浅利幸彦氏の未来人説
新規
ヘルプ
管理
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
天体
mari222
◆1c902d
/
2025-09-04 06:22:11
No.4325
>
わずか7年の間に3つの異なる恒星間物体が、それぞれ異なる方向から太陽系に侵入したのです。つまり、3つすべてが異なる太陽系から来たことになります。
偶然にそのようなことが起こる確率は、特に8年という期間内ではほぼゼロです。私たちの太陽系は、猛スピードで宇宙空間を疾走しています。つまり、8年の間にそれぞれの太陽系で衝突が起こり、それぞれの物体がはじき出され、そして3つが偶然ここで出会ったということになります。
言うまでもなく、3i-Atlasは太陽系の下から接近しており、私たちも宇宙を猛スピードで飛行しています。つまり、私たちが前方に飛行して偶然これらの天体に接近したのではなく、実際にはこれらの天体が接近しているのです。
>
あらゆる点で非常に似た3つの岩石が8年周期で私たちの太陽系を通過しています。これは偶然ではあり得ません。一連の出来事、あるいは何らかの理由が必ずあるはずです。たとえ銀河系の片隅であっても、そのような出来事が起こる確率は天文学的な数字でしょう。
コメント欄より
オウムアムアが2017年なので8年の間に
歴史上見つからなかった恒星間物体が、何故短期間に3つも発見されたのか?
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
>
わずか7年の間に3つの異なる恒星間物体が、それぞれ異なる方向から太陽系に侵入したのです。つまり、3つすべてが異なる太陽系から来たことになります。
偶然にそのようなことが起こる確率は、特に8年という期間内ではほぼゼロです。私たちの太陽系は、猛スピードで宇宙空間を疾走しています。つまり、8年の間にそれぞれの太陽系で衝突が起こり、それぞれの物体がはじき出され、そして3つが偶然ここで出会ったということになります。
言うまでもなく、3i-Atlasは太陽系の下から接近しており、私たちも宇宙を猛スピードで飛行しています。つまり、私たちが前方に飛行して偶然これらの天体に接近したのではなく、実際にはこれらの天体が接近しているのです。
>
あらゆる点で非常に似た3つの岩石が8年周期で私たちの太陽系を通過しています。これは偶然ではあり得ません。一連の出来事、あるいは何らかの理由が必ずあるはずです。たとえ銀河系の片隅であっても、そのような出来事が起こる確率は天文学的な数字でしょう。
コメント欄より
オウムアムアが2017年なので8年の間に
歴史上見つからなかった恒星間物体が、何故短期間に3つも発見されたのか?