ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
早実チャンス
パンダ山岡
◆cd20d6
/
2025-03-22 21:19:29
No.11033
ミラクル3さん、こんばんは
今日も見に行ってました
どこがCやねん ですよね
ベースボールマガジンはきっと試合も見てなくて、東京決勝で負けたから
というだけでCなんでしょうね。
そう考えると昔のサンデー毎日って凄いですよね
点数こそ85点でしたけど、78年の浜松商を座談会の見出しのタイトルのところに
大きな文字で浜松商を記載していましたし
他の年でも潜在能力高い高校とか当てるのも得意でしたよね。
今年のサンデー毎日の評価は知らないのですが
昔のサンデー毎日なら早実は投90 打90 守90の総合90点だったでしょうね
初回見た時の高松商の印象は明徳義塾より力あると思いました
試合見ながら「最近の高松商って力強いチームが出場するなぁ。」と思いながら
見ていたのに、速攻で高松商を圧倒するのに驚きました。
中村投手は素晴らしいですね、去年夏よりも速球の威力上がっていますね
ゆっくりした投球フォームから低めに伸びのある速球は阿波野投手を思い出しました
打撃も凄いパワーがあるというわけではないですが早実らしい打撃センス
ある選手が揃っていますね。
中村選手が7番というのが強みですよね
組み合わせからして準決勝は固そうですね
どこかで中村投手を休ませて万全な体調で東洋大姫路か智弁和歌山と
戦いたいですね。エナジックか広島商ならスミマセン。
滋賀学園ですが、ミラクル3さんが日記で書かれているように
力はあると思いました。
しかし浦和実の石戸投手ですが、あれは初見では打てないですね
速球120キロぐらいなのに滋賀学園打線がかなり振り遅れたり詰まったりしていました
足を上げた時はアンダースローみたいなのに、そこから体制変えて上から投げ下ろす
しかも腕が後から出てくる、引きつけすぎたら始動が遅れるし、始動を早めたら
変化球が来るしで見ていて打てそうな気がしなかったです。
滋賀学園は夏に期待できると思います。
2試合目は好勝負というより貧打戦でしたね
見ていてい打てそうな投手なのに打てないのが不思議でした。
明日は健大高崎は下重投手が先発でしょうね
下重投手の力なら石垣投手を無理して出す必要ないですからね
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
◆58d95f
/
2025-03-22 23:20:32
No.11035
こんばんは、 パンダ山岡さん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。
今日も観戦、お疲れ様でした。
早実がCをした理由が本当にわかりません。ベースボールマガジン社に抗議したいです。都大会を観ていなく、ただ単に優勝できなかったことからでしょうね。
79年のサンデー毎日をヤフーオークションで落札しました。箕島が最高評価で、投905 打95 守90の総合95点でした。
78年の浜松商ですけど、朝日も毎日も歯牙にも掛けていなかったです。それをサンデー毎日が大きく扱っていたとは、正に慧眼ですね、
今年の早実は、私も、投90 打90 守90の総合90点が妥当だと思います。
チーム全体のパワーなら明徳義塾より高松商の方が上かもしれませんね。その高松商に圧勝したのですから、否が応でも期待してしまいました。
中村投手は昨夏よりスケールアップしましたね。なるほど。阿波野投手タイプですか。次の試合もそうは打たれないでしょうね。ただ、先発かどうかが微妙ですけど。
早実は打線も悪くないですね。9番まで切れ目がないですので。
中村投手は本来は3番ですが、今日は7番に置いたのが当たりました。打順の巡り合わせが良かったですから。
早実はブロックに恵まれましたので、ベスト4に進出できると思っています。ネックは日程面です。
準決勝は東洋大姫路か智弁和歌山でしょうから、中村投手が万全でないと厳しいでしょうね。できれば次の聖光学院は中村投手以外の投手で勝ちたいです。
石戸投手は如何にも打ちにくそうでした。関東大会で左バッターが7人いる横浜がよく3点取ったものです。
あれだけの変則投法は初めて見ました。プロが左のワンポイント用としてマークしたかもしれないですね。
滋賀学園は大阪桐蔭に勝っていますし、力はある感がしました。
2試合目は正に貧打戦で、タイブレークでの熱戦も「なんがかなぁ」という感じでした。
私も、明日の健大高崎の先発は下重投手だと予想しています。下重投手も力量がありますので、故障上がりの石垣投手を無理して使うことはないでしょうね。
それでは、この辺で失礼します。今大会は関東✕近畿という図式になりそうですね。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
今日も見に行ってました
どこがCやねん ですよね
ベースボールマガジンはきっと試合も見てなくて、東京決勝で負けたから
というだけでCなんでしょうね。
そう考えると昔のサンデー毎日って凄いですよね
点数こそ85点でしたけど、78年の浜松商を座談会の見出しのタイトルのところに
大きな文字で浜松商を記載していましたし
他の年でも潜在能力高い高校とか当てるのも得意でしたよね。
今年のサンデー毎日の評価は知らないのですが
昔のサンデー毎日なら早実は投90 打90 守90の総合90点だったでしょうね
初回見た時の高松商の印象は明徳義塾より力あると思いました
試合見ながら「最近の高松商って力強いチームが出場するなぁ。」と思いながら
見ていたのに、速攻で高松商を圧倒するのに驚きました。
中村投手は素晴らしいですね、去年夏よりも速球の威力上がっていますね
ゆっくりした投球フォームから低めに伸びのある速球は阿波野投手を思い出しました
打撃も凄いパワーがあるというわけではないですが早実らしい打撃センス
ある選手が揃っていますね。
中村選手が7番というのが強みですよね
組み合わせからして準決勝は固そうですね
どこかで中村投手を休ませて万全な体調で東洋大姫路か智弁和歌山と
戦いたいですね。エナジックか広島商ならスミマセン。
滋賀学園ですが、ミラクル3さんが日記で書かれているように
力はあると思いました。
しかし浦和実の石戸投手ですが、あれは初見では打てないですね
速球120キロぐらいなのに滋賀学園打線がかなり振り遅れたり詰まったりしていました
足を上げた時はアンダースローみたいなのに、そこから体制変えて上から投げ下ろす
しかも腕が後から出てくる、引きつけすぎたら始動が遅れるし、始動を早めたら
変化球が来るしで見ていて打てそうな気がしなかったです。
滋賀学園は夏に期待できると思います。
2試合目は好勝負というより貧打戦でしたね
見ていてい打てそうな投手なのに打てないのが不思議でした。
明日は健大高崎は下重投手が先発でしょうね
下重投手の力なら石垣投手を無理して出す必要ないですからね