以下のスレッド対するコメント返信

読了!!その5
土斑猫 / 2013-10-21 19:00:00
 どうも〜。土斑猫です。
 遅ればせながら、H.A.P読了しました。
 と言う訳で、久々に感想です。
 第1部は始まりと日常編ですね。
 おとぎストーリーに相応しい、暖かでほのぼのした日々が綴られていたと思います。
 夢カルの時も思いましたが、やっぱり天使のしっぽにはこう言う話が似合いますね〜。
 いつか、私もこう言うほっこりした話を書いてみたいものだ・・・。
 通常ダークな話ばっかり書いてるんで、書けるかどうか微妙ですが・・・w
 で、ちょっとしたスパイスになっていたのが千里眼(初期)ちゃんですね。
 最初、名前なんて読むのか分かりませんでしたがw
 キャラクターに相応しい、絶妙な名前をつけたものと感心しました。
 原作chuの中野加奈が元でしょうか?
 最初は典型的な嫌なタイプのカメラマンでしたが、以降のデレっぷりは可愛かったですね。
 出来れば彼女が真吾君に惹かれる様になった詳しい経緯が知りたかったですが・・・。
 
 で、ガラリと作風が変わった2部ですが・・・。
 読んで真っ先に頭に浮かんだ言葉は、
 ス・・・スーパーおとぎ大戦OG・・・!!
 うわナニコレ豪華な登場陣www
 いいわー。
 好きだわー。
 こう言うクロスオーバー作品(スパロボ大好きな自分が通りますよっとw)
 基本的にシリアスなんですが、随所に散りばめられた小ネタがいい清涼剤です。
 主人公陣をカタパルトでぶっぱなしたり、E3がヒーロー戦隊張りの決めポーズしたり、それが理解されなくて凹んだりwww
 ダメよ君達。それやるんだったら他人の目なぞ気にしないくらいの図太さと自己陶酔力を身につけないと。
 そしてクジラとコウノトリはいいとして、パンダですかい!?
 いや、ま、ね。確かに絶滅危惧種だし、人間に恨み持ってても不自然じゃないんですが・・・。
 悪(?)の筆頭としては随分可愛いなヲイwww
 おかげでどの場面でも、パンダがアクションしてる画像が脳内再生されて困ったw
 それと同様に困ったのがサブ登場陣。
 豪華過ぎて負ける気が全然しません(爆)
 特にサキさんとクゥエルさんが共にいる時点でこれ何て無理ゲー(主に敵側がw)とか思いました。はい。
 最終的に、上手く主人公陣をたてる形をとっていたので安心しましたが・・・。
 そして一番思った事。
 みんな仮面ライダー好きだなヲイwww!!!
 やはり、ヒーローは男の子の憧れですよねー。
 斯く言う私も、某魔砲少女作品を舞台にオリジナルライダーの話を妄想したり、ニコニコの円谷の理シリーズが大好きだったりする訳で・・・。
 このくだりは燃えました!!
 難を上げるとしたら材料はいいのに少し展開が急ぎすぎかなーと言う感がありました。真吾君の確執とか、七曜の勇者の設定とか、もっと掘り込んでみてもよかったんじゃないかなー・・・と。
 あ、でもやりすぎると収集がつかなくなってダラダラと長くなっちゃうしなー。私んとこみたいに。
 さじ加減の難しいところですね。ここは。

 で、戦い終わっての第3部。
 家族になったE3の豹変っぷりに笑ってしまいました。
 特にセティさん。あなた変わり過ぎでしょうw
 思わず「ウサギが増えたぞー」と叫びそうになりましたwww
 でもこの三人、こっちの方が生き生きしてますね。
 うん。仲良き事は美しきかな。
 中々微妙なのが千里ちゃん(デレ期)の立ち位置ですね。
 貴女、守護天使達を応援したいのか、真吾君を奪いたいのか。はっきりしなさい。
 どっちに転んでも話は面白くなるんだから。
 ここんところは、続きが気になる所であります。

 全体的なイメージとしては、原作天使のしっぽの影響が色濃く出てるなーと言う感じです(先の頃の千里ちゃんのキャライメージとか、敵側だった頃のE3との会話とか)。
 そこが良い所でもありますし、もう少しご自分のやり方で表現してもいいかなーと思う所でもありました。
 とにかく、他の未完作品同様、今後の展開が楽しみな作品でした。
 ・・・終わってないよね?
 気になるのよ。
 千里ちゃんの事とか千里ちゃんの事とか、主に千里ちゃんの事とか・・・。
 ああ、好きになっちゃったんだな。要するにw
 
 という訳で、今回はここまで。
 長文、乱文、失礼しました。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。