ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
横高強し!
こば
/
2025-03-30 20:41:31
No.11098
ミラクル3さん、こんばんは。
2025年の2大イベントの一つが終わってしまいましたね。
選抜は出場校も試合数も夏に比べて少ないので、本当にアッという間です。
夏は、地区大会から楽しめますしね。
夏までは春の大会を楽しみに、生きるしかないです。
横浜、やっぱり強かったです。
ネット中継で明治神宮見てましたので、強さは疑いようもありませんでしたが。
あれだけのタレント軍団で接戦にも強く、その結果ずっと負けてないのですから。
個人的には松坂の時より強い印象です。
最後に、大会通じてのマニアックな所感を言わせてもらえば…
思っていた通り沖縄尚学は天下を狙えるチームだったな、です。
横浜戦は、そのポテンシャルを十分に発揮しました。
東浜、ライアン山城時代以来の総合力、打線も悪くないです。
夏に期待ですね。
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
@管理者
/
2025-03-30 21:45:35
No.11101
こんばんは、こばさん。
2025年の甲子園大会も1つが終わってしまいました。選抜大会は試合数が31ですので、終わりが早くきますね。休養日がなかったら、もっと早く感じていたでしょう。
夏の大会は地区予選が楽しみですけど、毎年、地区予選が怖いです。選抜大会や春季大会とは全く様相が異なりますので。
横浜、強かったですね。私も、健大高崎戦、東洋大姫路戦、広島商戦などをネットから観ていましたが、接戦での無類の強さは甲子園でもでした。
松坂投手の時と比べますと、頼れる投手が松坂投手1人だった98年よりも投手の総合力では間違いなく上ですね。打力と選手層は互角でしょうか? タレント力も当時に劣らないと思います。
横浜は一番手こずった相手は沖縄尚学でしたね。「比嘉監督が末吉選手を先発で起用していたら」と思わずにはいられませんでした。夏の大会に出場できれば、優勝候補の一角に挙げられるでしょうね。
それでは、この辺で失礼します。図抜けたチームが存在する年は面白いです。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
2025年の2大イベントの一つが終わってしまいましたね。
選抜は出場校も試合数も夏に比べて少ないので、本当にアッという間です。
夏は、地区大会から楽しめますしね。
夏までは春の大会を楽しみに、生きるしかないです。
横浜、やっぱり強かったです。
ネット中継で明治神宮見てましたので、強さは疑いようもありませんでしたが。
あれだけのタレント軍団で接戦にも強く、その結果ずっと負けてないのですから。
個人的には松坂の時より強い印象です。
最後に、大会通じてのマニアックな所感を言わせてもらえば…
思っていた通り沖縄尚学は天下を狙えるチームだったな、です。
横浜戦は、そのポテンシャルを十分に発揮しました。
東浜、ライアン山城時代以来の総合力、打線も悪くないです。
夏に期待ですね。