嘘について
洋子 / 2022-11-12 10:10:29 No.71
友作さんが「嘘「闇「影」「裏」の四語に絞って、浜風句会で見られる頻度を他の句会と比較されたのは、とても面白い試みだと思います。

実は、私の手元には投句しようかどうか迷っている句があります。 それは「天の川人間だけが嘘をつく」という句で、まさに嘘の句です。 なぜ投句をためらっているのか考えて見ると、やはり浜風句会では嘘を詠んだ句にはかなり既視感があると感じているからかも知れません。

私がこの大げさな句を思い付いたのは、野生動物は生まれた瞬間からよろよろと立上がりその後死ぬまで餌を求めて過酷な生活をせざるを得ないので、そこに嘘の入り込む余地は無いのではと思ったからです。

ある研究者は「人間の子供は歩く迄に一年近く掛り、更に餌を取って来る迄に二十年近く掛る。 人間はこんなにも稀有な動物なのです」と述べています。 とてもユニークな表現ですが、確かにその通りで、そうなると嘘をつくのは良くも悪くも知恵に恵まれた人間のお家芸ではないかと思います。

友作さんの問い掛けにお答えするとしたら、私は浜風句会の方々は、嘘を軽妙に遊んでおられるのではないかと想像します。

名もなき人@管理者 / 2022-11-12 20:22:01 No.72
 洋子さん思案の「天の川人間だけが嘘をつく」の句の「嘘」には抵抗感じませんが、例えば「両袖に嘘を隠して衣替え」(田友作)とか「こっそり嘘を忍ばせて・・・」のように「嘘」を肯定的にとらえている句は既視感があるし、何故か抵抗を感じます。
 でも、洋子さん仰る通り浜風では「嘘を軽妙に遊んでいる」のが浜風の特徴かもしれません。
 なので、特に拘る必要は無いのかも知れませんが、それでもやはり「嘘」が多いのが気になるな。
                               田 友作

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。