ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
近畿勢絶叫マシーン
パンダ山岡
/
2025-08-03 23:07:06
No.11560
こんばんは、ミラクル3さん
近畿勢は絶叫マシーンですね
智弁和歌山は1回戦で花巻東相手ですし、勝ったとしても東洋大姫路ですから
この2校のどちらかが2回戦までに敗退というのは本当もったいないです。
ここは複数の投手を擁して投攻守にバランスの取れた智辯和歌山に勝ってもらって
上位進出を期待するしかないですね。
ただ3回戦は西日本短大付になりそうですし、どこで宮口投手を先発させるんでしょうね
智弁和歌山からすれば息が抜けない戦いが続きそうですね
京都国際は健大高崎が相手で不利なのは間違いないでしょうね
今年の京都国際打線だと健大高崎の投手陣から点を取れない気がします
ただ全国屈指の左腕の西村投手のピッチングは楽しみです。
京都国際からすれば1-0.2-1のロースコアでしか勝利の道はないでしょうね
東大阪柏原が初戦で勝ったとしても次戦は健大高崎ですから終わりです。
健大高崎は2回戦からというのは有利な材料ですね
横浜は1回戦は北陸王者の敦賀気比で難敵ですが負けないように思います。
比較的組み合わせに恵まれてベスト8が確定のように思いました
予選で苦しんで決勝で楽勝
どんな展開でも負けない横浜が春夏連覇の流れになってきているような気がします。
パス削除
削除キー
削除実行
ミラクル3
@管理者
/
2025-08-04 17:21:39
No.11564
こんにちは、パンダ山岡さん。返信が遅れまして、大変申し訳ありません。
近畿勢は正に絶叫マシーンですね。特に智弁和歌山がきついです。
智弁和歌山と東洋大姫路が2回戦で対戦することが決まった際、場内が大きくどよめきました。この両校の対戦が2回戦では如何にもったいないという証左ですね。抽選をやり直してほしい気分です。
智弁和歌山-東洋大姫路は東洋大姫路が連勝していますけど、今回は智弁和歌山に分があると思います。それと智弁和歌山の方が投手力の厚みという点で大きく勝ち進む可能性が高いのは明らかですね。
3回戦の相手が西日本短大付というのも厳しいですね。智弁和歌山がここまで勝ち進んだ場合は、西日本短大付戦では宮口投手を先発させると思っています。それにしましても、智弁和歌山は厳しい相手ばかりですね。
京都国際-健大高崎が初戦での対戦というのは残念です。京都国際が勝つとすれば、1-0か2-1でしょうね。西村投手が万全の大勢で臨めるので、健大高崎も取れて2点ではないでしょうか?
東大阪柏原-健大高崎になったら、健大高崎の優位は動かないと思われます。健大高崎はただでさえ分厚い投手陣ですから、2回戦から登場というのは、よりアドバンテージになりますね。
横浜は初戦の敦賀気比が山ですね。それと、2回戦で当たると思われる高知中央の2年生の剛球右腕も厄介です。
横浜が優勝候補筆頭であることは衆目の一致するところのようです。予選で修羅場をくぐったのも大きいですし。
それでは、この辺で失礼します。明日からの大会が本当に楽しみです。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
近畿勢は絶叫マシーンですね
智弁和歌山は1回戦で花巻東相手ですし、勝ったとしても東洋大姫路ですから
この2校のどちらかが2回戦までに敗退というのは本当もったいないです。
ここは複数の投手を擁して投攻守にバランスの取れた智辯和歌山に勝ってもらって
上位進出を期待するしかないですね。
ただ3回戦は西日本短大付になりそうですし、どこで宮口投手を先発させるんでしょうね
智弁和歌山からすれば息が抜けない戦いが続きそうですね
京都国際は健大高崎が相手で不利なのは間違いないでしょうね
今年の京都国際打線だと健大高崎の投手陣から点を取れない気がします
ただ全国屈指の左腕の西村投手のピッチングは楽しみです。
京都国際からすれば1-0.2-1のロースコアでしか勝利の道はないでしょうね
東大阪柏原が初戦で勝ったとしても次戦は健大高崎ですから終わりです。
健大高崎は2回戦からというのは有利な材料ですね
横浜は1回戦は北陸王者の敦賀気比で難敵ですが負けないように思います。
比較的組み合わせに恵まれてベスト8が確定のように思いました
予選で苦しんで決勝で楽勝
どんな展開でも負けない横浜が春夏連覇の流れになってきているような気がします。