同じ空の下で
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
宇多田ヒカル、新曲で波紋
Kira Kira
◆ace1fa
/
2025-05-04 23:21:53
No.6557
https://www.nikkansports.com/m/entert...
新曲「Mine or Yours」の歌詞に「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」
これを巡って政治的意味合いがあると捉えられてしまって賛否両論を呼んでいますが
個人的に楽曲の好き嫌いや宇多田ヒカル自身の評価は別として2006年の「Keep Tryin'」に「将来国家公務員だなんて言うな夢が無いな」という歌詞で国家公務員のリスナーが批判するような出来事もあったので直接的表現が多い気はしました
それで聴き手側に誤解を生むことがあるのなら理解不足だしあくまで「作品」の一部であるということに過ぎないです
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
画像アップロード
Imgurと連携して画像をアップロードします。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
新曲「Mine or Yours」の歌詞に「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」
これを巡って政治的意味合いがあると捉えられてしまって賛否両論を呼んでいますが
個人的に楽曲の好き嫌いや宇多田ヒカル自身の評価は別として2006年の「Keep Tryin'」に「将来国家公務員だなんて言うな夢が無いな」という歌詞で国家公務員のリスナーが批判するような出来事もあったので直接的表現が多い気はしました
それで聴き手側に誤解を生むことがあるのなら理解不足だしあくまで「作品」の一部であるということに過ぎないです