スーパーマリオRPG
名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:04:55 No.566


マリオと仲間たちの冒険が、ふたたび。
マリオシリーズ最初のRPGが蘇る。
マリオ RPG シリーズの原点が、グラフィックを一新して、27 年ぶりに Nintendo Switch で蘇ります。
公式サイト
https://www.nintendo...tch/a8lua/inde...

https://store-jp.nin...icket=70020000...

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:05:32 No.567
攻略本買った

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:05:57 No.568
攻略本アマゾンで買おうとしたら
AIが描いたような表紙の偽物?みたいなのあって怖

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:06:16 No.569
これか、俺の知ってるマリオRPGと違うやん!

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:06:31 No.570
なんだこれ草

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:07:35 No.571
こわすぎわろた

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:07:47 No.572
もう一つ怪しい攻略本あるな
和訳ソフトにかけたような紹介文

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:08:20 No.573
ちょっと質問したいんですけど
ピーチの育成ってレベルアップで成長率高いパラ上げるバランス型で回復の合間に殴れるようにするのと
ひまんパタ装備しても回復量確保できる魔法特化ならどっちが使いやすいですか?

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:09:01 No.574
569>まともに見えるマリオ、よく見ると指が4本なのが余計に狂気

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:09:26 No.575
検索してはいけない言葉に出てきそう

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:09:41 No.576
そういやクリスタラーの顔
ドットだと口が裂けてる化物のような顔に見えたけど
立体になったら普通にイケメンだった

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:09:58 No.577

カジオー
ごついジイさん→グロメン 弱い

クリスタラー
ミステリアスなヘイメン→マッチョなイケメン 強い

この差よ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:10:15 No.578
再戦クリスタラー挑む前後で隣の部屋のパックンの会話聞いた人ってどのくらいいるのかね?
いくつか実況動画見ても真っ先にクリスタラーに挑んでるし、パックンの会話の事気付いてないのか忘れたのかな
2Dの頃のと会話内容変わってるんだけどな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:10:25 No.579
また引っ越してきたのかしら?みたいなこと言ってたっけ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:10:39 No.580
ビーンズバレーのスロット宝箱って揃えちゃうとカエルコインだけど
★×2やフラワー×2と最後違う絵柄でフラワーやこんぺいとうなんだね
フラワーのほうがありがたい気がするけど
カエルコインは制作陣の中ではフラワーやこんぺとより上位のイメージなのか…?

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:10:51 No.581
みっつ綺麗にそろえるのは普通の人には難しいから
ふたつの方で良いものあげようっていう優しさかもしれん

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:11:04 No.582
3つならより良いものだと思うのに残酷だな
スロットは回数に限りがあるというのに

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:11:17 No.583
といってもフラワーは余るしこんぺいとうも持ち物上限でいっぱいあってもってだからカエルコインでもまあいいかな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:11:32 No.584
原作はカエルコインのが希少だからじゃね
リメイクだと簡単に手に入るけど

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:11:46 No.585
そもそもフラワーもこんぺいとうも量産できるキノコ大好きボーイがいるのがね…
敢えてハズレにしてナンダベェと戦って倒した回数を増やすくらいか

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:11:59 No.586
リチャード2世がどこにもおらん・・・

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:12:11 No.587
ちくわブリッジの崖から隠し通路に入ったとこに居た気がする

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:12:24 No.588
サントラ出ないんかな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:12:39 No.589
サントラ欲しいよな
CDでもデジタル販売でもポイント交換でもなんでもいいから出して欲しい

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:12:50 No.590
サントラ出したら絶対買う
攻略本も今から楽しみだ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:13:07 No.591
公式ガイドブックが発売したらもう何もないのはかなり寂しい
マロとジーノや武器軍団のグッズが出たらそれなりに売れそうなんだけどな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:13:24 No.592
攻略本は嵩張るから電子書籍でほしいなー

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:13:40 No.593
極限低レベルジョナサン以外終わった
セーブ分けてひまんパタで倒すか

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:13:58 No.594
ひまんパタ縛ったほうが楽しいのは確か

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:14:32 No.595
もうすぐ発売から2ヶ月か
パタパ隊みたいなバグも特になさそうだし要望が多いハードモードなども仮に実装されるのもまだ先だろうしこのスレも今後はまったり進行になりそう

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:14:45 No.596
パタパ隊
なんで10秒台でコイン5枚貰えなくしたんだろう
体調悪いときは9秒台無理や

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:14:56 No.597
体調悪い時にゲームやるなよ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:15:09 No.598
微妙な挙動がスーファミと違うから?
横幅とか短くなった気がする

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:15:49 No.599
ボム兵相手だと足を揃えた瞬間だからわかりやすいよ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:16:05 No.600
ジャンプ30回すら難しいわ。
お前らみんな100回クリアしてるの?

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:16:22 No.601
自分は30回まで行ったけどそこでもうやめた
100回まで行く自信と向上心が無くなった

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:16:51 No.602
自分は初め10回も行かないくらい下手だったが
練習しまくって今は結構楽に100回行くようになった
マリオ見るのやめて数字が変化する瞬間で判断するようになってから上手くなったよ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:17:05 No.603
スーパージャンパーはジャンプ250回でも貰えるようにしてくれたら時間さえかければみんな手に入れられる

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:17:20 No.604
スーパージャンプ30回達成と再戦クリスタラーをようやく倒した
これで満足だわ
今回のリメイク、原作に忠実で実によかった
もうちょっと追加要素あると嬉しかったんだけどな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:18:02 No.605
まあグラフィックが現代基準に向上した以外はほとんどスーファミ版と同じだからな
当時プレイした俺みたいなのは懐かしいねぇ!くらいですぐにクリアして終わりだろうな
せめてフルボイス化するとかシナリオ追加とかなら違ったかもしれんが

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:18:20 No.606
てか攻略本いるのか?このゲームw
まあ攻略が目的で買う人はいないだろうけど

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:18:37 No.607
ファンアイテムとしてなら需要はあると思う
スーファミ版よりはるかに簡単になってるし攻略本として需要はないだろうなw
再戦クリスタラーの攻略ならネット見れば一発だし

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:18:56 No.608
エンディングでカリバー消える前のクッパ城の上空にスターロード浮かんでるけど、
あれスーファミ版では天高く浮かんだジーノだとリメイク版発売直前まで長年思ってた俺

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:19:12 No.609
スーファミの攻略本は武器やアイテムのアートワークがあって楽しかったけど
リメイクはそういうのなさそうだな
あの頃のスクウェアの攻略本はなんだか好きだ
FF5も装備の絵と歴史みたいな解説を1つ1つ載せてて
好きな人が作ってんだなぁと思わされた

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:19:29 No.610
スーファミ版の秘蔵設定資料が見られるんだからそれだけでも価値あるでしょ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:20:04 No.611
今さらながらノーマル低レベルクリアでカジオー倒したけど
リメイク版は3人わざあって単体魔法はガードできて卵当てゲームは当たりを目で追えるから2分の1になったりと原作より緩和してるけど
原作はそういうのがなかった時代だから当時を低レベルクリアしてた人は相当頑張ってたんだな…
マルガリータ戦が何故かルーレットでコインばかり選ばれて単純に運が悪かったのか何かしら乱数みたいなのが絡んでたのか…

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:21:04 No.612
単体魔法もアクションコマンドでガードできないし
ジャスガもないしね

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:21:18 No.613
ダークスター・ばくはつ・ストームなどは結構痛かった

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:21:31 No.614
リメイク版では結局ダークスター一度もくらわなかったな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:21:57 No.615
ご丁寧に飛び跳ねてタイミング教えてくれるもんなダークスターちゃん

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:22:23 No.616
ダークスターがまさかのデレ行動になるとはなぁ
クリスタル倒した後のクリスタラーはもっと苛烈になってくれて良かったのに

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:22:38 No.617
ファイナルクロー(笑)

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:22:50 No.618
ドリルクローも弱かったしクロー系はダメだってはっきりわかんだね

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:23:05 No.619
ドリルクローはモーションカッコよくて好きなんだがなぁ
原作の三連突きもリメイクの回転突きも

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:23:32 No.620
今日始めたがやっぱおもろいなこのゲーム
原盤Wiiの持ってるしさんざん遊び尽くしてきたはずなのに
敵の攻撃モーション結構変わってるのは少々残念だけど凄いテンポが良くなってる
おもろいからずっとやってしまいそうだけどすぐエンディング迎えてしまいそうw

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:23:59 No.621
最初のキノコ大臣あたりでやっぱこの時代のノリはいまキツいか…?(魔法陣グルグル前後の時代だしね)と思わせて
ちゃんと盛り返して楽しめるのすごい
ローズタウン、リップル、マシュマロ王国で
なんか感覚が違うんだよなまだ序盤、ここまできた、もう終盤
その都度その都度に別の感慨がある
いいゲームや

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:24:13 No.622
ひまんパタ先に装備しちゃうせいでウルトラハンマーの影の薄さよ
横振りの独特なモーションは好きなんだけどね

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:24:26 No.623
ムラっけハンマーは攻撃力のランダム性が嫌だと使わないしな
ラッキーハンマーもあまり使わん

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:24:43 No.624
スーファミだとハンマー店売りしとるやん!記念にとってたブロス印のハンマー売ったろ!ってなる罠

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:25:04 No.625
このゲームから伝わってくる90年代オーラが本当に懐かしくて懐かしくて
あえてほぼそのままリメイクしてくれた事に感謝
でも流石にボイスがないのは時代を感じる
ちょうど映画でベストなキャストが決まってたんだからフルボイスで良かったのに

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:25:24 No.626
リメイクのRTAは壁抜けとか発見されてカオスになるの期待してたけど、今のところ普通の攻略してるっぽいね
冬の RTA in Japan にも無くて残念だった

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:25:42 No.627
このゲームってそんなに壊せる要素あるのかな
原作でもいきなりビーンズバレーにワープとかぶっ飛んだスキップはないんだろ?

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:26:07 No.628
SFCの名作RPGは大体とんでもグリッチで破壊されてるけどマリオRPGはきかないな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:26:22 No.629
大きめのバグはケンゾールスキップと技入れ替えくらいだね

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:26:37 No.630
カリバーにジーノカッターが通るのはバグではなかった模様
いや本当はバグだったけど有名だし面白いしデメリット無いからリメイクであえて残した説

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:26:57 No.631
マロはともかくジーノの声ってマジで全然想像できない
ボイス無しで良かった
誰になっても絶対にどこかからか不満出てただろうし

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:27:42 No.632
戦闘のテンポが良くなった挙句、アクションコマンドがシビアになったなあ
ただ単に自分が歳とったせいかw

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:27:58 No.633
スーファミ版では敵の攻撃の時に画面が止まって技名が出るからガードしやすいけど、
リメイクでは画面止まる事はないから急に攻撃されてガードが遅れる事が多い

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:29:24 No.634
ジャンプ100回しんどすぎてコントローラのマクロに挑戦したけど無理だった

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:29:45 No.635
没データとして残ってた敵に青い色が多いから
氷のステージが本当は予定されてたんじゃないかとか言われてたな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:30:25 No.636
スーパージャンパーは100回できる人だけ持てればいい。あれは苦労したご褒美みたいなもんだ。

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:30:46 No.637
オリジナルのOPではハナチャンの森になぜかカメザードがいて、魔法をかけた直後にジーノが降ってきて魔法を止めてこっちを向くシーンがあったな
あれはなんだったのか謎だけど

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:31:01 No.638
マシュマロの国の葉っぱの上で戦うシーンどこのスーファミの時未実装だったと思ってたわ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:31:28 No.639
キノコ城の民家でのへイパー戦、ユミンパ戦、ヤリドヴィッヒ戦、マシュマロ王国への蔦のそばにいる雑魚敵戦
その時しか使われてない背景があってレア感が凄い
ユミンパ戦は何で切り株の上なのとか、ヤリドヴィッヒ戦は何で夕陽をバックに岩の上で戦うのとか謎はあるけど

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:31:46 No.640
いざ決戦のバトルフィールドへ!!ってのはSFCだと容量の都合だったろうからなぁ
背景作っちまったよ!?整合性!?無理無理

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:32:12 No.641
隔てる崖なくなったよねヤリドヴィッヒ戦
リメイク版の表現としては空中にキャラ浮いてるのが嫌だったのかな
スーファミの地面がボードみたいなのの時は
ジーノがスペシャル技使うと
後ろに下がっていつも浮いちゃう

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:32:34 No.642
マリオRPGでつべ検索すると実況ばっか

ピクミンでも思ったけど実況者達が発売直後に怒涛の勢いで配信始めて
クリアまで終わったらアーカイブだけ残してとっとと去っていくのイナゴみたいだな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:33:10 No.643
再戦ケーキでノコヤン眠らせることに気付ける人は仕事の要領とか良さそう

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:33:29 No.644
まあもうクリア後は雑魚敵とランダムで出現するモクラクラーと再戦クリスタラーとカジオーくらいしかいないから
クリスタラーは見た目や技に反して悪い事するやつじゃないから、「戦いに来たよー」な感じでやってもいいんじゃないかな

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:34:03 No.645
カチョーが世界のことを「マリオワールド」呼びしてたのが
地味に「マリオの世界」呼びに訂正されてるね
当時は直近がスーパーマリオワールドだったからこその引用だったんだろうけど
マリオワールドだとなんかマリオが主みたいになるからやめたって感じだろうか

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:34:21 No.646
その後のクッパも
マリオワールドをシハイするのはこのクッパ様だ!
から
セカイをシハイするのは~
に変わっていた

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:34:45 No.647
クッパは仮にも大魔王なのに人形が作られてごっこ遊びされる存在なのか

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:35:04 No.648
人形といえばマリオが状態異常の時は人形取り出して投げつけてるんだよな
なんで宿敵としてるやつの人形持ってるんだって話だが

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:35:36 No.649
スイッチならマリオRPGスタッフで開発されたマリオ&ルイージRPGが…

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:36:18 No.650
マリオが毎回倒してくれるから大魔王つっても様式美的なもんあの世界の住人は思ってそう
一般人が死なない程度のゴジラって認識かも

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:36:39 No.651
つってもトイドーはマリオよりクッパの方が強いって思ってるけどね

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:36:58 No.652
実際クッパは何度も攻めてきてるから
子供としては倒した認識でないのは仕方ない

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:37:34 No.653
本編クリアしたら飽きた
俺のやる気雑魚すぎ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:38:03 No.654
キノピオが「またクッパの仕業ですね?」ってもう恒例行事化してるのが認知されてるし

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:38:20 No.655
ペーパーマリオは別物過ぎて嫌い

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:38:52 No.656
言うて隅々までやったら20時間くらいは行くから十分じゃね
クリアして終わるゲームなんかザラだし
遊び尽くせるって点ではいいゲームだったよ
今後もこれくらいのRPGを出して欲しいわ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:39:07 No.657
一応やり込み要素あるし、

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:39:27 No.658
強敵しか出ないダンジョンでカエルコイン荒稼ぎとかかね

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:39:47 No.659
マリオのRPG系統は
レベルとか上げて強くしてる実感がねぇな
常にこっちと敵の強さバランス調整されてるから
レベル、装備、技、このへんに強さのありがたみねぇわ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:40:12 No.660
20時間て少なすぎでしょ
スプラトゥーンとかエーペックスやフォートナイトは何万時間レベルで遊べるけど…

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:40:26 No.661
対戦ゲーと一緒にすんのは流石に馬鹿

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:40:42 No.662
SFCのリメイクなんだから20時間遊べてれば十分では
プレミア価格がついてるサントラをSwitchで聴けるだけでかなりの価値あるわ
下村陽子さんが直々にXでBGMの裏話してくれるのも嬉しい

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:41:00 No.663
だからオン対戦実装すればいいって言ってるだろ

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:41:17 No.664
オン対戦実装するには育成もパーティ構築も幅が少なすぎる

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:41:32 No.665
元々SFCの一人用ゲームなのにオン対戦とか何言ってんの

名無しのゲーマー / 2024-02-23 20:41:47 No.666
まあ今の時代オン対戦に夢見ることは悪いことじゃないと思うけどね

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。