みーばい亭BBS
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
更新しました
波風
/
2010-12-05 15:38:00
No.2281
ヤド話No.41 オカヤドカリの繁殖2010をアップしました。
サイトは今年最後の更新になると思います。
本年も懲りずにみーばい亭にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
パス削除
削除キー
削除実行
みず
/
2010-12-10 06:10:00
No.2282
お久しぶりです。
繁殖2010の記事を読ませていただきました。
もう波風さんの研究熱心さには脱帽です。 …やっぱりオカヤド屋敷になってる(^m^*)
来年はもっとたくさんのオカヤドを繁殖させることができるでしょうね。まだまだ期待してます(~_~;
そして房総半島にも個体が上陸しているとのお話、大変興味深かったです。猛暑の影響がこんなところにも出ているとは全く知りませんでした。
私も海へ行ったら、石の下を覗いてみようかと思います。
でも上陸できても越冬は?できるのかな?
パス削除
削除キー
削除実行
波風
/
2010-12-10 23:29:00
No.2283
みずさん、こんにちは。
仔ヤドもそうですが、磯水槽の方も、ホンヤド軍団(ホンヤド、ユビナガ、ケアシ、クロシマ」が、ワラワラしてまして、えらいことになってます。
ま、こっちは採集個体がでかくなっただけですが(^^;
オカヤド槽は毛布に包まっていますから、春まではホンヤド槽を眺めて楽しみます(笑)
> もう波風さんの研究熱心さには脱帽です。
研究熱心というより、単に子供じみた好奇心のたまものですけどね(^^;
もっと早くに間引いておけば良かったのですが、情が移ってしまって、どうしたものかと頭を抱えております。
みずさんちで、何匹かでも面倒見ていただければ大助かりなんですが・・。本当にいかがですか?まだまだ可愛い盛りですよ!
房総半島への上陸の情報は私も驚きました。
越冬は難しいと思いますが、数撃ちゃ当たるで、一冬くらいは生き延びる個体がいるかもしれませんね。
三浦半島あたりでも、目撃報告がありますから、機会があればぜひ探してみてください。
紀伊半島で観察した感じでは、砂浜、石垣、照葉樹林あたりが、キーワードになりそうです。
パス削除
削除キー
削除実行
みず
/
2010-12-11 07:41:00
No.2284
>単に子供じみた好奇心のたまものですけどね(^^;
ははは。そうだったら?私も同じですよ。
そのおかげで周囲からは変わり者のような扱いをたまに受けますけど…でも夢中になれるものがあるということは幸せなことですよねー
>本当にいかがですか?まだまだ可愛い盛りですよ!
波風さんの愛をたくさん受けた子たちを無事に大きく育てることに不安はありますが、ぜひお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。
>三浦半島あたりでも、目撃報告がありますから、機会があればぜひ探してみてください。
やっぱり、そうなんですね。
探してみます!
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
サイトは今年最後の更新になると思います。
本年も懲りずにみーばい亭にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。