同じ空の下で
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
ランキング番組
AI
◆7e640c
/
2023-06-05 23:47:26
No.6401
ランキング番組が色々ありましたが、やはり「ザベストテン」がいちばんだったのでしょうか?
79年~80年にフジで「ビッグベストテン」が行われたみたいですが、短期間で終了(有線放送をカウントしない)
日本テレビは「紅白歌のベストテン」「ザ・トップテン」「歌のトップテン」(90年3月まで放送なので、ベストテンよりも長いが、「ザ・ベストテン」の方がピックアップされる)
TBS「ザ・ベストテン」は78年1月~89年9月
語られる上では、「ザ・ベストテン」が多い。
しかし、基準の「レコード・有線・ラジオ・ハガキ」の比率は、時代ごとに多少変化。その結果、レコード売上げが高くても入れないと言う感じだったり、ハガキも集計によっては分散してしまう。
大抵は初登場は10位や9位で、翌週に大幅アップもあれば、いきなり3位2位もある。(工藤静香さんの「禁断のテレパシー」はいきなり2位)
おニャン子はレコードは高いが他が振るわず上位に入れずボイコットというのもあったようですが、確かにコレでは「ロング型」しか優遇されない(かといって2週目に大幅ダウンというのも考え物ですが)という点もありました。
TBSは後に「COUNT DOWN100」や「CDTV」もあった。COUNT DOWN100は洋楽や2社同時発売を除外(「クリスマス・イブ」も2月以降は除外していた)。「CDTV」は洋楽除外とCDと有線を加味。しかし「CDTV」のランキングを使われる場合もある。
現在、もし、ランキング番組があるなら、どの要素(CDとかストリーミングとか)で、どの比率なら比較的世の中のヒットに近いものになるのでしょうか?
パス削除
削除キー
削除実行
MOMA
@管理者
/
2023-06-17 22:35:21
No.6403
「ザ・ベストテン」がやたら伝説化されていますがリアルタイムを知らないので何とも言えませんし、ヘタに語れるほど知りません。単純に続いた歴史だけなら「CDTV」の方がダントツ長いし、我々の世代では90年代後半~00年代序盤の年間ランキングが枚数的にも最大規模だった時代に年末特番も込みでランキング番組としてとても印象深いですが、一般的な感覚では最も興味があった10代の頃にあったのがどれだったかというそういうレベルです。
また一般的には集計方法がどうだったとか、何が加味されているとか知りません。
現状で何をどうするのがベストなランキングなのか、ビルボードが調整を頑張っているみたいですが、最早チャートプロしかついていけない世界ですし、チャート警察みたいな人たちばかりでそのような熱意はもう自分にはありません。
「今週のチャート」を終わらせてもう10年になりますし、チャートについて語れる事も興味ももう無いのが正直なところです。
申し訳ないですが質問の回答は全く分かりませんし、現行の読者の中にチャートプロのレベルで回答できる人もいないのが実情ではないでしょうか。
パス削除
削除キー
削除実行
AI
◆7e640c
/
2023-07-23 23:58:05
No.6408
ベストテンは、極端に言えば「ロングヒットしたモノ勝ち」となる。1位の得点は一緒なので、100万超えて1位でも、10万行かなくて1位でも同じ得点で片付けられてしまう。
極端な話、1週目に100万で1位、2週目が急落した場合、その曲は「ヒット曲では無い」と片付けられてしまうのは少々強引なのかな?と思います。
600回の総合ベストテンは、80年代前半までのロングヒット系が圧倒的に強かった。
90年代以降は圧倒的にCD売上げ至上主義でしたが、CDが2種以上でも同じ曲として集計されるようになってからはこれも破綻してしまう。(勿論、配信やストリーミングの普及もある)
どの方法も一長一短であり、どういう方法が一番良いのか?(ビルボードも基準がコロコロ変わっている為、昔と今を純粋には決められない)
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
画像アップロード
Imgurと連携して画像をアップロードします。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
79年~80年にフジで「ビッグベストテン」が行われたみたいですが、短期間で終了(有線放送をカウントしない)
日本テレビは「紅白歌のベストテン」「ザ・トップテン」「歌のトップテン」(90年3月まで放送なので、ベストテンよりも長いが、「ザ・ベストテン」の方がピックアップされる)
TBS「ザ・ベストテン」は78年1月~89年9月
語られる上では、「ザ・ベストテン」が多い。
しかし、基準の「レコード・有線・ラジオ・ハガキ」の比率は、時代ごとに多少変化。その結果、レコード売上げが高くても入れないと言う感じだったり、ハガキも集計によっては分散してしまう。
大抵は初登場は10位や9位で、翌週に大幅アップもあれば、いきなり3位2位もある。(工藤静香さんの「禁断のテレパシー」はいきなり2位)
おニャン子はレコードは高いが他が振るわず上位に入れずボイコットというのもあったようですが、確かにコレでは「ロング型」しか優遇されない(かといって2週目に大幅ダウンというのも考え物ですが)という点もありました。
TBSは後に「COUNT DOWN100」や「CDTV」もあった。COUNT DOWN100は洋楽や2社同時発売を除外(「クリスマス・イブ」も2月以降は除外していた)。「CDTV」は洋楽除外とCDと有線を加味。しかし「CDTV」のランキングを使われる場合もある。
現在、もし、ランキング番組があるなら、どの要素(CDとかストリーミングとか)で、どの比率なら比較的世の中のヒットに近いものになるのでしょうか?