ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
佐々木信也氏
トントン
/
2025-06-15 08:48:08
No.11277
「こんばんは、プロ野球ニュースです。」70年代後半から80年代の平日、11時15分(日テレの11PMと被り)フジテレビ(関西では関西テレビ)には必ず、佐々木信也氏の姿がありました。(土日は若きみのもんた氏)
プロ野球ニュースは、当時のフジテレビが、読売日テレグループに対抗して、プロ野球を、(当時常識だった)讀賣中心でなく、意図的に12球団を平等にその日の前試合を同じ時間でダイジェストで流した画期的な番組で、私もプロ野球の選手名は全部プロ野球ニュースで覚えました。今は名前を知らない選手がたくさんいますが、当時はプロ野球ニュースのおかげで12球団レギュラークラスの選手は、私の同級生たちは全員知っていました。全試合、解説者がついてポイント等を解説し、日本人の野球の観る目を養った番組だと思っています。フジテレビも日本に貢献した時代もあったようです。(サザエさんもあります)
今日の本題は、プロ野球ニュース総合司会の佐々木信也氏。流暢で親しみやすいトークは、選手個人の批判や順位予想など全くやらなかった(意図的に、だそうです。後で聞いた話)てっきりアナウンサーだと思っていました。しかし、彼はレッキとした元プロ野球選手。当時の肩書は解説者。
高校の時、湘南高校で1950年。神奈川代表で夏の甲子園初出場初優勝。監督は父親のひさお氏。が、このお父さんは、甲子園優勝後、蒸発されてしまったそうです。(女性関係?)
慶應大学進学。藤田元司さんと同期。
早慶戦(慶早戦)での活躍げ目立ったそうです。
プロ入りしてセカンドレギュラーでしたが、入った球団がトンボユニオンズ、大映ユニオンズ、毎日オリオンズ、と毎年球団が変わった挙句、チーム事情で3年で戦力外。讀賣等からの移籍の誘いを断って26歳で解説者になったそう。
あのソフトでそれでいて芯の通ったトークは、とても一解説者と思えませんでした。アナウンサーがいなくても番組が成立する初の選手出身の総合キャスターでした。のちにNHKで名を挙げた星野仙一氏より上手だった、と思います。91歳でご健在だそうです。
ミラクル師匠は佐々木信也さんの個人的な思い出などございますか?
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
◆58d95f
/
2025-06-15 20:13:56
No.11279
こんばんは、トントンさん。
プロ野球ニュースは学生時代は毎日見ていました。女子アナが司会になってからは一切見なくなりました。
プロ野球ニュースは全12球団を平等に扱っていました。それが最大の長所でしたね。遅くに流される近鉄-南海などもしっかりチェックしていました。
佐々木信也氏が元プロ野球選手というのは知っていました。かなり前ですが、佐々木信也氏を甲子園出場メンバーのベストナインに選んだ専門家が居たように記憶しています。
佐々木信也氏の個人的な思い出はないですけど、司会は抜群だと思っていました。91歳で健在とは喜ばしいですね。
それでは、この辺で失礼します。プロ野球ニュースの今日のホームランは、そのBGMと相まって、大いな楽しみでした。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
プロ野球ニュースは、当時のフジテレビが、読売日テレグループに対抗して、プロ野球を、(当時常識だった)讀賣中心でなく、意図的に12球団を平等にその日の前試合を同じ時間でダイジェストで流した画期的な番組で、私もプロ野球の選手名は全部プロ野球ニュースで覚えました。今は名前を知らない選手がたくさんいますが、当時はプロ野球ニュースのおかげで12球団レギュラークラスの選手は、私の同級生たちは全員知っていました。全試合、解説者がついてポイント等を解説し、日本人の野球の観る目を養った番組だと思っています。フジテレビも日本に貢献した時代もあったようです。(サザエさんもあります)
今日の本題は、プロ野球ニュース総合司会の佐々木信也氏。流暢で親しみやすいトークは、選手個人の批判や順位予想など全くやらなかった(意図的に、だそうです。後で聞いた話)てっきりアナウンサーだと思っていました。しかし、彼はレッキとした元プロ野球選手。当時の肩書は解説者。
高校の時、湘南高校で1950年。神奈川代表で夏の甲子園初出場初優勝。監督は父親のひさお氏。が、このお父さんは、甲子園優勝後、蒸発されてしまったそうです。(女性関係?)
慶應大学進学。藤田元司さんと同期。
早慶戦(慶早戦)での活躍げ目立ったそうです。
プロ入りしてセカンドレギュラーでしたが、入った球団がトンボユニオンズ、大映ユニオンズ、毎日オリオンズ、と毎年球団が変わった挙句、チーム事情で3年で戦力外。讀賣等からの移籍の誘いを断って26歳で解説者になったそう。
あのソフトでそれでいて芯の通ったトークは、とても一解説者と思えませんでした。アナウンサーがいなくても番組が成立する初の選手出身の総合キャスターでした。のちにNHKで名を挙げた星野仙一氏より上手だった、と思います。91歳でご健在だそうです。
ミラクル師匠は佐々木信也さんの個人的な思い出などございますか?