坂井市と高校野球クイズ
てんてん / 2025-04-27 21:20:03 No.11152
ミラクル3さん、こんばんは。

本日の日記を拝見しました。
アタック25、「坂井市」ですか… 確かに超難問ですねー。
そういえば、坂井高校って、福井県代表で甲子園に出たことありましたよね。
調べたら、高校サッカーで有名な丸岡高校も坂井市にある学校のようです。

暇なので、私もyoutubeで昔の甲子園の試合のダイジェストなどを見ております。
ここで、ミラクル3さんにクイズを出してもよろしいでしょうか。
今では絶対ありえないような劇的な結末だった試合を偶然見つけました。
81年夏の大会の「熊谷商ー下関商」というオールドファンにはたまらない対戦。
試合は両投手ともに打ち込まれる壮絶な打撃戦だったようです。
さて、この大乱打戦、最後はどういう形でサヨナラ決着したでしょう?

ミラクル3◆58d95f / 2025-04-27 23:00:20 No.11153
 こんばんは、てんてんさん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。

 「坂井市」は画像がほとんど見えていたのですが、わかりませんでした。「ある都市」というお題の中では屈指の難問だと思いました。

 坂井高校が甲子園に出場した記憶はあるようなないようなという感じです。丸岡高校が坂井市にあるとは知りませんでした。

 「熊谷商ー下関商」はリアルタイムで観ていました。確か、最後は敬遠のボールがサヨナラ暴投になったと思います。申告敬遠がある現在では、もう見られない光景ですね。

 それでは、この辺で失礼します。申告敬遠も球趣に欠くように思います。

横槍小僧◆3487cc / 2025-04-29 12:54:57 No.11154
ミラクル3様こんにちは、横レス失礼致します。
福井県坂井市は平成の大合併で坂井町、三国町、丸岡町、春江町が合併して誕生した市らしいです(ウィキペディアより)

そう言えば2013年に春江工が選抜出場したと思いますが皮肉な事に翌年、坂井高校に統合されました。統合後の2017年に選手権に出場しておりますので記録上、春1回、夏1回出場となっております(バーチャル高校野球より)何か引用の受け売りばかりですみませんが、正直坂井市を答えさせるのは意地の
悪い問題ですね(同音異語の堺市はメジャーですが)

BS10はジャパネットたかたが運営している局ですので、ニュースが無く通販も多いですがミラクルさんが大好きな麻雀番組やNHKBSの球辞苑みたいなものもあったり、興味がない?ゴルフ番組、旅など色々趣味を楽しめるチャンネルで個人的にはバラエティばかりの地上波より面白いと思っております。

ミラクル3◆58d95f / 2025-04-29 21:05:51 No.11155
 こんばんは、 横槍小僧さん。

 坂井市が誕生した経緯は知りませんでした。教えて下さり、ありがとうございます。

 春江工が選抜大会に出場したのは覚えているのですが、坂井高校が2017年の夏の大会に出場したことは頭から抜け落ちています。このところの記憶力の低下が何ともハガいです。

 坂井市は難問というより悪問ではないでしょうか? 正解を「さかいし」と聞いた時、「何で、堺市で蟹が水揚げされるんだ?」と思いました。

 BS10は私好みの番組が多いですね。時間があれば麻雀を見てみたいです。

 地上波のバラエティは番宣だけで見る気が失せます。ですので、地上波のバラエティにはチャンネルを合わせないようにしています。

 それでは、この辺で失礼します。麻雀はテレ朝のМリーグのハイライトを視聴しています。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。