レジェン堂
トントン◆373353 / 2025-06-02 17:43:53 No.11231
 レジェン堂。知らなかったです。
福本豊氏のことを取り上げてくださりありがとうございます。
 
 わたしが、プロ野球を見始めたのが、1972年。空前絶後の106盗塁。周りは阪神ファンだらけで、阪神を応援していましたが、福本さんの存在を知って阪急ファンになりました。今でも私は山田久志さんより福本豊さん。記録面でも王、金田、イチローらと並ぶNPBの宝ですが、福本のよいところ?は、そんな伝説の大選手であることは微塵も感じさせない気さく?なオッサンであり続けることです。イチローが国民栄誉賞を辞退したのも福本の影響?少なくとも、長嶋茂雄さんより上だと密かに思いますが、そんなことをいうとたくさんの方々から怒られそう。読売か阪神にいればもっと人気ぐ出たかも?でもあんな記録はつくれてなかった?通算安打でも加藤秀司氏より上なんですね!近鉄阪急を見たとき、鈴木啓示氏は投球を一球する間に10球くらい牽制していました。でも走った。周東や西川遥輝なんかとは全然違った。
 阪急といえば、山田久志の前のエース米田哲也氏の事件を聞いて愕然となりました。
 小松は速かった。酒井や久保より。私は赤嶺を応援していましたが、小松に負けました。プロでも槙原より速かった?
江川や山口、槙原とはまた違った速さでした。
YouTubeの「みつひろの部屋」も歴代レジェンドが出ています。落合は、選手、監督時代、インタビューされることが嫌いでしたが、インタビューアーとしての資質は、黒柳徹子さんよりもあるようです。監督として有能だったことも意外でしたが、気持ちよく話をさせる才能にも驚かされました。

 あと、里崎氏の話は面白い!金村氏には及ばないと思いますが。前にも書いたですが、今浪隆博のYouTubeも爽やかな弁舌でいいです。二流選手の立場から視聴者が知りたいプロ野球の世界を語ってくれます。
あと、YouTube上手な元選手はいますか?


ミラクル3◆58d95f / 2025-06-02 19:20:32 No.11232
 こんばんは、トントンさん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。

 私もレジェン堂を知ったのは、つい最近です。「もっと番宣を見ておくんだった」と、悔いが残っています。

 私がプロ野球を見始めた頃は読売一色で、盗塁といえば柴田選手でしたが、日テレの朝の野球番組が福本選手を取り上げ、度肝を抜かれた記憶があります。

 福本選手の盗塁数もアンタッチャブルな記録で、福本選手がレジェンド中のレジェンドであることは確かです。

 福本氏は自分の記録の偉大さを鼻に掛けることは全くなく、関西弁丸出しの正にきさくなオッサンで、その解説は関西で大人気だと聞きました。

 イチロー氏が国民栄誉賞を辞退したのは、リスペクトしている福本選手の影響であることは間違いないと思います。

 日記にも書きましたが、福本氏が偉大なのは通算安打数が史上5位であることと200ホーマーをしていることです。

 鈴木啓示氏は左腕ですから、本来は盗塁はしにくいはずですが、癖を見抜いていたのでしょうね。周東選手や西川遥輝選手とはモノが違います。

 米田哲也氏は生活費に事欠いていたようですね。悲しいニュースでした。

 小松投手と槙原投手の球速差はなかったように思います。ですけど、2人の体格差からしまして、小松投手の身体能力の高さがわかります。

 YouTubeの「みつひろの部屋」は、何度か視聴したことがあります。東尾氏、廣岡氏がゲストの回を観ました。

 里崎氏は弁が立ちますね。今浪隆博のYouTubeも観たくなりました。

 YouTubeが上手な元選手でパッと思いつくのは愛甲選手ですね。金田監督の話に吹き出しました。

 それでは、この辺で失礼します。YouTubeは切りがないですね。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。