以下のスレッド対するコメント返信

最近の高校生は挨拶しない!? 男子の半分は異性の挨拶を無視「恥ずかしい」「時間がない」
おっさん友の会 ★ / 2025-01-26 17:14:25
高校生に独自の視点で旬のニュースを伝えてもらいます。
崇徳高校新聞部の洲濱さんです。

【崇徳高校新聞部2年・洲濱 侑さん(副部長)】
私が今回お伝えするのは「最近の生徒は挨拶しない」についてです。

先日発行した崇徳学園新聞の中で私が担当した特集記事なのですが、「登校時や学校生活の中で挨拶をする生徒の数が少なくなっている」と多くの先生方が感じていると聞き実態調査を行いました。

【加藤キャスター】
調査を行うくらい少ないという声が先生かあらあった?

まず最初、アンケートから始めたのですが8割以上の生徒は「挨拶をされたら挨拶を返す」と答え、何と先生が日々感じていることとは逆の”挨拶している認識”だったんです。

そこで実際に私たち新聞部員が登校時に正門に立ち、確かめてみることにしました。
すると、男子は”半分程度”しか挨拶を返さないことがわかったほか、興味深い結果も得られたんです。

それがこのグラフです。
「男子生徒」の挨拶を返した人の割合ですが、「男子」は「異性」から挨拶をされると「無視」する割合が増えることがわかりました。

一方、「女子生徒」は「異性」から挨拶をされると「挨拶」する割合が増えたんです。

【加藤】
挨拶は無視するほうが難しくないですか?

【洲濱さん】
挨拶をしない理由を聞いてみると「恥ずかしい」や「時間がない」、「一瞬で気づいても遅れてしまう」、「自分に対して言っているとは思っていなかった」などが聞かれました。

【加藤】
Q:洲濱さんは挨拶どうですか?

テレビ新広島 2025/01/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/937...

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。