ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
長崎創成館、ウラかかれる…
こば
◆195191
/
2025-08-16 22:09:24
No.11719
ミラクル3さんこんばんは。
3回戦堪能しました。
神村学園戦の勝ち方からして、密かに創成館を台風の目とみていました。
ただ今日は関東一高に完全に裏をかかれましたね。
相手の左腕エースが出てきたのは6回、やっと先発右腕の速球に慣れはじめた頃でした。
昨年のような力強さは多少劣る関東一高ですが、ベンチワークと試合巧者ぶりはさすが。
京都国際との再戦リベンジも現実味を帯びてきました。
ここまでの戦いぶりでは東洋大姫路の打線が抜けている感があります。
ただ、木下投手頼りではやや心許ないですね。
昨秋の時点では打力も心強かった沖縄尚学ですが、今や投手力のチームになってしまいました。
選抜の横浜戦や県予選のエナジック戦など、相手Pのランクが上がると力を発揮する打線でもありますので勝ちあがる底力ありと思います。
智辯和歌山も神村も健大高崎もいなくなりましたが、残っているチームはどこも天下取る力ありですね。
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
◆58d95f
/
2025-08-16 22:51:26
No.11720
こんばんは、こばさん。
私も3回戦を堪能しました。
神村学園戦は1-0でしたけど、創成館が押しまくっていましたので、「創成館、強し」と思いました。
今日はまだ2戦目ですので、関東一の先発はエース左腕の坂井投手を予想していました。創成館もそうだったと思います。
なるほど。創成館の各打者は目先を変えられたわけですね。その辺の米沢監督の采配は見事でしたね。
関東一は昨年の方が大型ですね。ただ、大型ならではの脆さがありました。
京都国際とのリベンジマッチはあり得ますね。あるとすれば準決勝でしょうか?
残っているチームの中では東洋大姫路の打線が№1と思われます。1回戦からの登場ですので、木下投手1人では厳しいですね。明日は西垣投手が先発かもしれないです。
沖縄尚学は打線が湿りがちですね。予選のエナジックスポーツ戦では打棒が振るいましたけど。
明日の仙台育英戦は見ものですね。接戦になるのは必至だと思っています。
今年はいわゆる旋風が起こっていませんので、どこが優勝してもおかしくないですね。
それでは、この辺で失礼します。明日は4試合とも楽しみです。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
3回戦堪能しました。
神村学園戦の勝ち方からして、密かに創成館を台風の目とみていました。
ただ今日は関東一高に完全に裏をかかれましたね。
相手の左腕エースが出てきたのは6回、やっと先発右腕の速球に慣れはじめた頃でした。
昨年のような力強さは多少劣る関東一高ですが、ベンチワークと試合巧者ぶりはさすが。
京都国際との再戦リベンジも現実味を帯びてきました。
ここまでの戦いぶりでは東洋大姫路の打線が抜けている感があります。
ただ、木下投手頼りではやや心許ないですね。
昨秋の時点では打力も心強かった沖縄尚学ですが、今や投手力のチームになってしまいました。
選抜の横浜戦や県予選のエナジック戦など、相手Pのランクが上がると力を発揮する打線でもありますので勝ちあがる底力ありと思います。
智辯和歌山も神村も健大高崎もいなくなりましたが、残っているチームはどこも天下取る力ありですね。