【悲報】日本人のテレビ離れ、とどまることを知らないwwwwwwwwww
風吹けば名無し / 2025-06-28 16:46:46 No.3
約15年ほど前までは平均視聴率が15%を超える番組は多くあったが、いまは0となった。
2010年代でも15〜20%と高視聴率常連だった「サザエさん」も今や一桁が当たり前となった。
若年層(〜30代)のテレビ離れは顕著だ。一週間あたりの地上波テレビ番組視聴時間が1時間未満と答えたユーザーは17%、5時間未満は11%。
若年層の、およそ3人に一人はほとんどテレビをみていなて...続きを見る

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:47:07 No.4
ニュース、報道、ドキュメントくらいしか見ないしなあ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:47:18 No.5
ヘビーユーザー定期

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:47:37 No.6
サブスクでテレビドラマをみるくらい

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:47:56 No.7
スマホに全て負けたな

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:48:17 No.8
ここ2−3年まじで観てないわ
観てるやつは何を見てるんだ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:48:31 No.9
まず飯食う番組を無くせ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:48:43 No.10
うむ、うーん!おいしーい!!何々が何々で何々なんですよねー!しか言わねえよあいつら

孤独のグルメだけは楽しい

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:49:34 No.11
今のものは見ないよな

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:49:53 No.12
飯食いながらテレビつけても
どのチャンネルもCMやってるから消しちゃうわ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:50:12 No.13
2007年くらいにはほぼ見なくなったな

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:50:29 No.14
そらワイドショーみたいなの流してたらテレビ見なくなるよ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:50:41 No.15
ヒロミとか高嶋ちさ子とかあの辺りのタレント見たくないし

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:50:57 No.16
ちょっと前までガキ使と水曜日のダウンタウンは録画して見てたが
いまは観てない。YouTubeとサブスクで十分
日本のテレビは終わったと思ってる

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:51:10 No.17
たまにテレビ番組見る時も生では観ないな
必ず録画してからCM飛ばして観るし

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:51:27 No.18
だって所有してるだけで月1000円の罰金食らう呪いの家電だもん
いらないよ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:51:37 No.19
テレビたまに見るとめちゃくちゃストレス溜まるよな

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:51:46 No.20
地上波はほんまに無理やな
ワイプになんかおるだけで無理

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:52:05 No.21
アニメもドラマも見るけどそれはサブスクであっ地上波ではないな
そもそもモニターではないテレビがない

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:52:15 No.22
TV10年は見てないから最近の新しいタレント知らないから世間に取り残されてるわ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:52:37 No.23
Tverでドラマたまに見るけど、サブスクの映画も観なきゃいけなくて大変なんよね

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:52:52 No.24
わかる
気持ち悪いし広告もたくさんあってきつい

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:53:07 No.25
左上番組ロゴ、右上ワイプ
YouTubeの転載動画
下半分クソデカ字幕

これで頻繁にクソ長CMやからな

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:53:18 No.26
テレビいえにないわ地上波終わった時に捨ててそのままや

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:53:30 No.27
今の若手芸能人も役者しか分からなくなった
芸人も文化人も変なのしかテレビ出てないし

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:53:43 No.28
NHKがなくなれば少しだけマシになりそう

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:54:13 No.29
いまだ地上波観てるやつって老人くらいだろ
現役世代で観てるやつは何を観てるか教えてほしい

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:54:29 No.30
今は食べ物番組かお笑い番組がほとんどだろ
食べ物番組は何食っても「めっちゃ美味い」しかいわないしお笑い番組はなんにも面白くないのにお互いに嘘笑いして助けあってるだけだもん

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:57:29 No.31
一番のお客様である年寄りがスマホやタブレット買って離れ始めてるよな
うちのジジイもiPadで毎日動画見てるわ
何見てるかは察してほしいが

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:57:40 No.32
割れの時代劇とかやろw
アレ定期的に爆音で音楽流れるのウケるわ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:57:56 No.33
YouTubeから拾った動画にワイプと激長CMつけてゴールデンで流すだけの番組多すぎなんよ

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:58:10 No.34
ニュース見たいのに大谷しかやらなくなって見なくなったな

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:58:42 No.35
まあYouTubeに移ってるだけなんだけど
テレビで胡座かいていたタレントが焦っている

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:59:04 No.36
嫌いなタレント出てると見たくなくなるし

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:59:17 No.37
なんかタレントいっぱい使わなあかん縛りでもあるんかね
金ないならそこ削れば視聴者も嬉しいのに

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:59:36 No.38
明らかに要らないひな壇芸人とかクソ女とかいっぱいいるよね

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:59:49 No.39
テレビのcmとか引き伸ばしとかもう無理

風吹けば名無し / 2025-06-28 16:59:59 No.40
もう情弱しか見てないでしょ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:05:11 No.41
テレビ自体家に置かない人多いやろ
どうせTVerもあるし

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:05:24 No.42
テレビの人気が低迷したと同時に日本全体からブームっていう概念も消失したよな
これによってトップスターも消え去った訳や

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:06:06 No.43
ホントはテレビが大好きなのに反抗期が来たってだけやんそれ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:06:20 No.44
俺はテレビ見てるよりネット見てる時間が増えてきて流れで見なくなったタイプだから

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:06:33 No.45
って言ってTVアニメとか見てるんやろ?テレビやんそれ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:06:44 No.46
アニメはニコニコで見てるから大丈夫だが?

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:07:19 No.47
だからそれTVアニメやんけ草

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:07:31 No.48
ネットアニメだけど?
頭悪いの?

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:07:51 No.49
食べてるだけのとタレントがカラオケやってる番組多すぎだろ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:08:01 No.50
映像コンテンツもサブスクの時代になったな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:08:16 No.51
マスゴミ呼ばわりは底辺の嫉妬だって受け流してたのにオールドメディア呼ばわりはけっこう効いてるご様子で草

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:08:34 No.52
テレビ発のブームって最近ある?

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:08:49 No.53
テレビどころかブームそのものが無くなりつつあるやろ
何なら炎上とかよく大声で言ってるけどそれも言うほど話題になってない
多様化しすぎてもうみんなが好き勝手やっとる

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:09:11 No.54
バラエティとかまじで見なくなった
ティーバーでローカル番組はたまに見てる
ゴリパラとかああいう短時間の番組のみ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:09:28 No.55
ワンセグ使えなくしたNHKが悪い

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:09:39 No.56
60分番組だと15分が広告
そんなの見るわけない

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:09:56 No.57
日本のテレビはすっかり
お笑い芸人に支配されてしまったからな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:10:07 No.58
あいつらどこにでも出るからホント鬱陶しい
別に賑やかし要らない所にも出るしコメンテーターにも出るしでテレビ離れ加速の一因やおもてる

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:10:22 No.59
テレビつけると未だによく分からん奴とかが大スター扱いされてて社会と乖離しすぎててカルト感あるよな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:10:43 No.60
もうバラエティは見る価値無いな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:11:03 No.61
もはや映画ドラマにも出てくるしな、もうええて

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:11:42 No.62
若者どころかおっさんの俺でもすっかりテレビを見なくなってしまった
録画が溜まる一方

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:12:05 No.63
シカのキャラクターが出てたくらいから映らなくなったんだが

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:12:29 No.64
視聴率ランキング(2025年6月16〜22日)

16.8 NHK 連続テレビ小説・あんぱん(金)
13.6 NHK ニュース/他(火)※12:00-12:20
12.1 NHK NHKニュース7(火)
11.9 NHK MLB・2025・パドレス×ドジャース
11.6 TBS サンデーモーニング
11.5 EX* 報道ステーション(水)
11.4 NTV 真相報道バンキシャ!
11.4 EX* ザワつく!金曜日
10.4 NHK ニュースウォッチ9
10.2 NHK おはよう日本・首都圏(金)

視聴率ランキング(2015年6月15〜21日)

21.1 NHK 連続テレビ小説・まれ(金)
19.0 EX* 木曜ドラマ・アイムホーム
18.6 NTV 世界の果てまでイッテQ!
17.0 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
16.8 NTV 笑点
16.7 TBS 日曜劇場・天皇の料理番
16.6 NHK NHKニュース7(木)
16.4 NTV 行列のできる法律相談所
15.6 NHK おはよう日本・首都圏(金)
15.0 CX* ようこそ、わが家へ・最終回

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:12:47 No.65
近年はニュース番組しかランクインしてなくて草
地上波は老人コンテンツに成り下がったか
昔はガキ使とか、あいのりとか23時代に放送されてた番組が20%とってランクインしてた時代があったのが懐かしいな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:12:58 No.66
人生でテレビを持ってない時間の方が多いな
必要性を感じない

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:13:24 No.67
もうその時間にならないと番組始まらないみたいなスタイルは無理や

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:13:38 No.68
ネットの方が自分の見たい情報だけ取れるんだからテレビなんて見ないわな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:13:49 No.69
部屋でテレビ見れねンだわ
PC買い替えてwin11になってからPT2/3放置してるし

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:14:26 No.70
いじめの根源みたいな場所やのにSNSが原因でいじめは広がってるみたいに事実を捻じ曲げてるのマジで性根が腐ってるよな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:14:47 No.71
いや、テレビ業界は犯罪の温床やろ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:15:02 No.72
普通にSNSもクソやろ
みんな性根捻じ曲がっちゃってんじゃん

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:15:16 No.73
それよそれ、一応ネットでは自分たちはクソっていう自己批判の部分が結構あるとおもうねん
一方でテレビが自分たちが悪いって鑑みる機会が殆ない。これはもう一種のカルトやと思うで

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:15:34 No.74
ほんまに死んでる業界なんやな
今の時代はスマホPCであらゆる動画があるから幼少期からテレビで育ちようがない

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:15:59 No.75
まずテレビ持ってないのが多いのでは

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:16:11 No.76
まじで今どんなCMが流れてるとか全くわからなん

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:16:30 No.77
テレビの切り抜きとかショートは人気なのにな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:16:43 No.78
その地上波の切り抜きさえほとんど老人しかみてないで

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:16:55 No.79
たまに実家に帰ってテレビ見るとガチで一人も出演者の名前がわからない

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:17:10 No.80
ワイも実家帰った時だけテレビ見るわ
誰かと一緒じゃないと見ないんかね

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:17:50 No.81
テレビ見ない自慢
↑ちょっと前までこれ言うとめちゃくちゃ批判されてたけど最先端だっただけだよな
みんな見なくなってるやん

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:18:02 No.82
テレビ見ないわー

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:18:14 No.83
5年くらい前から家にテレビすら無いけどなんも困らん

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:18:29 No.84
バナナマンのアゴダのCM殺したくなる

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:18:53 No.85
今年3月の大谷のドジャーズ開幕戦が30%超えたんだからテレビ側の甘え

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:19:13 No.86
ニュース見たいのに大谷がどうのこうのと未だに流してるしCM挟んでも大谷やっててまたCMに入ったから消したわ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:19:36 No.87
うちの小6の子供知ってる芸能人って5人もいないかも知れん
ダウンタウン浜ちゃん
千鳥大吾
あと分からん

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:19:52 No.88
昔の子どもの心理は「テレビの人は知っとかなきゃ」ってことで周囲に巻き込まれる同調心理があったけど
今はそんなもんないからな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:20:07 No.89
番組公式アカに媚びへつらってるドルオタ利用してトレンド入りさせてるだけで人気番組以外は全然見られてなさそう

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:20:18 No.90
スマホでいいからしゃーない

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:20:34 No.91
終わったのはテレビじゃなくて視聴率の計測方法定期

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:20:49 No.92
コア視聴率とか言って自滅したの草

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:21:02 No.93
??
視聴率の測定方法は基準となる関東地区においてはほとんど変わっていません。
基準となる世帯視聴率の測定家庭は関東地区で2000年から2025年で600世帯→2700世帯に増えましたが
標準偏差的には誤差の範囲内です。

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:21:16 No.94
時代錯誤の方法定期

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:21:29 No.95
測定方法としてはまっとうなのですが。政治の出口調査にも基づく、これ以上調査しても、多いな誤差は発生しえません。
あなたは、それ以上に誤差が生じえるといえるいう圧倒的なエビエンスをお持ちなのでしょうか?

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:22:14 No.96
タレントに金払いすぎ
そんな価値ないだろ

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:22:29 No.97
ラジオの方がオモロいからな
芸人もイキイキしとる

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:23:03 No.98
月1000円の強制サブスクのイメージが悪すぎる
民放の局は文句言わんの?

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:23:16 No.99
技術開発丸投げ
報道は記者クラブで情報共有
スポーツ放映権料半分払ってくれます
紅白や大河朝ドラの話題に乗っかります

ただの護送船団で一蓮托生なんだから文句なんか言うわけない

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:23:48 No.100
今は好きなもんを好きな時間に観れるんだからテレビ観る意味ないし

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:24:25 No.101
1ミリも見なくなったな

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:24:46 No.102
もう5年くらい付けてすらない
代表戦とかもTverをタブレットで見る

風吹けば名無し / 2025-06-28 17:24:58 No.103
子供はテレビ出てるタレントとかよりYouTuberやVtuberの方が詳しいで

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。