イギリス料理いろいろ
食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:32:06 No.224
イギリスで食べたおいしい料理の思い出を語りましょう

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:32:52 No.225
スーパーの冷凍ディッシュがイギリス料理

つのはまあ割とホントだとは思うが、最近チキンカツカレーが国民食になってきてるらしいなw

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:33:25 No.226
イギリス料理はフランス裏やイタリア料理に比べてあんまりおいしくない

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:33:43 No.227
イギリス料理ってイメージがわかない

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:34:03 No.228
ローストビーフとかベーグルサンドとかあるんだけどな。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:34:44 No.229
今まさにお手軽イギリス飯だわ
焼きトマト、キノコのソテー、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベイクドビーンズを大きめのワンプレートに盛って、
パンはイングリッシュマフィンのトーストで

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:35:53 No.230
ミントとビネガー系で漬けるんじゃなかったっけ?
あと何か入れたっけ?
マスタードとバターは必須で。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:36:13 No.231
イギリスではラム肉はミントソースで食べるものだが、あれはもっと知られてもいいと思う。
あとグリーンピースもミントと一緒にバターで炒める。
もちろん、ミントはその辺で取ってきたやつで十分使える。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:36:55 No.232
ローストビーフライスを牛丼のサブメニューにすれば完璧じゃね

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:37:13 No.233
寿司のほうが簡単かも
酢飯に魚の切れ端乗せときゃ毛唐は喜ぶだろう
フライドポテトをサービスして Sushi &チップスとか

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:37:31 No.234
ウスターソースが好きなんだから
そういうものが良いんじゃない
たこ焼とかソース焼きそば。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:37:52 No.235
サンデーロースト系は旨い

紅茶はとても美味しい

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:38:19 No.236
イギリス料理も今、カリブ料理や印パ料理、アフリカ料理の影響を受けて
大きく変貌しているだろ。著名料理人が輩出だ。これからの期待だ。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:39:11 No.237

元イギリス居住者としては、ジャガイモの旨さを強調したい。

残念なことに検疫の関係でイギリスのジャガイモは日本に輸入できないので、この旨さは現地に行って確かめて欲しい。

単純な料理だけど、イギリスのジャガイモで作ったジャケットポテトは最高だよ。
イモをオーブンに突っ込むだけの、いかにもイギリス的な手間暇かかってない料理だけど、ジャガイモの旨さはこういう素朴な調理法でこそ最高に引き出せると感じるね。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:39:27 No.238
ジャガイモは一般人の常食ですよね?
パンは食べないの?

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:40:05 No.239
ジャケットポテトは茹でもしないし、揚げもしないよ。
単純なオーブン焼き。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:40:35 No.240
英国の代表料理、フィッシュ アンド チップスはジャガイモを使っているではないか
魚は何使ってるのか知らんけど

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:40:52 No.241
タラだよ

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:41:06 No.242
ジャガイモはイギリスの主食レベルじゃね?

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:41:31 No.243
フィッシュ・アンド・チップスの魚はタラが多いらしが、鰻を使ってる地方もあるらしいぞ

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:42:14 No.244
 Wikipediaによるとフライにされる魚は基本的に白身魚であり、ハドック(Haddock)やコッド(Cod)などのタラ類、
プレイスなどのカレイ・オヒョウ類が使われる。
また、シュリンプやロブスターが食材に使われる場合もあり、
低湿地であるフェンランドではウナギがフライの材料に使われる。

とあるが、大抵タラかな

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:42:36 No.245
英国料理まずいという人
何処で何を食ったんだか

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:43:20 No.246
イギリスで何を食べても美味しかった話「本当に不味いかどうか知るのも旅行の醍醐味」「費用対効果の問題」
https://togetter.com/li/1586537

自分の印象もこれに近い。
イギリスは意外と飽きない。
今はどこの国でもアジアンフードが食えるから、コメが恋しくなることも減ったと思う。
それでも日本に帰ってきて牛丼食うと美味しいけどな。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:43:57 No.247
うなぎのゼリー寄せらしい。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:44:22 No.248
食うのは年寄りくらい
日本で言う魚の煮凝り的なもん

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:44:59 No.249
卵料理もある。
ただ、このトースト用のパンが小ぶりで薄切りなんだが侮れない美味しさ。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:45:56 No.250
イギリス料理自体 普通の洋食。 まずいとか ないない

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:47:28 No.251
専門料理店や海外に行って「ここの料理はまずい」っていうやつは、自分で自分の人生を
つまらなくしている。
少なくとも数ヶ月滞在して「もう飽きた」っていうならまだ話はわかるが、
まずいということで自分は味がわかると主張しているやつはただのクズ。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:48:28 No.252
普通に美味しいもの食べてるよ

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:48:54 No.253
誰もマジメに研究しなかったってだけで
美味しいものの需要は十分あったはず
で、ジャガイモとオーブン料理中心だとねえ

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:50:18 No.254
イギリスのソーセージでどうしてもマネできないのが、
ブラックプディング。

日本では食肉の公認が明治初年、つまり150年の歴史しかない。
けっこういろんな部位を食べてきた。「もつ」なんてごく最近の人気食材。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:51:29 No.255
ざっくりヨーロッパ全部どこで食べても美味しい

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:51:57 No.256
ヨーロッパのパンは安いのも高いのも美味しいのもどれも美味しい

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:55:04 No.257
最近はイギリスでも料理に昆布を使う事もあるようだね

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:56:56 No.258

イギリスにはフィッシュアンドチップスがあるから...

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:57:46 No.259
イギリスの飲食店って
そこにデカい塩・コショー・酢の入れもんあるだろ
それで味はお前が好きにつけろ方式だから
イギリス料理自体はマズイとは思わないな
わざわざ選ぶかと言われると選ばないだけで

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:58:45 No.260
スモークサーモンも、イギリスでサワークリームとベーグルに挟むようになったと思う。

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:58:59 No.261
本場のローストビーフっておいしいのかな
店によるだろうけどスーパーでパック売りしてんのかしら
イギリス料理といえばフィッシュアンドチップスの次がローストビーフらしい

食いしん坊の名無し / 2024-02-05 23:59:23 No.262
イギリスの料理人って日本とか他の国に比べて使うの包丁の数が少ないんだな

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:33:43 No.263
イギリスはコールドランチの文化はあるけど
オーブン料理が強いから熱さは大事にすると思う

まあ熱さが大事というより
フルブレックファストとか見てると
全部まとめて焼いただけ感はある

焼き缶煮豆、焼きじゃが、焼きトマト、
焼きマッシュ、焼きベーコン、目玉焼き……

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:34:18 No.264
唐揚げにレモンかけるのと同じ。油には酸っぱいものが合う

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:34:48 No.265
今はレモンにタルタルソースが定番だけどね、屋台は知らん
綺麗な油なら癖のある穀物酢なんて要らない 付いては来るけど
F&Cがおやつやツマミじゃなくてれっきとした一食なところがまた恐ろしい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:35:23 No.266
美味しい!

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:36:52 No.267
油には酸っぱいものが合う?
揚げ物に穀物酢をかけたことがなかったが今度
天麩羅やフライドポテトに塩と穀物酢をかけて食べてみる。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:37:54 No.268
インドを植民地にしてから、英国では紅茶を日常的に飲む習慣になった。
毎日の飲料水を、元植民地だった国からの輸入品によっているとは、実に
ゼイタクな話だ。
日本人は番茶か美味しい水だ。 つつましいね。 しかし・・・・

英国人は紅茶を水替わりに飲む。でも、紅茶がなかったら暮らせないか?
そんなことはない、 マズイ水でも沸かせば飲める。
そして、食料自給率は飢えない程度に確保する。 まぁ、食料については
英国は国民の安全、安心を確保している

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:41:06 No.269
丸亀製麺英国1号店がロンドンで開店
ここ20年イギリスでは日本食店が流行っていて行列が出来る
しかしながら高い

かけうどん1杯が3.95ポンド(約600円)で、ロンドンの飲食店では破格に安い値段設定。
ロンドン市民の間でこんなに安くていいのかと話題

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:42:13 No.270
ロンドンてねるねるねるねが
流行ってるのと空目した

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:42:51 No.271
イギリス料理11品をフローレンス・ピューが実食!

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:44:09 No.272
料理ではないけれど
ヨーロッパで水道水をわかして紅茶を入れると15分もたつと真っ黒けほど色が濃くなる。
持って行った緑茶もすぐに飲まないと濁った濃い色に変わり、30分もすると膜ができた。
初めて行ったときはあせった。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:45:18 No.273
ウェルシュレアビットとかいう料理食べたことある人いる?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:47:12 No.274
外国人が日本食を進めれば大喜びすると言う 日本人の勝手な憶測は 
大迷惑だ。 日本食がブームでも、外国人全部には浸透していない。
固定観念で 食文化の押し付けがましい「ご親切」は非情に迷惑。

日本人がどれほど西洋料理が好きだからと言っても、毎日毎晩 
食わされたら、和食が食いたくなるだろう。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:48:18 No.275
朝鮮料理の人気は世界でも中華料理を越えるほどの人気ですって

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:49:17 No.276
東京もニューヨークもパリも世界中の料理のレストランがある
日本が特異なのは、各家庭が新しく知った余所の国の料理をつくること

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:50:20 No.277
スモークサーモンをディルとサワークリームでベーグルに挟んだのって、イギリス料理だと思うけどなあ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:51:08 No.278
美味しいスコーンと美味しいマーマレード

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:51:47 No.279
イギリス住んでた時最初ビーンズ大嫌いだったけど今では朝飯に食べたすぎて泣く

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:52:53 No.280
ポテトの上にミートソースじゃなくてミートソースの上にポテトなのね

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:56:29 No.281
モスバーガー食ってる時にやるわ
バーガー食い終わった後のソースにポテト付けて食べる

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:56:53 No.282
イギリス人は自国の料理が不味いという自覚があるので、観光客向けの料理は工夫されてて美味しい
ただしムチャクチャ高

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 07:57:21 No.283
スコーニッシュパスティうまい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:22:08 No.284
工夫されてて美味しい観光客向けの料理とおっしゃるのは
ローストビーフ以外の例えば何のことなの?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:22:30 No.285
ベーグルサンドとかカレーとか、各種プディング
パイ料理もかな

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:23:35 No.286

芋と言えばニューカッスル地方のジャガイモ料理フロディ(floddies)もあるな

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:24:02 No.287
フルブレックファースト食べたい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:24:52 No.288
BBC foodの料理番組をフォローして見ているけど、イギリス料理が不味いだけに積極的に異国の料理を
紹介しているように見える
そういう料理はフレンチやイタリアンよりも美味しそうに見える

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:26:00 No.289
日本にも
食パンでカステラ包んだ菓子パンとかある
しかも、なぜか美味しいw

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:26:50 No.290
イギリス製のクッキーは、他の国のものと比べても
私には一番 口に合います

ティータイムにはミルクティーとともに、ゆっくり寛げる
食べものだ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:27:55 No.291
イギリスのサンデーローストビーフサンドイッチ
パンに切った肉を乗せイチゴジャムをたっぷり塗ってサンド

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:28:32 No.292
ローストポークを挟んでブルーベリージャム塗ったくったサンドイッチ真似したら
期待してなかったのに驚くほど美味かった

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:29:09 No.293
豚肉は、ハムでもカツレツでも、酸味と甘みのあるものを
一緒に食べると相性がいいの
よくさ、缶詰のパイナップルを豚肉に添えたりして
食うじゃん

でも、イチゴジャムは少しくどすぎません?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:46:45 No.294
ビクトリア時代のイギリスの文献のチキンカレーも紹介してて
キュウリとリンゴをどっさり入れてた
キュウリは煮込むとトロっとして美味しいらしい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:47:39 No.295
まあイギリスだからカレーってよりバルチだった

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:53:32 No.296
ラテン系と違いスラブ系・ゲルマン系ともに美食に関心が薄いのは宗教起因でなく
気候起因だろう。葡萄も葉物野菜も育たぬ冷涼な気候では殊に内陸部では不味い
ライ麦パンとシチューの粗末な食事で腹膨れさせに精一杯で美食どころではなかったろう。
ジャガイモ伝来以前の古代・中世の北ヨーロッパでは日々何を食していたのだろう?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:53:57 No.297
皮むき果実だけを潰し煮込んだのがジャムで
果実の皮も刻んで足して煮込んだのがマーマレードではないのか?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:55:02 No.298
果物の佃煮

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:56:11 No.299
イギリス人が今は食事が劇的に良くなったと言ってたな
料理屋がほぼ移民だからだそうな
いいんだかわるいんだか

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:57:17 No.300
有名な日本食風外食チェーンのWAGAMAMAは純イギリス人がやってるんじゃなかったか

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:58:06 No.301
イギリスのエリート学校では、出された食事の批判はしては
いけない、何でも感謝して食べなさいと教育しているそうです、
そんな伝統が上層部の人たち一般の認識としてあれば、
料理に味も素っ気もなくなるのは当たり前ですわ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 08:58:54 No.302
ジャガイモ伝来以前の古代・中世の北ヨーロッパでは日々何を・・・・
沿海部は塩鱈だったろうが内陸部は何だったのかな?塩漬けの豚肉のステューか?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:10:44 No.303
フィンランド料理に次いでおいしいそうよ。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:11:35 No.304
バンガーズアンドマッシュ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:12:26 No.305
ちゃんと器に入ってマッシュポテトが綺麗にデコレートされてるシェパードパイ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:14:09 No.306
イギリス料理って、あんまり聞かないもんで、

郷土料理みたいなのはあるんだろうけど。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:15:00 No.307
カラスのパイが美味いらしい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:16:04 No.308
ローストビーフにつける本格的グレービーソースの作り方を教えてよ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:16:33 No.309
グレービーソースって焼いたときの肉汁使って作るから
それだけ作ろうって無理だろ
でも私は肉屋で買ったときについてくる醤油みりんワイン?あたりがベースの和風タレのほうが断然美味いと思う
タレのために買ってるようなもんだ

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:17:53 No.310
イギリス料理っていうとイングランドのイメージだなぁ
ハギスはスコットランド料理だけど、内臓料理が好きな人には好きな味らしい
レバニラ炒めとかホルモン焼き系が好きな人ならいけるんだろうか

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:19:05 No.311
スコッチエッグ食べたい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:19:46 No.312
イギリス料理はイングランド料理ってことで、アイルランド
スコットランドは入らないのか。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:21:19 No.313
へ~おいしそうだな
ククパをみるとレバーとひき肉で似たような料理ができそうだね

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:21:44 No.314
イギリスパンにはイギリスが入ってるーメロンパンにはメロンが入ってないー

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:22:38 No.315
ミートパイ大好き!

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:23:42 No.316
本場のサンドイッチ食べたい

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:24:04 No.317
本場イギリスのカレーライスってどんなんだろ?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:24:55 No.318
ユリアンの作ったアイリッシュシチュー

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:26:18 No.319
和食より好き。

イタリア料理とかの方が分かりやすくおいしい
かもしれないけど、食べ続けると成人病とか
心配だから日常的に食べるんだったら
イギリスで食べてるような食事がベストかと

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:27:09 No.320
フィッシュアンドチップスとかミートパイとか?

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:27:46 No.321
白身魚にソースかけて、サイドメニューに
マッシュポテトやサラダのワンプレート。
ソースはホワイトソースでもいいけど
野菜刻んでサルサソースでもいい。
よくやる。

あと温野菜とポークにソースかけてるのも
よく見る。

パンもガザカザで血糖値上がりにくそうな
パンだし。

パックランチも、パンにツナだけ、ハムだけ
しか挟んでなくてシンプル。

ヘルシーだな。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:28:16 No.322
うまそうじゃん、

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:29:11 No.323
割と普通に飲んでいた。
唯、沸かして、ティーパック
入れっぱで、紅茶いれたら
茶渋がプカプカ浮いてきて、
ちょっとびっくり。
結構硬い水なのよ。

食いしん坊の名無し / 2024-02-06 09:30:13 No.324
もろデパ地下のハロッズをお忘れでしょうか?
生臭い魚売場の脇で啜るブロン牡蠣
は至極の味ですぞ

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。