ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
こんばんは
ケロロ軍曹 / 2009-09-18 18:54:00 No.432
この前、栃木県の実家に用事があったので兵庫から行ったのですが、通り道である愛知・東京にやっと行けました。
四谷、南青山、成満寺、金山、鶴舞公園、さくら助産院など・・・。
大木戸ビルですが・・・中に入って上がってみたのですが、あの屋上への扉?が開けっぱなしになっていたので出て見ました。
看板があるため、鉄筋だらけで物凄く狭かったです。やはり、複雑な気持ちになりました。
大木戸ビルの入り口のとこの張り紙に、8日に、サンミュージックの看板だと思うのですが、撤去みたいなことが書いてあったので、今はもうないのかもしれませんね。ある時に行けて良かったです。
その後に、南青山へ行ってきました。写真などで見てましたが、小さなとこでした。
続きはまた後で報告します。

Re: こんばんは
ちょっとしたファンでした / 2009-09-18 22:17:00 No.433
ケロロ軍曹さん。こんばんは。
屋上に出れたのですね。私が8月末に行った時は出られませんでしたよ。
「ここがユッコさんのいた事務所かぁ。狭いエレベーターと狭い階段を上り下りしたのかなぁ。」
等と思いながらビルとその周辺を一通り見ました。
駅に戻る時にはビルの方を何度も振り返ってしまいました。
何とも言えない気持ちでしたね。
ファンの皆さんはみんなこの気持ちを持っているんですね。
続きの報告楽しみにしてますよ。

Re: こんばんは
ケロロ軍曹 / 2009-09-18 22:37:00 No.434
ちょっとしたファンでしたさん、こんばんは。
工事のため、業者の人が開けっ放しにしておいたのかもしれません。
クリナップの看板裏から下を見てみましたが、意外に高さがなくて・・・。

封印された扉?と聞いていたので、意外でした。
エレベーターのとこには、『サンミュージックアカデミー生は、階段を使うように・・・』みたいなことが書かれていて、レッスン生には、厳しかったのかなぁとか、いろいろ思うものがありました。
行く前は、四谷に関しては今回限りで二度と行かない・・・と思ってましたが、また行ってしまうのかもしれませんね。

お礼
作成者 / 2009-09-18 23:41:00 No.435
ケロロ軍曹様、ちょっとしたファンでした様、書き込みありがとうございます。
看板のところですね。
裏側は看板を支えるため鉄筋が張り巡らせてありやっぱりごちゃごちゃっとしてるんですね・・・
帰る時ビルの方を何度も振り返ってしまう気持ちはよくわかります。
そして、いつかまた・・・来てしまうんです・・・

http://yukiko-okada.hp.infoseek.co.jp...

Re: こんばんは
通りすがりのユッコファン / 2009-09-19 05:16:00 No.436
ケロロ軍曹、あなたのブログでユッコゆかりの地めぐりの記事を読みました。
アメンバーではないので、一番肝心なところの記事は読めませんでしたが、あなたがいかにユッコのことを深く想っているかはよく分かりました。

あなたのブログはかなり以前から知っておりました。
今回のユッコゆかりの地めぐりの記事は、大いに共感するものがありました。
アメンバーしか読めない記事の部分も含めて、今回のユッコゆかりの地めぐりのご報告を、楽しみにしています。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。