ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
東西の横綱が・・・
杜都
◆3a2722
/
2025-05-31 01:36:25
No.11214
県大会で東西の横綱が敗れた見たいですね 単なる不調なのか 監督さん 手のうちを見せたくないのか 何なのか 82年の夏の大会のように各地域で優勝候補がバタバタと負けていくという展開にならないといいのですが・・・・
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
◆58d95f
/
2025-05-31 19:50:50
No.11217
こんばんは、杜都さん。
春季大会は監督さんによって捉え方が違うようですね。負けるのを覚悟で手の内を見せない監督さんもいれば、チームに勝ち癖をつけるために全力で勝ちに行く監督さんも居ます。
82年は、PL、箕島、明徳の鬼の3強のほか、上尾、横浜商も予選で姿を消しました。それで夏の甲子園大会に今一つ力が入らなかったことは確かです。
それでは、この辺で失礼します。今年も予選で波乱がいくつかあるでしょうね。
パス削除
削除キー
削除実行
杜都
◆3a2722
/
2025-05-31 21:57:51
No.11221
こんばんは 今年の大会も波乱が起こりそうですね 大阪桐蔭が予選で敗れるというのも考えられるかもしれないです。何しろ大阪は大激戦区ですから2017年もそうでしたが 公立の無名校 大冠高校に 足元をすくわれそうになりました。智辯和歌山や東洋大姫路はかなり力がありそうですね 82年は春日丘だったかな 当時は名前すら聞いたことのない学校でしたがよくも82年のPLに勝てたと思っていました。横浜はエースを研究されないように温存したんじゃないかなと思います。神宮の時のように要所で最後に出すことをしなかったのは故障があったとかではなく故意に出さなかったんじゃないかと思います。監督さん若いですがそのあたりはしたたかに神奈川県大会での勝利をもう見据えているのではないかと思います.
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
◆58d95f
/
2025-05-31 22:21:36
No.11222
こんばんは、杜都さん。
予選で波乱がなかった年はほとんどないです。今年もジャイアントキリングがあるでしょうね。
大阪桐蔭に例年のような打力がないですから、予選での敗退はあり得ると思います。とは言いましても、2人のエースがいるのは心強いですね。
2017年は大冠相手に冷や汗を掻きました。準決勝の履正社戦での激闘の疲れもあったと思われます。
智弁和歌山と東洋大姫路が予選で敗退するとは考えにくいですが、参加校が多い兵庫予選の方が厳しいでしょうね。
82年のPLは準々決勝で府立の春日丘に敗れました。捨て身で来た相手に屈したという試合だったと聞きました。
横浜は阿部選手と奥村投手が故障していたそうです。主力を2人欠いては厳しかったですね。。
横浜は村田監督になってチームの雰囲気が良くなったようですね。選抜大会での優勝で肩の荷が降りた面があったのではないでしょうか。
それでは、この辺で失礼します。明日は近畿大会の決勝戦に注目しています。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信