横浜高校10回の守備で
杜都◆3a2722 / 2025-08-21 12:58:57 No.11784
こんにちは 横浜高校のライトの選手 10回のウラの守備 1アウト1塁3塁の場面 アウトカウントを間違えたのでしょうか? 取れなくてファールになったから、良かったですが、取っていれば、間違いなく あの位置ならタッチアップサヨナラだったと思います。 おおかた 近藤(ちばあきおのキャプテン)になるところでした。
 

ミラクル3◆58d95f / 2025-08-21 15:24:16 No.11787
 こんにちは、 杜都さん。

 その10回裏の場面ですけど、ライトが取りに行っているのを見て、「犠牲フライになるぞ」と思い、「取るな~」と叫びました。ライトはアウトカウントを間違えていたかもしれませんね。

 判定はファールでしたが、「フェアだった」とネットで騒ぎになっているようです。私もフェアだと思いました。実際、白線の粉が舞いましたし。

 すいません、ちばあきおのキャプテンは読んだことがないです。

 それでは、この辺で失礼します。横浜-県岐阜商は色々なことがあり過ぎましたね。

杜都◆3a2722 / 2025-08-21 15:51:14 No.11788
すみません 延長11回の守備でした。 紛らわしいのですが 県岐阜商の近藤投手ではないです。漫画のキャラクターの 近藤選手がルールを知らず ライトに上がったファールフライを取ってしまったら、3塁ランナーにタッチアップされることを知らなくて セカンドの先輩の丸井選手に呆れられるシーンのことです。 広島県の県予選でも、ごくたまにあります。部員不足の学校が夏になると他所のクラブから部員を借りてきていますが ルールを知らない部員が出ていることが稀にあります。横浜の選手ですから、おそらくカウントを間違えたのだと思います。

豪快 / 2025-08-21 16:32:48 No.11789
アウトカウント間違えてファールフライとってタッチアップは漫画で行ったらドカ.ベンの1年夏決勝明訓対いわき東だと思います。

明訓1点リードの9回、ワンナウト三塁でファールフライを岩鬼がフェンスよじ登ってファールフライ取りますが岩鬼が好返球ダブルプレーで終了するわけですが漫画だからできるんでしょう

ミラクル3◆58d95f / 2025-08-21 19:40:42 No.11791
 こんばんは、杜都さん。

 キャプテンでそんな場面があったのですね。私は読んだ漫画も偏っていまして…。

 ファールフライでも犠牲フライになるいうのは、野球をあまり知らない人には盲点ですね。
  
 百戦錬磨の横浜の選手も頭が真っ白になっていたと思われます。

 それでは、この辺で失礼します。野球はルールが複雑ですね。

ミラクル3◆58d95f / 2025-08-21 19:42:30 No.11792
 こんばんは、豪快さん。

 「岩鬼、取るな~」と里中が叫んでいたシーンですね。まさに漫画ならではのダブルプレーでした。

 失礼しました。

杜都◆3a2722 / 2025-08-21 21:02:45 No.11795
こんばんは 豪快さん ミラクル3さん
岩鬼、取るな~ と里中が叫んでいたシーン そのシーンは 私も覚えています。岩鬼も近藤も 変キャラで ルールを知らない登場人物を出すことで 野球のルールを紹介しようという作者の狙いがありますね。 思い出すのが 濟々黌 対 鳴門 のルールブックの盲点が本当に甲子園でリアルで起こるとは夢にも思いませんでした。 

ミラクル3◆58d95f / 2025-08-21 22:43:59 No.11799
 こんばんは、杜都さん。

 そのシーンは18巻だったと思います。今、手元にはないですけど。

 なるほど。野球のルールを紹介しようという作者の狙いですか。それはあったかもしれませんね。

 濟々黌-鳴門での「不知火の1点」はリアルタイムで観ていました。すぐに「不知火の1点」だと気がつきました。

 それでは、この辺で失礼します。「不知火の1点」は理解するのが難しかったです。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。