尽誠学園2
トントン / 2025-08-16 22:55:06 No.11721
 ミラクル師匠こんばんは。

 勝てない試合ではなかった。
1回表のエラーで先取点献上。序盤のチャンスで点を取れなかった。6回裏代わった西村から満塁で点が取れなかった。

 広瀬が好投して、タイムリーを打つ、という形が崩れないまま終えることができた、というのは次の試合で大敗するよりよかった、のかも?

 京都国際が西村を温存し、先発が打ちごろだった時点で勝機はあったのですが、、、。

 やはり、1にも2にも打力不足、決定力不足。広瀬に負担がかかりすぎるチームでした。

 私も、宮地の世代、渡辺の世代。1年置いてのベスト4の時代が懐かしいです。優勝できるチームだったはず。あるいは、宮地と渡辺が同学年で2枚看板だったら、、、といまだに思います。
 明徳とほぼ時を同じくデビューして、四国の覇権を競い合っていた時代が懐かしいです。大河賢二郎監督が早くに辞めたのが残念です。

 師匠、もしかして尽誠を応援してくださったのは、和歌山と香川を応援する私に慮ってくださったのですか?そんなことはない、でしようが、少しでもそうでしたら、ありがとうございます。

 まあ、昨年のチャンピオン相手に自分らの野球の形が崩れないでできて良かった?

 しかし、京都国際も昨年ほどでは、、、。連覇は難しい?

ミラクル3◆58d95f / 2025-08-17 19:18:59 No.11727
 こんばんは、トントンさん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。

 返信が遅れまして、大変申し訳ありません。

 尽誠学園は勝てない試合ではなかったですね。監督の試合後の談話を効きましたが、如何にも無念といった感じでした。

 尽誠学園とすれば、西村投手が出て来る前に、もっと点を取らないとならなかったですね。

 やはり4番・ピッチャー・キャプテンでは負担が大き過ぎます。それが最後に逆転された要因でしょうか?

 尽誠学園のかつての大型チームが懐かしいですね。個人的には打力前面に出した2001年のチームが好みでした。

 大河監督が早めに辞めたことで選手が集まらなくなったのかもしれませんね。監督が変わると、そういうことが多いです。

 すいません、尽誠学園を応援したのは別の理由でして…。

 京都国際は打線がしぶといですので、西村投手のスタミナしだいでは連覇もあるかもと思っています。

 それでは、この辺で失礼します。京都国際-山梨学院は大一番ですね。

ホワイトナイト / 2025-08-17 20:40:21 No.11734
ミラクル3様、こんばんわ。
準々決勝揃いましたね、第三試合以外、予想するのが難しいですね。私の願望は、
第ニ試合と第四試合はフラット、第一試合は山梨学院、第三試合は横浜です。
特に第一試合については理由はここでは申し上げません。おそらく尽誠学園戦でのミラクル3さんのフレーズと一緒かと思います。

ミラクル3◆58d95f / 2025-08-17 22:18:48 No.11737
 こんばんは、 ホワイトナイトさん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。

 私は第3試合以外は無理に京都国際、関東一、沖縄尚学と予想しましたけど、全く自信はないです。

 私も第1試合は山梨学院、第3試合は横浜を応援し、第2試合と第4試合は好試合を期待するという感じです。

 第1試合は山梨学院に肩入れする方が多いかと思われます。選手には悪いですけど、その理由はやはり…。

 それでは、この辺で失礼します。今年は実力校がベスト8に残りましたね。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。