2014戦隊VS映画スレ
White NOVA / 2014-01-13 22:38:00 No.264
1月18日から上映。
スレ立てておきます。

White NOVA / 2014-01-18 18:12:00 No.265
で、初日に早速、鑑賞してきたわけですが、
 細かい感想は、また後日、誰かのフォローレスのためにとっておくとして。

 今回は、新戦隊トッキュウジャーのお披露目でもあるのですが、例年だと、「物語途中で陰から現役戦隊たちのフォロー」というのが定番で、
 昨年のキョウリュウジャー(レッド)が珍しく堂々と登場して、バスターズとゴーカイジャーに自己紹介するという変化球だったわけですが(そのことをレッドバスター・ヒロムも覚えていて、「今回助けるのは、前にゴーカイレッドと助けられたお返しだ」と告げるシーンも。案の定、「スパヒロ大戦Z」での絡みはなかった感じ)。

 今回はまた別の形の変化球。
 物語が終わって、エンディングまで流れた後で、おまけ的にお披露目タイム。

 本編で、アバレンジャーに倒されたネオガイルトン。
 かろうじて生き残って、メサイアカードをゲットして、「ネオメサイア」誕生……という危機演出。
 そこに、タイムボカン(ゼンダマン)的なコミカルなBGM(時々、警笛風のポッポーという音が混じる)に乗って、電車ごっこの真似事をしながら5人が登場。

ネオメサイア「何だ? お前たちも戦隊か?」
1号(赤)「戦隊だって? ちが〜う」
他の仲間「え〜?」
    「そんな、知らなかった」
    「ずっと、戦隊だと思ってたのに……」
    「っていうか、どこから見ても、戦隊でしょう?」
1号(赤)「いやあ、普通と違うことを言ったらウケると思って……」
2号(青)「その場の思いつきで、変なことを言うな〜。話がややこしくなるから」
ネオメサイア「……お前たち、ふざけているのか?」

 ええと、1号がボケて、仲間たちがボケにノッたり、ツッコミ入れたりしながら、敵がキレる、という流れかな。
 本来の敵も、コミカルな連中かもしれないけど。

 カーレンジャーと比べると、「スピーディーで勢い良くギャグをかます激走戦隊」に対して(ダップやボーゾックがボケて、カーレンジャーが主にツッコミ担当)、「のんきな天然ボケ戦隊」のイメージですな。

 まあ、「戦隊」と名乗りながら、「どこが? お前一人じゃないか」と海賊に否定され、「(仲間が遅刻する)まとまりの悪い戦隊」と説明していたキョウリュウレッドに対し、
 今回は、「戦隊か?」と尋ねられ、ウケ狙いで自己否定する。ええと、どこぞの非公認の人たちが聞いたら、「公認様なのに、自分を否定しないで下さい」とツッコまれそう。

 で、特殊能力ですが、「ぼくたちは列車の戦隊だからね。こんな風に『乗り換え』ができるんだ」
 ええと、2号(青)のブレスに装着する青い電車フィギュアを、1号(赤)が自分のフィギュアと交換すると、「1号が青に変わって、武器も交換」
 だからか、例年のように、「トッキュウレッド」にならなかったのは。
 1号が、青になったり、黄、緑、桃になったりして、次々と武装チェンジしながら、相手を翻弄するわけで。

 まあ、どの色になっても、胸に大きく「1」と書いてるから分かるんだけど、「戦隊内で自在にゴーカイチェンジできちゃう」と。
 いわば、鎧武がバナナを使うようなものか。

 そして、ネオガイルトン改めネオメサイア様は「ふざけるな〜」と激怒したまま、トッキュウ1号の「電車斬り」、続いて、他の仲間との連結アタックで粉砕されてしまいました。

 最後に、「キョウリュウジャーの次は、トッキュウジャーに停車いたします」と、駅内アナウンス風の音声が流れて幕。

 ええと、その場の劇場の雰囲気は、「目が点になって、ポカン」って感じ。
 本編が「時をかける希望」とか「バディとの絆」とか、「受け継がれし想い」とか、熱く感動するドラマを展開していたのに、最後だけ、全く違う世界で流れを断ち切ったわけですからな。
 熱さの余韻が吹っ飛んだ、と。
 まあ、逆に「本編中に差し挟まなくて正解」とも思いますが。ほとんど、おまけ劇場のノリ。

 で、「ポカンとした雰囲気」が直後、「平成ライダーだと? お前たちを仮面ライダーとは認めん!」と藤岡弘氏のドスの利いた声で、一気に引きしまりました(笑)。

 「平成ライダーVS昭和ライダー」の予告編。
 1号ライダー本郷猛として、藤岡さんが出演するというニュースもあって、一気に注目度が上がったり。

 でも、これに戦隊が絡むとなると、「1号ライダーVSトッキュウ1号」で緊迫感を壊すことはしないよね。
 「藤岡弘VSオダギリジョー」となると凄いわけですが。

 ともあれ、いろいろ「次の球」に期待しつつ、コミカルなトッキュウジャーに対しては、もうギャグネタ扱いして見るべきかな。

PS:トッキュウ1号、トッキュウ2号……までは、仮面ライダー的に許せるけど、その流れなら、トッキュウV3、トッキュウマン、トッキュウXとなるんだよなあ。
 3号以降は、マシンの名前じゃないと、馴染まない。
 あ、他に、「トッキュウ子、トッキュウやん、トッキュウ坊」ってのもあるか。

PS2:せめて、名乗りの時は、変身者の名前も込みを期待しますが。一応、キャラ名は以下のとおり。

・トッキュウ1号ライト(赤)
・トッキュウ2号トカッチ(青)
・トッキュウ3号ミオ(黄)
・トッキュウ4号ヒカリ(緑)
・トッキュウ5号カグラ(桃)

 でも、今回の映画では、1号、2号、3号、4号、5号と呼ぶだけでした。
 本編でも、その呼び方だと、気が抜けそう。
「大丈夫か、5号」
「うん、1号も気をつけて」なんて会話は笑える。

多砂 / 2014-01-19 17:19:00 No.266
こちらも初日に観てきました。

前半パートはキョウリュウvsゴーバス
ラストバトルはスーパー恐竜戦隊
最後のおまけにトッキュウジャー

 こんな感じの展開でしたね。そしてトリンと変身前出演のなかった戦士以外は顔出し戦闘の時間の方が長かったんじゃないかってぐらいの押せ押せバトルで毎度坂本監督冥利につく展開でしたな。

 冒頭宇宙の隕石からやってきたネオグリフォーザとネオガイルトン、監督いっしょってこともあってフォーゼあたりの演出を思い出す印象。
 彼らが地上に来たら既にアバレッド・凌駕の方は捕まってて、一方ダンテツと出会いを交わすティラノレンジャー・ゲキ、とこちらもゲキがネオグリフォーザーにあっさりと捕まってしまうわけですが、ダンテツは相変わらずの気合パワーでしたがなんか相変わらずの話に絡んだりいなくなったりの淡々とした感じ。

 ゴーバスターサイドが先に派手なバトルのは手足の関節を絡めながらの戦闘演出を再現していて懐かしい感じも、坂本監督のワイヤースタイルと合間ってよりスピーディな感じを受けたかな。

 今回は短いながらヒロイン共闘パートもあって、しかも制服への七変化とまではいかないけどニ変化(アミィの方は闇堕ち服いれたら三変化か)も見せてくれてもっと見たかったけどエスケイプいれた三人のバトルシーンは足技の見せ方が毎度のごとくすばらしく満足。欲をいえば弥生ちゃんにも参戦してほしかった。

 ギャグ系のからみはノッさんウッチーとリュウジのボケがらみでボケかましてる間に一発顔面にもらう流れにおいおいと。
 Jはちゃんと森の管理人として奮戦しつつ相変わらずのようで三条さんがオリジナルに関わってるわけじゃないけどうまいことその後な感じで描かれていて感心。
 スピリットベースに集まったシーンでのヒロムがトリンを観た時のまわりのごまかし具合もやや強引なノリに笑い。まぁ鶏ではないしね。

 結局は事前に警告した謎ティラノ(実は生前のガブティラ)の甲斐なく先代恐竜戦士を救いにいったキョウリュジャーの面子も捕まり闇堕ちして過去のパートナー恐竜を倒すよう仕向けられたけど過去のガブティラの行動で洗脳解除の流れ。
 ここのシーンは生身のダイゴがCGガブティラを抱きしめるシーンなど五人がそれぞれのパートナーとの絆を確かめる場面だったけど、現行のCGの難しさを感じるシーンでもあったかな。今後の発展に期待。

 で、ゴーバスサイドの科学系の助けもあって現代に戻ってきたキョウリュウの面子、従来の恐竜系戦隊がファンタジー、ネイチャー的な設定を持っているのに対してドクター・ウルシェードや弥生ちゃんといった科学技術系の面子のいるところがうまいこと噛み合った設定かも。

 ここからの顔出しバトルがド派手で実によい。素晴らしくよい!一方のゴーバス側はダイノホープを敵側の力に変換するポイントでのバトル。
 劇場版でしかみられない特命戦隊の名乗りだけど今回は単独でのみ、集団の名乗りは恐竜系戦隊に任せる方向とはいえ少し寂しい気も。

 でまぁ無事ダイノホープの力を開放して、この後のラストバトルに雪崩れ込む展開。
 モチーフになる恐竜同士、ティラノモチーフの各レッドの組み合わせに対して、トリケラのピンクとブルー、プテラのゴールド・ピンク・イエローの連携が面白い取り合わせかなと。
 あまったソウジとノッさんはそれぞれタイガーレンジャーとマンモスレンジャーで斬撃とパワーでうまいこと合わせてたなぁと。
 最後は全戦隊の武器を合体させる展開におお〜っと、でもバズーカじゃなくて投擲で貫くのは徹底したこだわりかな。

 巨大ロボ戦はCGのとこはスピード感のあるドリルスピンのキョウリュウジンとアバレンオーの連携攻撃はさまになてったけど、どっしり構えたアクションの大獣神は良さがうまくでてなかった印象かな、面白いなとおもったのが守護獣ティラノザウルスがアクション時にやや前傾姿勢気味に描いていわゆる今時の解釈のティラノ体勢だったことかな。
 巨大戦に遅れて参戦したゴーバス側からはタテガミライオーのみで三体のキョウリュウロボを統率するシステムってことだけど、ここは普通にゴーバスター側のロボにも参戦してほしかったかなぁと。
 ここ数年の流れとして、生身の顔出しバトルのあとに軽さが目立つCGメインのバトルが続くパターンが多いので順番を入れ替えてみる展開とかでも観てみたいですね。

 トッキュウジャーは、NOVAさんがすでに書き込まれてるのでこまかいところは割愛しつつ、前年キョウリュウジャーがゴーバス達に顔見せする展開からどちらかといえば、以前の別場面で人しれず戦うパターンてことでミニティラは観た!な感じだとギャグ的な流れと合間ってはまってたかも。
 ポージングの見せ方的には横方向の位置取りじゃなくて縦一列を横から見せたような構図だったり名乗りのとこがブレイクダンス的に重なってたりで電車の縦のつながりを表現した戦隊なのねとあらためて納得。
 ネオメサイアがあっさりやられたのは、データーを蓄積してなかったとか上手いこと管理してくれるエンターじゃなくてネオガイルトンだったとかがメサイア的には残念だったところかな。


 声。
 エンドロールの表記には間に合わなかったようですが坂本監督のパンフ内のインタビュー内容から顔出しのなかったジュウレンジャー組は全員オリジナルキャストということだけどアバレイエローらんるの声はちょっと気になったかな?本人のようにも聞こえるし声優さんのほうでうまいこと似せてるのかどうか情報誌待ちかな、先に関係者のツイッターあたりではっきりするかな。

 スピリットレンジャー。
 出番なしだったけど、ドラゴンレンジャーやアバレキラーあたりとの殉職戦士と絡めてマサトと関わるシーンとかも観たかったかな。あと強制的にスピリット組に編入されてる弥生ちゃんにもバトルシーンがなかったのも残念。

 ダイノホープ。
 時をかける希望ということでジュウレンジャーのOP歌詞から回収されたネタだけど、解釈としてはスーパー戦隊大いなる力が恐竜系モチーフ戦隊に特化して変化したものとするのもありかなぁ?
 そうすれば乗り物モチーフ系の力とかで来年はトッキュウジャー含めたスーパーモービル戦隊とかもありって感じになるかなと期待したりも。

 総じて短い時間に相変わらず詰め込むだけ詰め込んで、実に熱い展開の物語は流石だなというところでした。

White NOVA / 2014-01-19 20:16:00 No.267
多砂さん、どうも。
 詳しく書いてもらうと、こっちが楽できますな(笑)。
 年末ライダーに続いて、感謝表明。

 内容面では「キョウリュウジャーVSゴーバスターズ」ではなかったですな。
 キョウリュウジャー側はダイノホープを奪われて悪堕ちしたけど、バスターズに黒コス見せて、すぐに過去に飛んだので、直接対決していない。
 で、バスターズのおかげでキョウリュウジャーが元に戻ったわけでもなく、あくまでキョウリュウ側のドラマは、そっちで勝手に解決してる、と。

 それはともかく、キョウリュウジャーが変身不能なので、生身アクションが凄い充実ぶり。
 で、正気に戻っても黒コスは変わらないので、「TVの衣装のことは考えずに、衣装をボロボロにできた」というメリットもあって、普段では考えられないくらいの傷つきっぷりを披露。

 まあ、TVはTVで、この寒い時期に川に落ちたり、大変なやられっぷりですが。

 ええと、今回の映画の時間軸は、デーボス軍のリストラ前なので、「クリスマス決戦の前後」かな、と。
 4幹部が「喜怒哀楽」の合体技で、ゴーバスターズを圧倒する(変身解除に追い込む)など、テレビではなかった連携を見せてくれたりも。

>欲をいえば弥生ちゃんにも参戦してほしかった。

 同感です。
 まあ、オペレーターとしてバックアップする弥生ちゃんも好きですがね。
 彼女は、バスターズのオペ娘の仲村さんの発展キャラと思っていて、「気弱な新人が成長する」という路線を引き継いでたわけですが、
 バスターズでは、「気弱な新人お姉さん」と「年下の強気な戦闘ガール」の組み合わせがうまく噛み合わなかった感じなのが、
 「強気な戦闘お姉さん(でも恋愛には疎い)」と「年下の気弱な新人(でも知的な戦略家の面も)」の組み合わせにアレンジすると、うまくいったというか。
 まあ、小林脚本だと「気弱な女の子」がうまく描けないだけかもしれませんが。

 とにかく、弥生ちゃんは仲村さんポジションでも機能するので、キョウリュウジャーの司令部がバスターズの臨時司令部にもなる、と(ただし、ロボだけは出撃できなかったわけですが)。

 まあ、バスターズのドラマは、キョウリュウとの短時間な連携以外には、やはり「陣さん」の扱いがポイントでしたな。
 エンターとエスケイプが「バグラスの残留プログラム」として復活したのに合わせて、Jの中に秘められていた「対バグラス用の残留プログラム」として登場した陣さん。
 一度きりの復活とはいえ、助っ人として、きちんと活躍してくれたな、と。

>ギャグ系のからみはノッさんウッチーとリュウジのボケがらみ

 リュウジさんと、ノッサンの親父ギャグ絡みは良かったですな。
 で、「ヒロムとダイゴ」「ヨーコとアミィ」の絡みでドラマがあって、余った「ソウジとイアン」はJと絡むことに。

 まあ、ソウジは、ヒロムのクールさに親近感を覚え、
 イアンは、ヨーコに声をかけてフラれるという、戦闘後の絡みもありましたが。

>トリケラのピンクとブルー、プテラのゴールド・ピンク・イエローの連携が面白い取り合わせかな

 これは、ドラマ面とは違った組み合わせで面白かったですね。
 「ピンクのトリケラなんて変わってる」という三条さんの発言もニヤリ、と。
 あと、ジュウレンジャーのダンと、アバレンジャーのらんる以外は、声もオリジナルを採用、というのが、エンディングで見て感心。
 プテラレンジャーの声は、「少し幼いかな」と思って聞いてましたが、千葉麗子さんが昔の声を意識して、作ってたのかもしれないな、と(先輩戦士なんだから、もっと、自然に年を重ねた声でも良かったのにね)。

>あまったソウジとノッさんはそれぞれタイガーレンジャーとマンモスレンジャーで斬撃とパワーでうまいこと合わせてたなぁと。

 イアンが忘れられてます(笑)。
 ソウジは、タイガーレンジャー・ボーイと「斬撃忍者ボーイズ」を結成ですね。ソウジの父親も、忍者戦士だったわけで。

 イアンは、ノッサンと、マンモスレンジャー・ゴウシとの組み合わせでした。最初、イアンとは「黒つながり」だけかな、とも思ってましたが、後からよく考えると、ゴウシも力だけでなく「知恵の戦士」だったわけで、いわばイアンとノッサンの属性(知恵と力)を合わせ持っていたのがゴウシだったな、と。武器の「モスブレイカー」も、斧の他に、銃としても使えたわけで。

 で、死んだ人たち(ブライと仲代先生)の他に、アバレブラックのアスカさんも今回、出なかったですな。
 アスカさんだったら、トリンとブラキオつながりで絡めたろうに。

 他には、せっかくの恐竜つながりだから、「恐竜やのカレーネタ」も来るかなあ、と思ってたけど、それは来なくてちと残念。

 ともあれ、「悪堕ちタイムが思ったよりも短くて(敵の洗脳があまり強力じゃない模様)、ドラマ的に葛藤する間もないほど、アクション尽くしの映画」だったな、と。
 まあ、今朝のSHTで、悪堕ち要素は十分なので、お祭り映画としては、満足な出来。

多砂 / 2014-01-20 23:28:00 No.268
 む、イアンはナチュラルに忘れてたなぁ(歳)
 ビジュアル的に付け足し感が強いとなかなか文章化するさいに忘取りこぼしやすい感じで^^

 ダークバスターエンターの高速移動にアーケノロンの重力場で対抗するくだりも書き忘れてましたが、ここも感心したところ、まぁゴーバスターとのVS要素はエンターさんが引き受けてくれたということで。


「平成ライダーVS昭和ライダー」
テレビのほうもCM解禁でなにやら00年代に掲示板まわりやコミュニティあたりで言い争いにあったライダーと認める認めないなメタな発言が1号の口からでてますが、MOVIE大合戦の感想で書いたシャドームーンをライダーとして認めよう的な感じで、
最後は1号から「平成ライダーの諸君、君たちを仮面ライダーとして認めその称号を改めて授けよう」な感じできっちり縦社会の中に組み込まれる流れになる展開を想像したりも。

White NOVA / 2014-01-22 01:23:00 No.269
まあ、劇場版のイアンは、あまり目だってなかったですしね。
 J相手じゃ、絡みようがない感じ。

 最後に、ヨーコ相手にナンパするシーンでしか、存在感を発揮してなかったような。
 せめて、黒コスにインパクトがあれば良かったのですが、普段から黒い人だからなあ。彼だけ変化があまり感じられないというか、むしろ髪型的に幼く見えて、ソウジと区別付きにくかったような(銃と剣の戦闘スタイルの違いだけで見分けてた)

 まあ、その分、次回のテレビ放送では、ドラマの一方の中心で盛り上がれそう。

●「平成ライダーVS昭和ライダー」妄想劇

 本郷が平成ライダーの前に顔をさらした際、

アギト「あ、あなたはあの時の警視総監だった人!」
本郷「フッ、あれは仮の姿だ」
オーズ「伊達さんから聞きましたよ。他所で、レスキュー専門の防衛チームを立ち上げて、R0と名乗っていたとか」
本郷「それも仮の姿だ」
アギト「あのとき、『現在の俺に出来ないことを君達がやってくれ』と言ったのは、嘘だったんですか? 平成ライダーを認めない、だなんて」
本郷「だったら、お前たちはどうだ? 平成ライダーと名乗りつつ、平成の時代に戦っていた戦士たちを仲間に入れず、シカトし続ける、その態度は?」
アギト「シカト? 誰のことです」

謎の声「それはオレたちだ!」
アギト「え? 仮面ライダー1号がもう1人?」
FIRST版1号「アナザー1号とでも呼んでもらおうか」
FIRST版2号「同じくアナザー2号」
NEXT版V3「さらに、Vスリー」
龍騎「あれ? 手塚さんじゃないですか?」
カブト「もう一人の男にも、見覚えがあるな。確か、風間……だったか」
元祖本郷「そう。お前たちが平成ライダーという栄冠を誇るのなら、その影で人知れず戦っていた戦士のことも忘れてはならない。我々が、『ZX』や『真』などを、仲間に迎え入れたようにな」
仮面ライダーG「そうですよ。俺のことも忘れてもらっちゃ困ります」
ディケイド「ああ、そう言えばいたような……」

元祖本郷「お前たちが平成ライダーを名乗るなら、彼らのことも仲間と認めるのだ。お前たちが同じ仮面ライダーの仲間に対して、今みたいに差別意識を示すなら、この俺も今の平成ライダーたちを、ライダーと認めるわけにはいかん」

 こんな感じで、サプライズライダーが出てきたりはしないかなあ。
 まあ、東映公認でない「仮面ノリダー」までは期待しないけど。

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。日本語必須。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。