みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
ご無沙汰しております
Nanta
/
2012-10-28 22:41:00
No.2502
ここ横浜でも、ケージにヒーターが必要な時期になりました。
ウチのオカヤドたちは、相変わらず変化のない毎日を送っております。何もないのが一番ではありますが^^。
さて、上陸間もない仔ヤドたちを頂いてから2年経ちました。
今では体も大きくなり、古参の個体がウチに来た頃以上の大きさになっています。ただ、数はかなり減ってしまい、3匹になってしまいました。すみませんです。
そのうち1匹は体も大きい事から、古参たちのケージに移して様子を見ています。初日は結構激しくちょっかいを出されていましたが、それ以降は激減し、今では多少はいじめられながらも、馴染んで過ごしているようでして。
古参たちとの、行動面における違いについても、個体差の範囲を超えるようなものは、見られないようです。流石に逞しいのは確かですが^^。
まずは“琴”サンの5年を目指して頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
パス削除
削除キー
削除実行
波風
/
2012-11-02 22:11:00
No.2503
Nantaさん、こんにちは。
その節はお世話になりました。
おかげさまで残った連中は纏足されることもなく、のびのびと育っています(笑)
前甲長10mm程度の平均サイズのナキオカヤドカリの抱卵数はおよそ5000個。
上陸するのは多めに見積もって10%としても、2年後に残るのは、せいぜい2〜3匹でしょう。
それ以上残ると個体数が爆増しますからね(笑)
そう考えると、上陸個体の2年生存率は0.5%
15%も残れば、充分じゃないですか。
うちは結局106匹中58匹を里子に出して、今年の3月時点で残19匹、現在は10匹程度ですかね(^^;
まあ、お互い順調に淘汰されているということで(爆死)
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
ウチのオカヤドたちは、相変わらず変化のない毎日を送っております。何もないのが一番ではありますが^^。
さて、上陸間もない仔ヤドたちを頂いてから2年経ちました。
今では体も大きくなり、古参の個体がウチに来た頃以上の大きさになっています。ただ、数はかなり減ってしまい、3匹になってしまいました。すみませんです。
そのうち1匹は体も大きい事から、古参たちのケージに移して様子を見ています。初日は結構激しくちょっかいを出されていましたが、それ以降は激減し、今では多少はいじめられながらも、馴染んで過ごしているようでして。
古参たちとの、行動面における違いについても、個体差の範囲を超えるようなものは、見られないようです。流石に逞しいのは確かですが^^。
まずは“琴”サンの5年を目指して頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。