ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
とんでもない話だ
しょう
◆036089
/
2025-08-29 19:53:21
No.11839
ミラクル3さんこんばんは。
そして同名の日記タイトルから3日経ってからのようやくの書き込みとなりました。
ようするに、2026WBCがネトフリじゃないと見れなくなる事です。
そして皆様から色々言われる覚悟で思う事を記します。
私は昨年、以下のような書き込みをしました。
今世界中で『サッカーバブル』になって来ている感じがする。サッカーバルブとは、ひいきチームの勝利をお金で買う位の勢いである。
それなのに、日本(と韓国)は『大谷バブル』になっている。こんなんで大丈夫か?
そして、来年のWBCはネトフリの独占中継となり、個人的には「『大谷バブル』がここまで来たか」と言う感じです。明らかに日本人をターゲットにしたビジネスですね。
『サッカーバブル』が起きている状況下で日本代表をW杯での優勝とは言わなくても勝利させる為にはサポーターがお金を出すしかないのであれば、正直来年のWBCで侍ジャパンを応援したいファンが取る行動は、きちんとお金を払ってネトフリと契約して視聴する事ではないかと考えます。
ひいきチームの勝利をお金で買うなんて、何故そこまでやらないといけないのか?と思うところですが、悲しいかなそれが世界のスタンダードと言うか、そう言う流れなんだと考えます。
特にサッカー日本代表の場合は、我々の知らないところで多くのお金が動いているからこそ、幾ら出場枠増えたからとは言え早々にW杯出場権を獲得出来る位にまで強くなってきている(成績を残している)のかもしれません。よく分からないけど。
勿論自分でも極論だとは分かっていますけど、認めたくないけどそうなんでしょう。
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
◆58d95f
/
2025-08-29 20:32:37
No.11840
こんばんは、しょうさん。
書き込み、ありがとうございます。
私も今回のネットフリックスの放映権獲得は、日本人をターゲットにしたものと思います。野球人気が衰えたと言いましても、WBCは別ものですから。ましてや大谷選手が出るとなれば、注目度が別次元になります。
こうなった以上、私はネットフリックスに期間限定で加入します。そういうファンが多いと思われますが、デジタルに疎いお年寄りは困っているでしょうね。
今はある程度のお金を出して見たいスポーツイベントを視聴するというのが世界の潮流だそうです。
とは言いましても、今回の件は衝撃でした。
来年のワールドカップサッカーもネットフリックスなどの独占中継になることを懸念しています。
それでは、この辺で失礼します。ボクシングも地上波で観られなくなりました。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
そして同名の日記タイトルから3日経ってからのようやくの書き込みとなりました。
ようするに、2026WBCがネトフリじゃないと見れなくなる事です。
そして皆様から色々言われる覚悟で思う事を記します。
私は昨年、以下のような書き込みをしました。
今世界中で『サッカーバブル』になって来ている感じがする。サッカーバルブとは、ひいきチームの勝利をお金で買う位の勢いである。
それなのに、日本(と韓国)は『大谷バブル』になっている。こんなんで大丈夫か?
そして、来年のWBCはネトフリの独占中継となり、個人的には「『大谷バブル』がここまで来たか」と言う感じです。明らかに日本人をターゲットにしたビジネスですね。
『サッカーバブル』が起きている状況下で日本代表をW杯での優勝とは言わなくても勝利させる為にはサポーターがお金を出すしかないのであれば、正直来年のWBCで侍ジャパンを応援したいファンが取る行動は、きちんとお金を払ってネトフリと契約して視聴する事ではないかと考えます。
ひいきチームの勝利をお金で買うなんて、何故そこまでやらないといけないのか?と思うところですが、悲しいかなそれが世界のスタンダードと言うか、そう言う流れなんだと考えます。
特にサッカー日本代表の場合は、我々の知らないところで多くのお金が動いているからこそ、幾ら出場枠増えたからとは言え早々にW杯出場権を獲得出来る位にまで強くなってきている(成績を残している)のかもしれません。よく分からないけど。
勿論自分でも極論だとは分かっていますけど、認めたくないけどそうなんでしょう。