北さんのワンポイントアドバイス
新規
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
第140号会報より
広報部
/
2006-02-08 17:21:00
No.19
九月の例会はメイトでは初めての三島湖です。
三島湖の一番の特徴は水位が一定しないという事です。
増水した場合、減水した場合、それぞれポイントが大きく変わるので、水位のチェックを一番に考えてポイントを選んで下さい。
現在水位は5.0m減水との事ですが例会当日はどうなりますか?
例年九月の三島湖は大体5.0mから7.0m減水が普通です。
どの釣場でもそうですが、秋口に減水すると大体タナは上層になるようです。
モチロン二十一尺位までは魚は居ますので底釣りも釣れます。
日曜日の釣りは宙・底共オカメが強いようです。
大雨でも降って満水になれば上流の放流べら狙いも面白いでしょう。
減水の時はやはり水尾筋の深場狙いになると思います。
幸いともえの周辺は深場をひかえているので、釣場がなくなる事はないので絶対オデコを食わないよう頑張って下さい。
追伸
オカメかトロ巻きを付けておけばオデコはナイヨ!!
№139は省略しています。
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
三島湖の一番の特徴は水位が一定しないという事です。
増水した場合、減水した場合、それぞれポイントが大きく変わるので、水位のチェックを一番に考えてポイントを選んで下さい。
現在水位は5.0m減水との事ですが例会当日はどうなりますか?
例年九月の三島湖は大体5.0mから7.0m減水が普通です。
どの釣場でもそうですが、秋口に減水すると大体タナは上層になるようです。
モチロン二十一尺位までは魚は居ますので底釣りも釣れます。
日曜日の釣りは宙・底共オカメが強いようです。
大雨でも降って満水になれば上流の放流べら狙いも面白いでしょう。
減水の時はやはり水尾筋の深場狙いになると思います。
幸いともえの周辺は深場をひかえているので、釣場がなくなる事はないので絶対オデコを食わないよう頑張って下さい。
追伸
オカメかトロ巻きを付けておけばオデコはナイヨ!!
№139は省略しています。