広場
新規
ヘルプ
管理
戻る
DANGER!
JavaScriptを有効にしてください。
×
「テレビ離れ」が加速 - 「ネットで足りる」「役立たない」と辛らつ
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:16:41
No.225
ライボの調査機関「Job総研」は、社会人男女を対象に実施した「2023年
媒体利用の実態調査」の結果を公開した。その結果によると、社会人の
8割が「テレビ離れを実感」していることが判明した。ネットでは「ネットや
SNSで足りる」「見ても面白くないし」などと話題となっている。
調査ではまず、普段利用している媒体について調査。「インターネット」が最も
多く85.5%で、次いで「SNS」が80.6%、「テレビ」が50.9%だった。コロナ禍前後で
利用頻度が増した媒体については、「SNS」が63.4%で最多となり、次いで
「インターネット」が59.7%、「テレビ」が12.5%で、コロナ禍を境にSNSの利用率が
増加していることがわかった。
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:17:43
No.226
ゴジマイをドヤ顔で低評価してる垢を見たらテレビ業界の人間だったの見て
優秀な人材が流出してるんだろうなと実感したわ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:17:57
No.227
バカの価値観はテレビからの洗脳で生まれる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:18:10
No.228
テレビ離れが進んでこのままNHKも滅ばないかな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:18:45
No.229
一度なんかのきっかけで見なくなると
テレビ見なくても別になにも困らんなって気づく
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:19:08
No.230
ようつべですら興味あるの見てるだけで物凄く時間かかるしなぁ
今更時間を指定されてそれを見るってのが面倒くさい
というかCMがウザいしテンポ悪いし途中で見るのを諦める
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:19:56
No.231
なんか最近テレビうるさく感じるようになった
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:20:15
No.232
もしもテレビなら正しい情報を公平に得られるって思ってるなら
ネットで好きな情報だけ追うよりヤバイんじゃねぇかな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:20:31
No.233
・ワイプ
・番宣
・ロケ番組やドキュメンタリーの無駄なスタジオ
・変な効果音や演出
これ等を完全に無くせば観てやる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:20:54
No.234
あの物食う時のガブッって音って必ず付ける様に放送法か何かで決まってんの?
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:21:24
No.235
学術目的ですら最近は専門家が個人でやるYouTubeに質で中々勝てなくなってきてる
予算なんか下手したら何万倍あるのに
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:21:50
No.236
テレビは必ず演出入るしそもそもテレビに出てるのは学会の溢れ者だったりするから
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:22:22
No.237
衰退した自分達を直視出来なくて遂には昔のテレビは凄かったって始めるからな
お前らは何も凄くないのに
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:22:34
No.238
20年後にはテレビ局無くなってるだろうなあ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:22:48
No.239
料理番組ですら今テレビに出てくるシェフなんかより
遥かに格上の料理人がYouTubeにゴロゴロいるし
テレビ好きな高齢者にすら道場六三郎とかコウケンテツみたいな
かつての有名料理人がレシピ教えてたりするから
上回ってるところ一個もないっていうね
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:23:23
No.240
真に凄い人達はテレビ屋のスケジュールに合わせて出演なんてしてる暇はないからなあ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:24:51
No.241
>>あの物食う時のガブッって音って必ず付ける様に放送法か何かで決まってんの?
表現の誇張
いるいらないは別として判りやすいようにつけてる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:25:14
No.242
なら要らないやん
視聴者バカにしてんのか
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:25:31
No.243
真にテレビが死ぬ時ってプレステとSwitchがテレビモニター必要なくなった時だと思う
若い人が誰も買わなくなる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:26:08
No.244
テレビがタイパとか言いながら下らん番組とCM垂れ流してんのはマジでウケる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:26:34
No.245
バカいたけど吉本芸人が来てから格段にバカが増えた
ここでいう馬鹿は自粛警察みたいなやつと吉本至上主義
んで発達障害者臭い動画も増えた
お笑い芸人でうざいのが粗品みたいなやつ
物申す系ユーチューバーと変わらん
他人のあら捜しばっかりでうざい
あいつらテレビに帰れよ
金に汚いだけなのにユーチューバーの金儲けにはうるさいし邪魔なだけ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:26:47
No.246
そもそも現代人テレビ前にじっくり座ってテレビ観てる程暇じゃないからなあ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:27:00
No.247
うちの親父でさえyoutubeで済ますようになってるからな
もうテレビの時代は終わりなんだろう
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:27:59
No.248
もう電波オークションしてもいいんじゃない
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:28:37
No.249
ネットは糞も多いけど良い情報も多いし速い
ネット工作員も多いからアホだとだまさされるかもね
でもテレビは強制だし全曲同じことしか言わないから見たやつはもれなく馬鹿になる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:28:58
No.250
決まった時間にみるのがめんどくせえ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:29:47
No.251
業界に新参を入れて拡張して盛り上げていくよりも
既得権益に固執してしまった
当面の金が入ってくるならテレビがつまらなくなっていいという選択肢を選んでしまった
おそらく方向転換してももう取り戻せないだろう…
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:30:04
No.252
まぁ決まった時間がないともっと見るのがめんどくせえんだけどな…
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:30:21
No.253
最近はSNSなんかでテレビロケの悪評が広まって結構ロケ断られたりしてるらしいね
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:30:52
No.254
テレビってネットの動画流してタレントがえーとか言うキモいのでしょ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:31:05
No.255
tverに割と移ったのはある
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:31:46
No.256
芸能人の私生活を披露するって番組が多いなあと思う
この俳優が普段何食べてるかとか
あの女優がどんな生い立ちかとか
芸能人がどこで何やってるかを誰も興味ねぇよ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:32:05
No.257
本質的にネットに比べて不便なので品質で勝負しなきゃいけないのだが
目先の視聴率維持で門戸を狭める自殺行為をしたと評価していいだろう
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:32:40
No.258
昔のスター芸能人のは需要があった今の一般人に毛が生えた様なののは全く興味がない
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:33:09
No.259
割と本気で思うんだけど最近のテレビのゴールデンタイムの二時間三時間バラエティーって見てる人いるの?って
見ないで言うのもあれだけど大昔の30分刻みでやってた番組なくして間延びした番組CM挟んでだらだらやってるのって耐えられなさそう
それとほとんどのアニメを深夜帯に移したのも本当に悪手だと思う
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:33:36
No.260
風邪ひいて休んだ時に平日1日中TVを見てたけど8割は流す必要のないものだと思った
あれ作り手もただお金が欲しくて作ってるだけと違うかな?
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:34:06
No.261
電波を独占した閉じた業界で利権に拘ってる間に
宣伝広告費はネットがテレビを抜いてしまった
終わりだよ…
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:35:01
No.262
ついでに言うと制作スタッフもどんどんネットに流れてる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:35:23
No.263
受信料制度は時代遅れだよね
そろそろ民放の有料放送を見習ってもいい頃だと思う
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:35:39
No.264
タレントにしてもぜんぜん知らない人が出ていて困る
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:35:57
No.265
昔は文句言いながらも見てたけど
改善するわけがないなと思って見なくなったな
昔の
とりあえず起きたらテレビを点ける
夕飯時になるとテレビを点けるものだみたいな空気はなんだったんだろう
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:36:25
No.266
昔は音が欲しいという理由で適当に垂れ流してたけど今はもう垂れ流すことすら不快苦痛なもんしかやってない
なのでモニターもうひとつ買ってきて適当なライブカメラ動画流すことにした
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:36:42
No.267
アニメもネット配信で困らなくなってるしマジで存在価値無くなってきてる
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:37:00
No.268
ニュースもマスゴミが機能不全起こしてるからな
大本営発表と変わんねえ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:37:30
No.269
ジャニーズが滅びたら何も残ってない業界
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:38:00
No.270
テレビ番組のここが駄目なんだ!とか
ダメ出ししてるうちはまだ立派な視聴者で
良くなって欲しいとすら思わなくなったら
ダメ出しする必要もないし
見なくなった人にとっては存在してないのと同じよ
つまりストレスが減る
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:38:42
No.271
見るもん無くなった方が後腐れなく切れるんじゃないの
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:39:29
No.272
電波利権切り捨てて
より金を出せるところに貸して国の収入にすべき
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:40:00
No.273
地上波でバラエティー番組見てるよりカートゥーンネットワークでバットマン
見てたほうがよっぽどええわ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:40:55
No.274
まぁ、表向き善玉気取ったツラしながらジャニー喜多川の児童性暴力に加担してて
バレてもまともな反省ゼロでしらばっくれてる奴らだとかなり国民に解られちゃったし
そんなやつらが「こう言うことがいま問題だと思います!」とか言っても
ギャグにしかみえんよな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:42:36
No.275
テレビなあ
B-CASカードが接触不良でときどき見れなくなって頭きて捨ててしまったよ
早まったかもしれんが後悔はしていない
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:43:43
No.276
元々テレビ離れは起きてたけど、ジャニーズ騒動は決定的だったと思うわ
後々から振り返った時「思えばあの2023年からテレビって終わりを迎えたよね」と言われる気がする
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:44:01
No.277
知らないタレントと知らない芸人が知らない人気占い師に今後を占ってもらう
何も得るものが無くて電源落す
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:44:46
No.278
当事者じゃない俺らですら「テレビオワコンだねぇ~やばいよねぇ~」と言ってるのに
当事者のテレビ関係者が現状に何一つ焦っていないのなら
「あぁそうですか、まぁ一応忠告はしましたので後は自己責任でヨロシク」としか言えないな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:45:03
No.279
テレビに隔離されてたCMがネット上に流れてきて嫌悪感を感じたけどやっぱこういうノリが嫌だったんだなって再認識した
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:45:43
No.280
テレビ離れが進んだ結果
自分の思想に都合がいい情報しか得ることがなくなりネトウヨや陰謀論者が増えだした
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:45:54
No.281
まあそれまではテレビに都合のいい思想を植え付けられてただけだし大差ないかも
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:46:44
No.282
ふとスレ見てて自分がテレビ必要としなくなったのは何時なのか
そんな事を考えてみたがゲーム機がTVを必要としなくなった事ではないかと思った
ゲーム機とTVがセットで成り立ってて結果的にTVがあるから
なんとなく見てたが
PCのディスプレイで代用する事でTVの使用頻度が0になって結果的に見ない
そういうことなのかなぁと
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:47:26
No.283
テレビの時間に合わせてこっちが動かないといけないのがやだ
録画ってもひと手間あるしCMも入るし
見たいときに見れる配信で可処分時間は消費してしまう
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:47:54
No.284
韓国ゴリ押ししてなかってたらもう少し見てただろ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:48:15
No.285
じじばばにツベを教えればテレビが消える
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:48:54
No.286
不快なものを垂れ流されるだけでストレスたまるからな
ネットは愚痴れるのはでかい
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:49:39
No.287
あの必ずバカのフリする役がいるクイズ番組とかもういいだろ…
何十年同じことをやってんだよ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:50:14
No.288
70になる親父もテレビ見ないでYoutube見るようになったしもう終わりだよ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:50:56
No.289
テレビ離れを防ぐには法律で視聴義務化して強い罰則がないと国民が視聴しないよ
もしくはテレビ視聴税で大幅増税して数十兆円を国や自治体が財政支援するか
テレビ局を救うには国の支援が必要不可欠ですね
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:51:20
No.290
テレビ離れと言われてもテレビがこっちに歩み寄ってきたことないんだよな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:51:45
No.291
バラエティとか何言ってるか良く分からん
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:52:05
No.292
情報系はもうYoutubeやSNSの方が上だな
TVは芸能人とかCMとか余計なもん多すぎ
この人のリアクションなら観たいって芸能人もいなくなった
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:53:11
No.293
レコ大はKPOPに大賞与えるのもう内定してんだってな
YOASOBIとかその他国内アーティストがどこも一億円払わないみいね
もう金払ってまでもらう価値のない賞と見られてるんだな
というか裏金で賞やってるのバレてるのにまだこんなの続けてるテレビって本当にすげえな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:54:13
No.294
だってTVはNHKとかいう謎のサブスクが付いてくるから持ってるだけで損だし
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:54:26
No.295
再放送ばっかの民放BSとかホント要らんだろ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:56:02
No.296
テレビは迷惑系YouTuberと同類だよな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:57:21
No.297
私人逮捕系ってテレビも真似してんじゃん。
テレビもよくやってたよね「万引きGメン特集」とか
「マナー違反ドライバーに直撃取材!」とか
別になーんの権限もないのに万引きした主婦とか捕まえて、
店員が説教して相手が泣き出したり開き直ったりするのを放送してたじゃん
ああいう下劣な番組の真似でしょ、私人逮捕系ユーチューバーって
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:57:46
No.298
街頭インタビューとかもう一般人は受けてくれないから最初から劇団員使ってんだよな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:59:01
No.299
どのみちテレビが放送したい意見以外は流さないから世間の声なんて存在しないも同じだよ
逆に例えばインタビューに応じてくれたやつの意見無編集で頭から5人連続流したら頓珍漢で何が言いたいのかわからない意味不明の羅列にしかならないだろうし
街頭インタビューという手法自体が無意味としかいいようがない
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 12:59:28
No.300
みんなそう思ってるからテレビ離れになったんだな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:00:07
No.301
恵の番組でWBC以降毎日欠かさずWBCの話題から大谷の話題でフル尺使って垂れ流してるの見たら
テレビの中の人って頭使ってないのが誰の目から見ても一目瞭然
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:01:16
No.302
自分らに都合のいいようにゴリ押しで世論操作して
不祥事はガン無視してなかったことにしてれば
客が離れるの当たり前じゃん
未だに韓国韓国やっててびっくりしたわ
ネットじゃ誰こいつら扱いなのに
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:02:25
No.303
今のテレビもテレビで見てる人を中毒にしてやろうってレベルで脳みそ殺しに来てる番組めちゃくちゃ多いからな
そこに挟まれるように銭金の為に媚びる情報が混じってるのはYouTubeで流れるCMみたいで笑ってしまう
そのせいで本来のCMも機能してないのが更に笑う
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:02:53
No.304
ネットも嘘まみれ
テレビも嘘まみれなら
ネットで好きなもん見たほうがいいわよ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:03:23
No.305
エンタメとしてもクソなんですわ今のテレビ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:03:46
No.306
それはそう
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:04:14
No.307
TVで放映してる事は100%嘘だってわかってから見なくなったな
事件のニュースとかもデマばっかり
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:04:44
No.308
同じような番組しか作らなくなったのはマジでクソだな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:06:03
No.309
テレビは捨てた
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:06:42
No.310
単純にTVつまらんからなぁ
家族で飯食う時だけTVついてるから見るけど
グルメか大食いかクイズか旅かぐらいしかない
自分たちが楽しんでるの放送してるだけだわ
視聴者楽しませる気が一切感じられない
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:07:42
No.311
ネットなら全方位の意見拾えるからあとは本人の問題だけど
テレビは最初から狭い範囲の意見で固定だしなあ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:08:25
No.312
YouTubeとかアマプラとか見れるテレビも増えてきたからそっちで見る人も増えたんだろうな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:08:49
No.313
芸能人のカラオケとか何が面白いんだ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:09:18
No.314
テレビ観ようとしたらNHKに他のサブスクより割高な受信料払わないといけない感じになるし
なんならテレビ観てなくてもNHK来るしで今更テレビ観る理由が無さすぎる
逆に言えばNHK受信料払わなくても良くなればまたテレビ需要伸びると思う
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:10:20
No.315
史上最強の寒波とか平気でウソ放送するから天気予報すらもマズイ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:11:45
No.316
テレビはいくらネットが信用されてないって言い続けたところでテレビへの信用はもう戻ってこないということにいい加減気付けよ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:12:04
No.317
テレビなんて爺婆洗脳装置
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:12:50
No.318
テレビ出演が成功とは言えない時代になりました
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:13:24
No.319
今のテレビはもうテレビが実用化された後のラジオのポジだよ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:14:06
No.320
×面白くない
〇不快
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:14:18
No.321
チョンばっかでつまらん
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:14:42
No.322
まあネットでも工作はあるが
カウンターパートは存在してるし情報の取捨選択の自由があるからな
テレビが好き勝手に捏造誘導洗脳してた時代に比べたら健全よ
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:14:59
No.323
ネットは見たくないもんは見なくていいのが最高
テレビは見たくないなら電源切るしかない
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:16:07
No.324
YouTubeとかは見たくないのを興味ないとか設定すれば一掃出来るからな
パス削除
削除キー
削除実行
名無しさん@ゆるひまちゃんねる
/
2023-12-22 13:16:38
No.325
今の子供はYouTubeで○○みた?が最初に話題だからな
パス削除
削除キー
削除実行
コメント
必須
最大1000文字まで(残り
1000
文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
画像アップロード
Imgurと連携して画像をアップロードします。
名前
最大10文字まで。省略可能。
削除キー兼なりすまし防止(トリップ)
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。
返信
媒体利用の実態調査」の結果を公開した。その結果によると、社会人の
8割が「テレビ離れを実感」していることが判明した。ネットでは「ネットや
SNSで足りる」「見ても面白くないし」などと話題となっている。
調査ではまず、普段利用している媒体について調査。「インターネット」が最も
多く85.5%で、次いで「SNS」が80.6%、「テレビ」が50.9%だった。コロナ禍前後で
利用頻度が増した媒体については、「SNS」が63.4%で最多となり、次いで
「インターネット」が59.7%、「テレビ」が12.5%で、コロナ禍を境にSNSの利用率が
増加していることがわかった。