいハナシになったと感謝してます
ソレに、かといって戦いのほーめんも、
オロソカとかゆーワケでなく、コッチはより進化してるし・・・
たとえば、今回のトコでは、まえチャットでいったよーに、
僕の原案ではサキさんがワイルドの兄貴のこーげきさけるあのシーン、
コノ時点ではいまだサキさん未しゅーとくのテレポート能力の
無意識での発動、とゆーセンでかんがえてたんですが・・・
――ソレでも、ただごとでわないサキさんの素質をあかすモノにはなったとはオモうケド・・・
とくにホカのヒトには、ソレはひどくむずかしーコトだったとしてもサキさんならあり得ると
まえダイダロスさんもいってたよーに、サキさんののーりょくて、?時空?だし・・・
でも、ココは姉さんが書いてくれたカタチのほーが
あきらかに、格段によかったすよね イヤ、マジで
まず、緊迫感がちがう
実はテレポートでも、ギリギリでソレが発動するなら、
あやうくこーげきに当たりかけるとゆー危なさはあるワケだけど
でも、移動ジタイが一瞬で、それでずっと離れてしまういじょー
どーしても、いまいちハラハラ感には欠ける・・・安心してしまう
やっぱ、紙一重で見切って体の動きでかわすとゆーほーが
よっぽど張りつめたモノがそんなかにあるワケですよ
そいで、ソレをこなしたサキさんのスゴさも際だつし・・・
ほんらいの僕の案とはちがってるんではありますが
ココはこーあるべきだよなと、スナオにおもいました、はいw
あーソレと、そのアト、サキさんのあたらしい回避行動の発現を
確かめようとしているトキの、ワイルドの兄貴の
「ここか・・・?」 なんてーセリフも、ナンかよかったな♪
イヤ、いいセリフ、ホカにもいっぱいあんだけど、僕はコレすき☆
コトバの意味としちゃ正確ぢゃないんだけど、カンジが出てる・・・
なにより、いかにもこーゆーいー方しそーw ゼンゴの脈絡のナイ端的なww
そー、それで、このサキさんのレベルアップにかんしてはマタ、
さっきのキャラの深化ともカンケーがあって・・・
そーゆーサキさんの進歩がたんに戦闘力や技術のみにとどまらず
どーじにせーしん的な成長とか、弱さの克服とも連どーしている・・・
とゆーのがすばらしー♪ コレって、なかなかカンドー的でもある
で、そのフリとしては、ソレを見てたときの
セリーナさんのチョット意外なカンジの態度があるわけだよね
ふだんだったら、らしからぬソノ強すぎるようなハンノーに、お・・・?
とおもわせとていて、サキさんの過去からひきずった精神的なモンダイと、
ソノの克服の――いちぶなりとも――ハナシへといくわけだ
・・・イヤ、まったくうまいもんですw
ココは、もしかして姉さん的にも、かなりチカラいれたトコロではないでしょーか・・?
今回のハナシだと、ラストのレオンさんの、
サキさんの成長にたいしてのうれしさ半分
ソノいっぽーでの、ジブンが取り残されたさびしさ
そして、ソレに負けないあらたな決意・・・
みたいなモンも重要なよーそとしてあるワケで
こちらもむろんだいじなトコで、
コンカイのハナシとしてはコッチがシメにもなってるが
僕としては、セリーナさんのほーのがいんしょーに残りました
・・・ただ、ヒトツだけナンを云えば、
コンだけいろいろとキャラの内面書いてられるのに、
カンジンの主役であるはずのサキさん自身にかんしては
ホカのヒトに比べて、ソレがやや薄い感があるとゆーコトかな・・・?
イヤ、ないワケじゃないし、
レベルアップのきっかけになる冒頭のプレッシャー感じてるトコとか、
ソレを経てノビノビ戦えるようになったのを手脚が伸びたように感じるトコとか、
ハナシの中で重要な場面もいっぱいあんだが・・・
けど、ソレが目立たないのは、
今回はまたレオンさんやセリーナさん側のが
トクに印象的だからかもしんない・・・
・・・あるいは、このハナシ、姉さんとしては、
サキさんという稀有のさいのーを
マワリ(『プアゾン』のれんちゅーふくめた)から見ての姿から
えがいていくとゆー意図があるのかもしれないけど・・・
でもまー、できるなら、サキさんの内面も、もちっと見たいナーと・・・
もはや、たちば忘れて一読者となっている、モト原案者でありましたとさww
このハナシ、も、カンゼンに僕の手ははなれたカンジだし・・・
とにかく、いよいよアト1回、最終回も、楽しみにしておりまっす!!